



三重のお婿さんのお姉さんが2冊目の本を出したのでと1冊プレゼ
ントしてくれました。料理研究家でNHKにも塩麹の料理番組にも出て
いました。2冊目の本には私でも作ってみようかなーというレシビが
沢山載っていました。努力家なお姉さんなんです。


この曲をレパートリーに入れたくて日々練習していました。
動かなかった指も何とか戻ったようです。
時間をかけた曲なので愛着もありますね。
コンサートは残念だったけど先生も笑って特別きつい話もしなくて
綺麗な音だったからだけでした。私の体調も考慮入れたんでしょうね。
ちょっと終わりに流れが止まりかけたところが有りましたが、こんな
もんでしょう!

今日は絵手紙教室でした。2度目です。2度目となると話しかけられたり
近況報告だったり何だか大人のおばさんて感じで、とても楽しかった。
絵手紙も2枚書く乗りの良さでした。終わってからセンターに喫茶店が
あり、ここでコーヒーを100円で飲んで隣の男性と絵手紙の方と雑談して
帰ってきました。


明日は久しぶりの英会話教室です。1ヶ月も休んで腰が重くなりました
がメールくれてる仲間に久しぶりに遅い返事をすると喜んでくれて待っ
てるよでした。全然勉強できなかったから怖い気持ちです。
質問に答えれるだろうか?
お孫さん達も随分大きくなられましたね。
早速絵手紙教室に英会話教室と
頑張っていますね。
ギターの方は体調不良で仕方ないですね。
体調も良くなればKi-さんのことすぐに挽回です。
母の日、父の日とお互い素敵なプレゼントを
頂き嬉しい限りですね。
また静かな日々になりましたね。
タンゴ、さすがに練習の甲斐があったようで、スムーズに弾いていますね。
レパートリーとして、ずっとこれからも弾いていかれると、良いですね。
いろいろ活躍されていることが分かりました。
塩麹のことは前から気になっていました。作って見ようと思っていましたら、主人がお土産に塩麹を買ってきたので作るキッカケをなくしました。
早速2冊目のほうを注文しました。届くのが楽しみです。
タンゴ仕上がりましたね。右手の小指から人指し指のほうへバラバラバラと弾くところが凄く綺麗な音色です。
中盤の切ない感じも好きです。聞かせどころの沢山ある曲で私も好きな曲です。上手になりましたねー。
絵手紙はとても新鮮なトマトとイチゴに描けていて、元気そうなki-さんのお顔が浮かんできます。きっと描きながら癒されているのでしょうね。
英語も頑張ってくださいね。
すごいね~お姉さん料理研究家だったのですね。
塩麹は少しは下火にはなっているかもしれないけれど体には良いものですよね。
私ももう少し料理頑張らなければ・・・・・・・・・・
ギターもだんだんといい感じになっていますよ・。
素人の私が言うのもおかしいですけどやはり努力は嘘つかないという事です。
後は絵手紙に英語、パワー私も少しもらわないとね。
そろそろ私も活動開始しなくっちゃー
「タンゴ」凄くいい曲で又上達されているのがわかります~
努力家なんですね~感心!!
絵手紙の(トマト、イチゴ)も手を伸ばして食べたい位
美味しそうに描かれています。
色々な趣味で楽しんでおられ毎日が充実されていますね。
えぇっ!もうこんなに活動されて大丈夫?
と一瞬心配しました。よかったですね。
お元気になられて嬉しいです。
今、タンゴを聴きながら書いています。
ひとつひとつご自分のものにしていらっしゃい
ますね。
塩麹のお料理研究家をお姉さまに持つお婿さん
もきっとお料理に関心があり、もしかしてお上手
かもしれませんね。
トマトもいちごも「情熱的」ですね。ki-さん
の体調が回復してきている証ですね。
大分戻ってきました。
疲れるのか昼寝がとっても長いです。
少しずつ慣らしていくつもりです。
子どもから年に一度プレゼントを頂きますす。
私も主人も楽しみに成っています。
少しずつ慣らしていくつもりです。
まだ頭がガンガンしたりしますが横になりしながらです。
タンゴ難しくて弾けるようになるのか不安でした。
先生もレパートリーにいいですねと言いました。
頑張るつもりです
塩麹美味しいですよね。
有り難うこざいます。