友人
2013-10-09 | 日記
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0125.gif)
30代の時に弁当の販売員を歩合でしたが働いていました。
その時の同僚と3人で久しぶりです。ランチバイキングに
行ってきました。今は倒産して無くなってしまいましたが
同じ班でした。5年は一緒だったと思います。お互い今は
遊んでる身、卓球クラブでばったり会って久しぶりにお話し
しよう?てなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d5/c92074f03f0b2109f52d3f1244db5a22.jpg)
帰りに家に寄ってと言われて庭を見学して家にお邪魔して
帰って来ました。当時はライバル同士もすっかりしおらし
いおばあちゃんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e4/725bfc563b2beb3e141085ae432fba73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0126.gif)
孫が自衛隊の60周年記念行事があるから来ないかい?という
ときました。でも瑠威君だけは行かないと言うので人参抜き
を手伝ってもらいました。飛行機・ヘリコプターに興味が無い
と言うのです。マー、しょうがないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/43/d058e809c7ffcd8bd22621a31369dd5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0127.gif)
丁度マエタケを買ってきてたので孫達が来たのでマエタケご飯
を作りました。帰るときには空っぽでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/1a/281fa8c628cefae9be6e867dca165602.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0128.gif)
しつこいです。この蜂が家の中に又、入ってきます。
弱っては要るのですが困ったことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/05/b924dea74e7b8e187c8cad0f74872c9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0129.gif)
英語と絵手紙の文化祭があります。何でもいいから提出して
と言われて今年、気が付いた文法を書き出しました。
毎年悩みます。英語は苦手です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/87/707371c4c9772044cb2563b8331e20e0.jpg)
絵手紙も何を書いていいのか分からなくて名前もしっかり貼
りますと言う講師の先生です。どうも思い当たることを、
下手ですが書きました。明日は絵手紙教室です。3枚というので
これにしました。恥ずかしいですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/5b/6e3815aae5f43c5884818d28cd21f27c.jpg)
おはようございます。
昔の同僚3人さんとのお食事!
楽しいひと時を過ごせましたね!!
っと、ニンジンを持っての瑠威君!
余り楽しそうには見えないけど??
っで、マエタケご飯!
美味しそうですね!!
蜂がまだまだ居ますか?!
困ったものですね!
家の中に巣を作って居なければ
良いのですが?!
それから、英語教室と絵手紙
教室の文化祭への出品!
困った、困ったと言いつつ
出品するki-さん!
流石です!!
今日も素晴らしい一日で
ありますよう祈っています。
私もパソコンの不調で訪問できなかったですが
ようやく復活しました。
30年ぶりにお友達とのランチ出来て、きっとお話も
盛り上がった事でしょうね。
瑠威君が収穫してくれた人参、立派に出来ていましたね。
新鮮で甘かったでしょうね。
舞茸ご飯美味しそうですね。
こんなに沢山作られても空っぽになるのも当然でしょう。
蜂がいつまでも入って来るのは、仲間の臭いがあるからでしょうかね~
何とかならないでしょうかしらね。
ki-さんのところも文化祭ですね。
私たちも先週終わったところでした。
英語の発表すごいですね。
自分で考えて作られたのですね。
絵手紙もとても素晴らしいですよ。
3枚も描かれて、しかもそれぞれにテーマを変えて
仕上げられたki-さんのセンスの良さに感心しました。
昔の同僚とのお食事思い出話に・・・
楽しかったでしょう。
私も以前は時々集まっていましたが
それぞれ事情があり難しくなりました。
瑠依君ニンジン抜き楽しかったのかな?
良く出来ていますね。
マエタケ?舞茸(マイタケ)とは違うの・・・
美味しそうね。
育ち盛りだもの、作り甲斐があるわね。
秋は文化祭シーズンですから・・・
良いのが書けましたね。
毎日が充実してますね。
大事にしたい事です。
私も英語は中学一年生程度も無いです。
基礎が無くても、英語を三ヶ月ほど聞き続けるとスペルを聞き取れるようになります。
続けないとまた聞き取れなくなりますね。
久しぶりですお互い皺が増えましたと笑いました。
何だかトーンが下がってて私と2人で庭の整理を手伝ってもらいました。家族みんな飛行場の祭典に行ったんですが・・・この子だけが・・・
しつこいです。蜂には参ります。
やはり出さないと・・・思い作品を出しましたが余り上手く書けてないです。
私のPCの工事が今月の30日なんです。
まだ日にちがありますからだましだましの状態です。
立ち上げも遅いししょうがないです。
attchanも調子悪かったんですね。
動かなくなると何も出来なくなるからねー。
便利でいいのですが・・・
当時は同僚皆がライバルでした。
所長が歩合給で何時も壁に売上金額を書き出して貼るんです。
それで売上向上を会社は臨んだんで、なかなか皆とは和気あいあいといわけにはいきませんでした。
思い出話に花が咲きました。月日がすべて消してくれましたね。
昨年より人参の出来は良かったです。
昨年までは細くてどうしたんでしょう?という状態でした。
孫達が来るので作りましたが7人で食べたご飯は空です笑
蜂てしつこいですね~
寒くなってもいなくなるのでしょうが、来年もこの状態でしたら基礎の換気口開けれません。困りました。
文化祭の作品を毎年悩みます。
今年は少し文法が分からないと文も話も難しいので今年は覚えたての文法を作品にしました。
先生に認めてもらいたいのかも??
絵手紙、どうしてもうなり節になります。
私の人生、辛かったんだと最近思います。
今は、嘘のような気持ちです。
筆字が書けなくて・・・attchan見習いたいです。
今回、3人で会いましたが大腸がんの手術されてたり
ご主人亡くされていたりでそれなりに苦労されていました。私より6歳から8歳上なので年齢を重ねると会えなくなるかもしれません。段々そうなりますね。
私に手伝いさせられていたんです。
男の子なのに飛行機に興味が無いのかね~
舞茸ですね。間違いました。笑
娘は5人家族なのでまして男の子ですから食もホ~という事が多いです。私は女の子しか育ててないのでビックリしてます。
文化祭に出さないとやる気がない見たいですから
下手ですが言われた数だけ提出しました。
当時はライバルでした。売上、1位から25名全部壁に張り出して1ヶ月の合計で給料が決まりました。
思い出話になりました。
本当ですね。毎日英語に係っていないと尚更覚えれません。教室の先輩に10分でも毎日と言われてました。
ある日突然話せるようになると言いますがそれはそうかなー??と最近思います。
いつも良く動いて働いでお孫さんと料理をつくって良いバーバですね。
私も食欲だけはすごいのですが制御がきかなくなってきているのでこれから少し気を引き締めてダイエット頑張ります。
まだ完全に体を動かせないのでどうしても消耗しないのでね。
太る一方です。
すごい運動ではライバル関係はいましたが働いたことないのでそういう事経験していませんが誰しもが働いていると給料にも影響するのだったら頑張るよね。わかるわ・・・・
英語も頑張っているね、私は単語もほとんど覚えていないのでダメですけど話せれば世界も広がるよね、頑張って。
蜂、怖いでしゅね・・・ 巣作られない様にしないとでしゅよね・・・
英語、あっしは全くわからんちんなので凄いでしゅ。
ネットで訳してもらっちゃいましゅ(笑
ttp://blog.ap.teacup.com/hokkaidou/
私は務めたのは1回だけで医療事務をしていました。退職して10年になりますが、食事会や1泊旅行で親睦を図っています。仕事が楽しかったからお付き合いが続いて
いるのだと思います。
仕事の話が沢山でましたか?
瑠威くん、おじいちゃん、おばあちゃんが好きなのね。
可愛いわね!立派なニンジンが収穫できましたね。
マイタケご飯に入っているのもこのニンジンね。
私もマイタケご飯大好きです。甘辛くマイタケを炒めて三つ葉とご飯にまぜています。私のは簡単まぜご飯です。
恐い虫にすかれちゃったわねー。鈴虫とかマツ虫なら歓迎なのに。お気をつけください。
英語頑張っているじゃないですかー。私は無理みたい。
いつやめようか考え中です。
昔、売上を競い合った同僚と会食なさったのですね。
競ったことが懐かしい思い出となったのでしょうねぇ。
瑠威君だけはお出かけするよりも大好きなおばあちゃん
のそばにいたかったのでしょう。嬉しそうにニンジンを
持ち上げている瑠威君、可愛いですね。
文化祭に英語関係も参加するのですか!
来年は「私の英語2行日記」を発表することにして、
毎日英文を2行ノートに書かれてみてはいかがでしょう?
それとか、英語の俳句もいいですねぇ、、、、、私は
英語の俳句は詠んだことがありませんが(^_^;)。
絵手紙、素敵な作品が完成しましたね。すごいな~。
良いばーばですか?笑
卓球しだしてからお腹が空くんですよ~
今まで間食少なかったのが食べたくて食べたくて・・・
我慢はリバウンドも大きいと思うので食べました。
すると正直です。1.5k増えてしまいました。
これからが正念場ですね。この動きになれて体重落さなきゃと思っています。
健康診断で体重減ったら来てくださいて言われてるので脳梗塞が一番怖いです。
兎に角、歩合給だったので売り上げがもろに給料にあらわれました。張り出すので販売員の給料も分かるやるかたの会社でした。中々、販売員同氏は仲良くなれなかったのです。
覚えたと思うと忘れたりで自分に歯がゆいです。
いい方法はないかと考えますが・・・会話は無理かも??
懐かしいくて当時の話で盛りあがりました。
会社関係に売りに行くんです。
歩合給で営業所に毎日の売り上げが1ヶ月張り出されていました。売り上げで給料が決まりますから皆が分かるようになっていました。目標を決められて営業会議で達成した、?しない?とはっぱかけられて・・・厳しいですから中々和気あいあいとはいかなかったです。150人の販売員がいましたがコンビニが表れたころに私は自営のため止めましたが今は倒産して無くなっています。
haruchanも長く勤めていたんですね~
医療事務ですか、頭がいい人が勤める所ですね。今は機械化されてますね。haruchanは旅行したり親睦が続いてて人柄ですね。楽しかった思い出が沢山あるのね。憧れますよ~♪
瑠威君は何故か私達に付いてきます。子供の遊び場に娘が連れて行っても帰ると言うらしいです。
サトランドの時もプールで遊ばせようと3人水着着せたら水浴びたらすぐ上がってきて私達と一緒に行くと言う子でした。
舞茸ごはん香りがいいですね。
三つ葉も香りがあるから食が湧きますね。
蜂には参りました。来年も今年みたいに群集で寄ってくるのかと思うとザワーとします。
英語は本当に進歩しないです。教室に行くとレベルが高くて混乱してしまいます。
困った~と頭が痛いです。趣味の中で英語が一番問題児です。気持ちを変えないと続かないかもしれません。教室に行くとミニテストが1番であります。最後の欄に日記を載せて添削してもらうことにしました。流れを変えて効果を試しています。私も止めようと思ったんですが仲間に止められて行ってるんですよ。
健康診断で結果が悪い所があって運動してくださいと言われてしまいました。
冬が来るし主人に誘われて卓球することにしました。
ダイエットが目標なんです。
何時も美味しい食べ物訪ねてみてますよ~
夏には群集になってぶんぶん飛んでて換気口に入っていこうとするんですよ~
驚きましたー。慌てて閉めて隙間をガムテープで貼ったんです。2年続けてです。来年も来るのかと思うとゾクッとします。
英語は若いうちに始めるべきでした。
この年では遅すぎました。
卓球で会い、誘って3人でしました。
当時はなかなか歩合ですから和気あいあいはありませんでしたが当時の話に花が咲きました。
懐かしかったですね。
お手伝いしてもらいました。今年の人参は昨年より大きかったですね。このようなことが飛行機見るより好きなのかもしれません。笑
そうなんですよ。英語は何を書くのか分からなくて昨年はドラえもんをテーマにA4 で英語なしなので恥ずかしかったです。
今年は覚えたことを基礎英語です。無理してます笑
英会話教室でミニテストがあります。
最後の余白に日記をちょっと書いてます。先生が添削してくれて、少し上達してくれたらと思ってます。
なかなか覚えられなくて・・・・
絵手紙も何でもいいテーマとなると悩みましたが
自分の事を書きました。
当時の思い出話になりました。
あれから30年もの月日が経っています。
懐かしい気持ちになりました。
絵手紙でも文化祭が11月にあります。
テーマが決まっていないので自分の身の回りの事になりましたが下手なので・・・でも参加することに意味があると言い聞かせて3枚提出しました。
異常でしょうね~10月になって30度も越えることはあまりないですよね。暦では、今月来月が過ごしやすいはずなのにどうなってるんでしょう?
新しいPCからコメント入れましたが流行り反映されていませんでした。
古いPCからです~^^;
昔の同僚さんとランチを楽しまれましたか?
懐かしいお話に花が咲いたことでしょね。
文化祭の作品作りも大変ですよね~
絵手紙も素敵にできたではありませんか?
舞茸のお寿司ですね。沢山作られましたね。でも美味しかったのでしょうね。残り少なくなった事は!!
お孫さん何時も可愛いですね~(^^♪
慣れるまで少し、苦労しますね。
頑張って!
思い出話で時間が経つのが早かったです。11時半にオーダーして16時に出てきました。良くしゃべりました。笑
文化祭本当に考えてしまいます。
でも、参加することに意義があるので先生の言う3枚書きました。恥ずかしい出来ですが・・・
英会話は一番悩みます。文法にしました。
パパがいないと4人できますね。孫にカツ入れられてます。パパがいると出かけるみたいです。
おはようございます!
台風26号の進路に
入っています。
お気をつけてください!!
一週間の始まりです!!
今週も頑張りましょう!!!
私も毎月のように会ってますよ。
自衛隊祭りには行ったことがありますが、若い隊員は
礼儀を訓練されていて、挨拶が気持ちいいですね。
文化祭のシーズンですね。恒例の方たちもこれを
目標にいろいろと稽古事などの励んで、生き甲斐に
なっているのでは。
昔話に花が咲きました。
懐かしかったですね。
自衛隊の記念行事ですがお婿さんがいた時は行っていましたが主人、孫は毎年観に行っています。
キビキビしてて気持ちがいいですね。
そうなんですよ~文化祭があるから頑張っているんですよね。楽しみにしていますね。
何時も有難うございます。
札幌も天気図を見ると少しかかっていますね。
上手く切り抜けてくれるかもしれませんが道南・道東に被害が出ないように祈っています。