![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/zashiki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_tonakai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0125.gif)
サトランドで馬に乗れると聞いていて初めて申し込んで乗りました。
引き馬でしたが捕まるところが丸い木が1ヶ所ついているだけでした。
安定感が無くてがっつり捕まっていないと身体がふらふらして怖
かった。乗ってすぐ降りたくなって、おっつかないと言うと空か
遠くを見てください。と言われてその通りにすると少し気持ちが
落ち着きました体中汗だらけになりもう、2度と乗りたくないです。
本当は無料なんですが若く見られて500円ですと言われてハイと
払ってしまいました。後で言うのも嫌でそのまんまでした。
何だか損した気持ちです。でも良い体験でした。80キロ以上はお断り
と言われました。笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/14/ef86e1fc91dd3ddc4f8c26f6d3641af7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0126.gif)
汽車は孫と6人で乗りました。ドーム11個分の広さがあるという
サトランド30分の見学でした。今まで行ったことのない所もコース
になっていて幌馬車の上から満喫しました。イサムノグチの
デザインで10年かかって完成させたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/de/9ab196ffff98794f0d701258abb31b27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0127.gif)
6人で乗りました15分のコースです。娘だけが料金がかかります。
後は敬老手帳のお陰で無料です。3人に1人が65歳以上という日本の
仲間入りをしたばかりの私です。のんびりゆったり動く幌馬車、
孫が居眠りを始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/56/1d5c7c7e6495af1ab8a923ca8c081bb8.jpg)
久しぶりのサトランドでソフトクリームを食べて2時間半楽しんで
きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/fe/d941ed739fa69a8abddfe9c10e952245.jpg)
いつもアクセス有難うございます。
サトランドで引き馬に乗りましたか!
二度と乗りたくない??
しかし、500円払っただけあって、
様になっていますよ!!
汽車に、幌馬車は楽しかった
ようですね!!
2時間半!!お疲れ様でした!!
ただ、北海道も残暑が
厳しいみたいですね!
体調管理には、くれぐれも
お気をつけて、お過ごしください!
馬に乗るのが夢と以前言われてましたね。
念願叶った感想は?フフフ~
孫さんと広いサトランドで楽しい時間を過ごせて良かったですね~(^.^)
羨ましいな~
私は2~3回乗ったことがあります。隣町に乗馬クラブがあって習ってみたいなーと思うことが度々あります。
高度感があったでしょう!
ki-さん、若くみえますよ!65歳といったら年齢詐称とおもわれたかもしれませんね。
幌馬車も本格的ですねー。ジョン・ウィンが手綱を引いていたのでは?サトランド私の好みの遊園地です。
お孫さん達も喜ばれたことでしょう。
平ちゃんも遊園地デビューしたのね。しっかりしてきましたね。
まぁ、よいところがあるのですね。小さいお子さんを
連れて行って家族で過ごすのには最高ですね。
乗馬、、、憧れますねぇ。でもいざとなったら怖くて
ダメかもしれません。サハラ砂漠ではラクダに乗る
の機会があったのですが、旅の途中で振り落とされ
ても困るのでパスしました。でも北海道の大草原で
馬に乗ってみたいわ!
汽車に乗ったり、幌馬車に乗ったり、、、楽しいひととき
でしたね。
学校、幼稚園は新学期が始まりましたが3人の
可愛いお孫ちゃんは遊園地で楽しかったようですね。
観光バスも駐車しているようで皆さんが遊びに
来られるのですね。
乗馬は怖かったですか?
私は日高牧場で乗ったことがあります。
午年ですから相性がいいのかも知れないです
(*^_^*)
毎日暑い日が続いて居りますが札幌は如何ですか?
お体くれぐれもお気を付けてお過ごしくださいね。
サトランド家族連れで楽しめるところですね。
乗馬引いてもらってるとはいえ怖くなかったですか・・・
馬の背高いもの~
汽車に幌馬車どれも子供たち特に男の子の
喜びそうなものばかりね。
皆さまお揃いで楽しいひと時を過ごされ良かったですね。
私も北海道で馬に乗ったことありますけど高いし、怖いしで馬も私が怖がっているのが分かるらしいです。
でも怖かったですよ~
さとランドは初めて聞いた名前ですが昔からあったのかな~?
お孫さんは喜ばれたでしょうね。
敬老手帳で孫と楽しんできましたが引き馬は怖かったですよ。
何でも若い内に経験しておくべきですね。
しょうがないね500円の件はね。
必ずカードを都度見せるとこのようなことにはならないですね。
寝冷えで風邪ひいてしまいました。
辛かったです。
まだ、今一ですが・・・・
馬に乗りたいと思い出して2年、やっと踏ん切りがついて乗りましたがもう、2度と乗りたくありません。
怖かった! 花菜さん可笑しいでしょう?私も笑ってます。
サトランドの構内をこまなく見たのは初めてです。
広いのよね~
炊事場あり家庭菜園あり、体験収穫あり
体験バター料理教室あり遊具施設あり、水遊び場あり、
やまのぼりあり、コンサートじょうあり、イサムノグチ展あり、パーク場あり、ウオーキングコースあり、
あら、あら、まだまだ書ききれないくらいでした。
乗馬したことがあるんですね。
なんでも経験してますね~
私はもう、こりごりです。
引き馬なのか、安定感もなく、足の位置もぶらぶら
捕まる所も筋肉が衰えてる私の腕では自分の体を抑えるのも辛いくらい400mが10倍に感じました。汗!
私には幌馬車が向いてました。笑
娘も何処もでれなかったので皆で出かけてきました。
平ちゃんも早いもんです1ヶ月と20日になりました。
風邪で体調悪いです。