京都府南丹市美山町知井
日本の原風景 かやぶきの里 北村
重要伝統的建造物群保存地区
ここには毎年8回位訪れます。
今回は、五月のかやぶきの里です。
蓮華草畑からの景色です。

鯉のぼりが気持ちよくおよいでいますね…


丸いポストとお地蔵さま

五月がきれいに咲いています。

かやぶき屋根と鯉のぼり


新緑がきれいです…

田植えされた水田には、赤ハライモリがたくさんいました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


帰りのドライブ


園部の道の駅 新光悦村に寄り
お弁当を買って、芝生公園で昼食を取りました。
園部から京都縦貫道路を走りました。
先日から京都沓掛から、大山崎まで京都縦貫道路が延びてとても便利になりました。
京都縦貫道路を大山崎まで走り、京滋バイバスから第二京阪に入り帰りました。
園部から自宅まで45分で着きました。
可なり早く帰れました。
流石に高速道路がつながると速い

ですね。



日本の原風景 かやぶきの里 北村
重要伝統的建造物群保存地区
ここには毎年8回位訪れます。
今回は、五月のかやぶきの里です。
蓮華草畑からの景色です。

鯉のぼりが気持ちよくおよいでいますね…


丸いポストとお地蔵さま


五月がきれいに咲いています。


かやぶき屋根と鯉のぼり



新緑がきれいです…


田植えされた水田には、赤ハライモリがたくさんいました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



帰りのドライブ



園部の道の駅 新光悦村に寄り
お弁当を買って、芝生公園で昼食を取りました。
園部から京都縦貫道路を走りました。
先日から京都沓掛から、大山崎まで京都縦貫道路が延びてとても便利になりました。
京都縦貫道路を大山崎まで走り、京滋バイバスから第二京阪に入り帰りました。
園部から自宅まで45分で着きました。
可なり早く帰れました。
流石に高速道路がつながると速い









