榎本博の活動

活動や出来事をお知らせしています。

子ども会活動

2018年08月21日 | 日記
18日は福岡県子ども会育成連合会主催によるジュニア・リーダー九州大会が開催されました。九州各県から中学生から高校生を対象に活動発表や安全対策など3日間にわたって交流と研修がおこなわれました。19日は福津市子ども会育成連合会の主催で子どもフェスティバルをわかたけ広場で開催しました。竹を使った炊き込みご飯は大変好評でした。関係者の皆さんお疲れ様でした。


【今日の言葉】
<思うことは言い、なすべきことは断じて行う>
なにゆえ躊躇し遠慮するのか。
人目を気にしてばかりいないか。
あっさり、そのまま。はっきり、決然と。
R BIG ROADより

研修

2018年08月17日 | 日記
8月7日(火)と8日(水)は有志8名の議員で内閣府が進める地方創生の現状と地方議会制度・議員のあり方について研修に行って来ました。初日国会内を見学後、議員食堂で名物のカツカレーを食べて研修をおこないました。8日は台風の接近で飛行機はキャンセル。新幹線で帰福となりました。今回の2つの研修で大きな成果がありました。近日、ホームページで公開いたします。報告書は福津市へも提出していますので閲覧も出来ます。今日から県社教センターで子ども会ジュニア・リーダー九州大会が19日まで開催されます。モニターに行く予定です。写真は研修の様子と議員食堂です。


【今日の言葉】
<世に雑用はない>
雑用と受け止めれば、雑用に済ます。
どんな仕事であっても、
価値づけるのは、自分の力。
R BIG ROADよ



大雨特別警報の理解

2018年08月02日 | 日記
7月の西日本豪雨で大雨特別警報がでた住民の8割以上は出たことを知っていたが、その意味を正しく把握していた人は半数というアンケート結果が出ていました。ちなみに「これまでに経験したことのないような、重大な危険が差し迫った異常な状況にあることを警告している」ということを指しています。しかしニュースではこの言葉が頻繁に聞かれましたので、慣れてしまったのでしょうか・・・


福津市では直売所など各所でシェアサイクルがスタートしました。

【今日の言葉】
<耳で聞くより心で聴こう>
相手の話を、まっすぐそのまま
心を開いて聞くときに、
相手の心も、さらに開かれる。
R BIG ROADより

学校のICT化日本は後進国

2018年08月01日 | 日記
学校のICT化が最も進んでいるのはデンマークやエストニアです。これらの国では教師が教材プリントを刷って配ることはないそうです。行事への出欠の伝達もウェブウェブサイト上でワンクリック。日本では46か国中ICT化が最も低く、学校現場では教育内容の増加で教科書が厚くなり「重すぎるランドセル」が問題になっています。教科書をタブレットにすれば1台で済みます。ICT化は学校だけでなく議会も同じです。早くICT化を進めて欲しいものです。
7月22日は津屋崎山笠の追い山でした。23日、24日は奈良県五條市(し尿処理施設)と三重県名張市(地域予算制度)へ委員会で視察を行いました。近日報告書をアップします。

委員会視察研修

【今日の言葉】
<朝起きから始まる>
目が覚めるのは、行動を起こす
大切な気づき。朝を活かせば、
一日がスムーズに進んでいく。
R BIG ROADより