榎本博の活動

活動や出来事をお知らせしています。

1月11日~25日のハイライト

2025年01月29日 | 日記

1月11日(土)は篠栗町の福岡県社会教育センターで県子ども会連合会の合同会議が開かれ、60周年記念誌の発行や今後の取り組みについて協議をおこないました。12日(日)は福津市二十歳のつどいが開催され、青少年指導委員として会場をパトロール。15日(水)は宗像大社の鏡開きへ。16日(木)はボランティアガイド会例会で「ユニバーサルツーリズムの接遇」の研修に参加しました。17日(金)は男女参画りんりんの例会へ。18日(土)は郷づくり神興東環境景観部会で3号線のごみ拾を。23日(木)は中部十市市議会議員研修会で「災害時における議員としての心構え」の研修を受けました。25日(土)は福津市コミュニティフェスタで子ども会や小中学校児童生徒の取り組みの発表に、子ども会育成会連絡協議会の運営委員として感銘をうけました。

今日の言葉

『周りに思いやりをもって、他人の利益をしっかり考えられる人間になろう』

自分さえよければよいという姿勢はやめて、困っている人がいたらお互い援助しあう気持ちを持とう。

日本創造教育研究所 心の日めくりより


1月11日~25日のハイライト

2025年01月29日 | 日記

1月11日(土)は篠栗町の福岡県社会教育センターで県子ども会連合会の合同会議が開かれ、60周年記念誌の発行や今後の取り組みについて協議をおこないました。12日(日)は福津市二十歳のつどいが開催され、青少年指導委員として会場をパトロール。15日(水)は宗像大社の鏡開きへ。16日(木)はボランティアガイド会例会で「ユニバーサルツーリズムの接遇」の研修に参加しました。17日(金)は男女参画りんりんの例会へ。18日(土)は郷づくり神興東環境景観部会で3号線のごみ拾を。23日(木)は中部十市市議会議員研修会で「災害時における議員としての心構え」の研修を受けました。25日(土)は福津市コミュニティフェスタで子ども会や小中学校児童生徒の取り組みの発表に、子ども会育成会連絡協議会の運営委員として感銘をうけました。

今日の言葉

『周りに思いやりをもって、他人の利益をしっかり考えられる人間になろう』

自分さえよければよいという姿勢はやめて、困っている人がいたらお互い援助しあう気持ちを持とう。

日本創造教育研究所 心の日めくりより


1月1日~5日のハイライト

2025年01月06日 | 日記

1日は宮地嶽神社へ毎年恒例の初日の出と参拝へ、3日は宗像大社へ。5日は福間海岸でごみ拾いを行いました。開封されていない液体が入ったままのかなり重い大型ポリ容器が漂着していましたので、回収はせず市役所にお願いすることにしました。今年も「ハイライト」変わらぬお付き合いをお願い申し上げます。

今日の言葉『選択』

殆どの人が自分は不幸だと思っている。しかし私たちは毎朝起きたとき、その日一日幸福でいるか不幸でいるかを選ぶことが出来るのである。

日本創造教育研究所 心の日めくりより