榎本博の活動

活動や出来事をお知らせしています。

夢農場野菜クラブ

2020年05月31日 | 日記
神興東校区では、20年前から農業自然体験の場として取組んで来た「夢農場友の会」で本格的に野菜作りを始めました。今日の朝市で初出荷します。

『成功の原則』
愛は求めるものではない。それは無償でまわりの人に与えるものである。仕事も愛をもって行動するのであれば、あなたは仕事を楽しく成功することができる。
日本創造教育研究所 心の日めくりより

役割分担

2020年05月23日 | 日記
新聞にこんな記事が掲載されていました。「緊急事態宣言は、国と自治体の権限や責任の仕分けが不明瞭です。知事の判断でできるはずだった外出自粛や休業養成も、基本的対処方法の改定で国の関与する余地が残った。現場を知らない国と、対応の力がばらつく地方。どちらにも任せきれない実態が、対処方針に反映されていたと思います。意欲ある首長が求めるのは財源であって、国の干渉ではない。一方で『指針がないと動けない』と国に頼りがちな首長がいるのも事実。自身の判断ミスによる責任問題を恐れるからでしょう。だが、首長には一歩踏み込む覚悟を求めたい。結果責任を負う。そのために有権者から直接選挙で選ばれているのですから。」 維新の会の橋本さんがTVで国(外交)と地方の役割分担のことは述べていましたね。大阪府は独自の対応でしたね。

今日の言葉
『生きる』
人にはそれぞれ悲しみがある。十歳には十歳の、三十歳には三十歳の、貧しい人には貧しい人の、富んでる人には富んでいる人の、それぞれがその時その時を耐えて生きている。心の痛みも苦しみもみんなそうだ。自分だけが苦しいんじゃない。誰もが必死で、今・・・・と闘って生きている。
日本創造教育研究所 心の日めくりより


子育て世帯へ応援

2020年05月20日 | 日記
宗像市ではコロナ支援策第3弾として、応援金やオンライン学習の整備など総額12億1774万円の一般会計補正予算案を臨時定例会に提出予定です。糸島市では子育て世帯へ無料で弁当の配布を始めました。各自治体ではコロナ対策で臨時定例会や委員会が頻繁におこなわれているようです。福津市議会は…。今日から「ふくつ未来会派」で作成した支援金の内容について、会報誌を配布します。

今日の言葉
『自己修練』
荷物が重たいのではない。自分の力が足りないのだ。
日本創造教育研究所 心の日めくりより

見守り隊再開

2020年05月19日 | 日記
昨日から、分散登校で福津市の学校が再開しました。それに合わせて見守り隊も再開。久しぶりに会う子ども達に元気をもらえました。
写真は、私の子どもが小学6年生の時の版画作品です。自粛で押入れを整理していたら出てきたものです。

【今日の言葉】
『顔』
つらい顔、落ち込んだ顔、哀しい顔、さみしい顔、でもそれらをのりこえて本当の自分の顔になる。
日本創造教育研究所 心の日めくりより

コロナ支援策これでいいのか⁉

2020年05月17日 | 日記
市民の方から、福津市のコロナ対策でコメの配布より他自治体のように給付金がいいのではないか。市の政策に対して議会として提言はおこなったのか・・・等々。厳しいご意見でした。6月定例会が迫る中、今後議会としてどうするのか、市民へ示す必要がありますね。
早朝は濃霧がひどく関門海峡の船の航行は停止されていました。久末ダムも先が見えない・・・凄い濃霧でした。

【今日の言葉】
『困難』
一難さってまた一難。次から次へと神様が試練を与えてくださる。でも解決できない問題は何一つ目の前には来ない。神様は誰にも等しく試練を投げかけてくれる。逃げるから答えがでない。逃げるから大きくなっていく。答えはすべて私の中にある。
日本創造教育研究所 心の日めくりより