東京湾でボート遊び

クラッシックな外観はどうにもならないけど・・
なに一つ極めない男がボロボートに手を加える楽しい時間のメモ

発電機の防音ボックスとか

2018年01月21日 | 発電機の防音ボックス

 

記事一覧クリック

 「箱の中、はやく見せろよ」のコメントありがとうございます。

底面の板はアルミ複合版です。薄いアルミで樹脂を挟んでいます。

引っかきカッターで切断できます。

 

 サイレントダクト板をくりぬいてぎりぎり収まりました。

ハンドルはふたに接触し無くてよかったです。

 

 ふたを開けた状態でヒモ引けます。

 

↓ 設定した温度でブザーが鳴ります。

 ↓ ピンボケです

 

 いろいろ付いていますが必要なのはファンのスイッチだけです。

はじめは赤いシリコンチューブに排気管を指していましたが変更しました。

OAは底面からも給気します。

 これ没です

 これも没です

 

このファンでは静圧が不足しているので外してもう一工夫必要です。

また気が向いたら改良する・・かもしれません。

 

  

記事一覧クリック


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。