1/18(木)に今年初めてボートの様子見にマリーナに行ってきました。
オイル交換をして11/10に浮かべてエンジンをかけ給油をして洗艇して
11/24にベンチの木の部分にニス塗り。
以来1/18まで放置でした。
相当、砂ホコリで酷いだろうと思ってましたがア~ラ不思議 ?
やけに白くて・・・まさかの酸性雨効果なのか? まぁキレイなので文句ありません。
ただFBカバーの下はいつもの黒筋ができていました。
軽く洗って車用の練りワックスをかけて終了。
この冬は寒くて寒くて・・・気温一桁ではボートに乗る気はしません。
外出することすら億劫です。
釣りが好きな訳でなく、ボートをただ走らすだけが目的なので近いうち飽きてしまう気もします。
--------------
先日、免税軽油の3年延長が決定したらしく申請書が届きました。
申請のため給油レシートの控えを見てましたが16年に比べ17年は出航日数・給油量がかなり減りました。
17年は台風が多く来たこともありますが、友人を乗せることにより土日の出向が増えました。
その土日にのたびに天候があまり良くなかった気がします。
オンシーズンの土日の出航は、それまでの平日オンリーで1人のボート遊びとは大きく異なり、その環境差に若干引いています。
桟橋付近で着岸準備をしていると大型のボートが追い立てるように迫ってきたり・・・
まぁ退きませんけどね・・・一声くれたら横抱き条件で譲りますが
たくさん乗せているから必死なんでしょうね
桟橋にいるスタッフと係留場所の話をしているボート(私)の会話を横聞きし
スタッフの示す方向にするっと抜けて着岸してすましている小型のヨットなんていうのも見かけました。
きっとショッピングセンターの駐車場を逆走する人なんだろうと・・・