美友希保育園

保育基本~こどもが現在もっとも良く生き、未来を創り出す、生きぬく力の基礎を育てる

信じられな~い・ ヒルマンに紹介したい

2006年10月27日 20時37分36秒 | Weblog
僕が、僕がと目立つことのないKくん・・・本当は秘めているのです。なのに、確かに、ちょっと、自信がなくて、表現は遠慮気味でした。

が、 お泊り会のきもだめしに2番手で成功したのがきっかけで、自信がついたのでしたいつも強そうで自信たっぷりで体も大きく、言う事も偉そうで、絶対絶対自分は絶対勝てないと思っていた子が、しんじられな~い状態で玉砕したのが・・・・・いつも控えめなYちゃんが1番に出来、その後、自分が挑戦してが出来た・・・・強さの定義がKくんなりに実感でわかったのでした。その自信が、又、もう1つの自分の苦手の壁へ挑戦したのです。それは、プールの滑り台でした。水が顔にかかるのがイヤなんです。何と言われても、イヤなものはイヤなんです。ですが、挑戦すると、なんと壁は見事突破、その上泳げるようになったのです。信じられないけど信じてください。挑戦ー努力ー根気ー成功ー達成感の喜びを知ったKくんです。此処からがすごいんです。調子に乗ることなく、普通で、自然で、思いやりのある優しさ(深いのです、内容は次回清美Tから紹介させて貰います)もあり、先日も畑で最後の最後まで手伝ってくれました。

PS,苦手、もう一つあるのですが、此処まで頑張ったら、後は自分のペースと相談しながら、時間を掛けさせようと思って、見守ることにしております。全部、完璧でなくても素晴らしいことを伝えようと思います。苦手ある人の方が、好きでは有りませんか?
ちょっと憎たらしい時に、「針金って言ってみて」「ハニガニ!」 でも、その人が大好きでした。







落ち葉だよ!

2006年10月26日 20時35分13秒 | Weblog
出発~帰園まで、相手の気持ちに沿って優しく名リードするAちゃん。見習って真似しようとしても、一朝一夕で出来るものではありません。又、信用がないと見事に、容赦なく、拒絶されるんです。
一見、楽しそうに一緒に手を引いていく散歩も細かい配慮も必要で、立派なお仕事です。

やったね!

2006年10月26日 19時14分16秒 | Weblog
昨日の朝、Nちゃんが事務室に入ってきて「おはようございます」きっちり、きっぱり、り~ッぱな挨拶をするではありませんか。
突然のことで嬉しいやら驚きやら

幼稚園から転入して、「早く保育園に行こう」というように慣れてきたあるお友達が、先日来から事務室に入ってきて園長に「おはようございます」ときちんと挨拶をしにきてくれます。担任がこの話を取り上げて、「真似して学ぶと言う言葉があります。・・・良いことは皆も見習いましょう」という話をしたそうです。

それを、Nちゃん只1人実行にうつしました。この実行には、Nちゃんの悲願が込められていました。先日畑で味わった勝利の孤独 ・・これが仲間の大切さを痛感したのでしょうか。なんと帰園してからのNちゃんの遊びの態度が変わったというのです。無理やり絶対仲間に入っていたのが、自分で方向を変えたり、積極的に小さいこのお世話もしてくれて、それがさりげなく、今までの絶大なるアピールがなくなったというのです。彼女は考えていたのです。

1本の紐・・・

2006年10月23日 15時13分57秒 | Weblog
色あせた1本の紐の奪い合い。どっちもひかないきかんぼさん!でもNちゃんがもぎりとってけんかは勝負がつきました。べそをかいたAちゃん場所を移して猫じゃらしを見つけて皆もそれに参加をして盛り上がり、上機嫌!一方けんかに勝って紐は手にしたが、むなしく、自分の気持ちも???下がるばかり・・・・・のNちゃん。なんで?こんな筈じゃ・・・皆もなぜかAちゃんのほうへ・・・・この寂しさ・・・・保育士の「勝って良かったかい」という声がけも辛いばかり・・・首を振ってすぐあやまりにいったNちゃん!そこで、気持ちよく許してもらって皆にも声を掛けられ、感激の2度泣きのなかで何かを掴んだことでしょう。けんかに負けて勝負に勝ち1足先にお姉さんになったAちゃんでした。こんな場面が今のキリンぐみ全員に随所にあります。「負けるが勝ち」・・・難問題ですが少しずつこの空気の妙を掴んできています。

畑さん1年間有り難うございました!

2006年10月23日 14時03分04秒 | Weblog
1年間楽しましてもらった畑の整理に行って参りました。トマトを支えた竹竿を抜いたり、残っている作物や草を集めて、これが畑の栄養になるお話しを致しました。さすがキリンぐみでした。竹竿と茎を縛っているナイロンテープがけっこうからまさっていました。それを根気強くとってくれたました。