美友希保育園

保育基本~こどもが現在もっとも良く生き、未来を創り出す、生きぬく力の基礎を育てる

おじさん、有り難うございました!

2009年08月28日 17時00分38秒 | Weblog
プールが終わりました。

入り口でおじさんに沢山お礼を言ってお別れをしました。
「待っていたよ~」と迎えてくれるおじさんの笑顔は、子ども達にとっても、遠い距離を歩いてくる値の楽しみの一つでもありました。
プール終了は正式には8/28ですが
明日からは天候も崩れ寒くなる予想の為、体操教室を終わってからのプール・・・と多少強行突破ではありましたが、車での移動手段で、実行となりました。

おじさんと、うるうるでお別れしたのが、車中に入ったらS梧は号泣に変わりました。

このまま出発には忍びません。
「そうだよね~S梧は今年最後だものね~」【じゃあ~もう一回行くかい?】「うん」と行こうとしたS梧に心を寄り添わせて一緒に泣いていたAちゃんが【私も行く~】
【きりんさん最後だものね~】と言う保育士のつぶやきに残りの3人も次々に飛び出していきました。

今度は笑顔で走って戻ってきました。

何と!最後の最後!・・の日・・・プール恐怖症??と思っていたHが初すべり成功・・・・そして今年の夏は終わりました!
昨年リス組み時代から「飛ばしていた」S姫は、うさぎ組みになって、さらにパワーアップして、滑り台の水を【ぶっ飛ばして】くれていました。

なんとりすぐみのUちゃんが顔にかかる水しぶきをものともせず、S姫に負けず【ぶっ飛ばして】くれていました。来年はかなり期待できそうです。

純愛

2009年08月28日 13時14分15秒 | Weblog
日中共同制作映画です。
総製作期間8年、歴史を超える愛のストーリーで
映画スタッフ、俳優、アーチスト、市民ボランティアの熱い情熱が伝わり、
深い感動を受けました。

純粋でまっすぐな生き方が、観ている者の心を揺さぶり、その魂を込めた演技は
中国、欧州の評論家に高い評価を受け
モナコ国際映画祭に於いて、映画【純愛】は最多5部門を受賞しました。

小林桂子さんは製作総指揮・脚本・主演で映画プロデューサーを務めると共に、
数々の教育支援、国際交流による社会活動家としての顔も併せ持っています。

ライブ形式の上映スタイルでいつ札幌に戻ってくるか解りませんがチャンスがあったらぜひお勧めいたします。


夏はやっぱり・・・だね!

2009年08月17日 15時42分41秒 | Weblog
お盆前数日からやっと本格的な夏日より・・・・・
と言う訳で連日のプール通いをしております。

もちろん【プールの叔父さん】との連携プレイで水温22度になりましたら

即プール遊び開始に変更です。
ご安心下さい。多少風があっても、囲いがしてあってプール内は暖かいのです。

体の冷えも考慮して甲羅干しも勿論しっかりと

運動会までは安春公園まででしたが2番通公園は少し距離がプラスされますので
年齢と個人差にあわせて歩く量を調節いたしております。
例えば、リス組みは帰りは車でお迎えに行ったり、状況により散歩車【必ずもって行ってます】に乗せて帰ることも・・・

積み重ねの体験によってしっかり遊ぶ為に子ども達は必要なことは自分で気をつけることができるようになります。

① しっかり!朝食を食べてくることそうしないと昼までもたない事、自分で実感しています。
②凄い事に、全員が、昼食もしっかり味わって残さず完食しています。
 たくさん遊んでお腹がすいて食べれる事が何より素晴らしい
  好き嫌いが何処かへ飛んでいっています
③ 水着がないと一番悲惨なのは自分。当然自分がしっかりしないと・・・
  と言う訳で、当日、自分が忘れないで持って帰ること!も気をつけるようになりました。
  でも、忘れるんだな~これがた~まに,保育園に残っている時があります。
  そんな時は、皆でフォローします。保育士が届けたり・・・最近は親御さんが賢くなられてスペアを用意されていて、翌日、替えの水着を持たせてくれるようになりました。
  人間誰でも忘れ物はします。失敗します。助け合って人間、それを感じ確かめ  合う喜びを知ってもらいたいと思うのです。   がしかし・・・当日の水着の忘れだけは・・・保育園もお手上げです
④ ご用意に関しては事細かく、親御さんへ保育士から要請があると思います  が,いつも快いご協力に、感謝申し上げます。
リス組みさんは、大きいプールはまだまだ慣れていません。

ちょっと怖いでもいったら楽しい又行きたい!でも怖いお友達はあんなこともこんなことも出来る・・・でもまだ自分は怖い揺れる気持ちが緊張のあまり『行きたくない』・・・
「大丈夫です。お母さん!決して無理は致しておりません。今年がダメなら来年もあるし、目的は泳げることではなく水遊びを楽しむことですから
大きく受け止めてあげて、暖かくさりげなく、励ましてあげてください。」

自分との戦いを密かにしている子、憧れの年長さんに近ずきたくて、挑戦している子、今年の夏もチャレンジ精神パワーが熱いです。

今年は水泳を習っている子が結構いて、皆で刺激しあっています。

「あららぁ~跳び込みは禁止で~す」ついつい・・・でも、お約束は守りましょうね!
証拠写真? イエイエ 怒られ記念写真です。それよりもプールの角写真ではぶつかりそう・・・休憩場(通称:プリン島)は、プールの真ん中で
距離はかなり、離れてますのでご安心を・・・

長崎原爆記念日によせて

2009年08月09日 12時16分28秒 | Weblog
1945.8/6は広島に
8/9長崎に原爆投下されて64回目
~~明日又、子ども達【年長児】に絵本「真っ黒なおべんとう」を読んで
伝えたいと思っております。


2009.8/9 川越市上戸の友人から1通のファックスが届きました。


【手紙】~親愛なる子ども達へ~    原作者・不詳


年老いた私が ある日 今までの私と違っていたとしても
どうかそのままの私のことを理解して欲しい
私が服の上に食べ物をこぼしても 靴紐を結び忘れても
あなたに色んなことをことを教えたように見守って欲しい  

あなたと話す時 同じ話を何度も何度も繰り返しても
その結末をどうかさえぎらずに頷いて欲しい

あなたにせがまれて繰り返し読んだ絵本のあたたかな結末は
いつも同じでも 私の心を平和にしてくれた
悲しい事ではないんだ
消え去ってゆくように見える私の心へと
励ましのまなざしを向けて欲しい

楽しいひと時に 私が思わず下着を濡らしてしまったり
お風呂に入るのをいやがるときには思い出して欲しい
あなたを追廻 何度も着替えさせたり 
様々な理由をつけて嫌がるあなたとお風呂に入った
懐かしい日のことを

悲しい事ではないんだ。
旅立ちの前の準備をしている私に 祝福の祈りを捧げて欲しい

いずれ歯も弱り 飲み込む事さえ出来なくなるかも知れない
足も衰えて立ち上がる事すら出来なくなったら
あなたが か弱い足で立ち上がろうと私に助けを求めたように
よろめく私に どうかあなたの手を握らせて欲しい

私の姿を見て悲しんだり 自分が無力だと思わないで欲しい
あなたを 抱きしめる力がないのを知るのは辛い事だけど
私を理解して支えてくれる心だけを持っていて欲しい

きっとそれだけでそれだけで 私には勇気がわいてくるのです

あなたの人生の始まりに私がしっかりと付き添ったように
私の人生の終わりに少しだけ付き添って欲しい

あなたが生まれてくれたことで 私が受けた多くの喜びと
あなたに対する変わらぬ愛を持って笑顔で答えたい

私の子ども達へ 
愛する子ども達へ
 父より、母より。



終わってなかった・・・き~もだ~めしぃ

2009年08月06日 12時55分41秒 | Weblog
担任からの報告パートⅡ
(第1公園でのきもだめしが思ったより街灯が明るく不発に終わり・・・園ホールでリベンジ!(^.^)v)
先生~二回もやるなんて聞いてましぇ~ん!丸いオバケでたぁ~!

キャー!私も見えた~!(それは担任の髪型だって(^.^))

予想外の2回目は怖かっだぁ・・・先生だましたぁ~!

全員無事にお宝GET!友情が深まったね!

余裕だね・・・第1ステージ・クリア?

2009年08月05日 17時06分08秒 | Weblog
担任から報告させて戴きま~す!

お泊り会のメイン!
き・も・だ・め・し~

いつも遊びなれた「第1公園」

でも何だかいつもと違う・・・
♪オバケなんてなーいさ!

 ♪オバケなんてうーそさ!




イェーイ!ご褒美花火だぜーぃ!
 
みんなが居るから怖くない~!                                    

べぇ~だ!公園怖くなかったも~ん!

(いいのかな~?そんなこと言ってて・・・
  うふふふふ~♪つ・づ・く・・・スタッフより)


お泊り会楽しく終わりました。

2009年08月05日 14時13分14秒 | Weblog
8月1~2(土日)できりん組によるお泊り会がありました。

今年も舞台はガトーキングダムとなりました。
まず、チャイニーズ「香満樓」・ヒョンマンロウでの
ランチバイキングでした。
予想外にパイン酢やジャスミン茶が人気でした。
平日の3倍は食べたと思います。
飲み物を残した人の分は皆で分け合って、残さないで綺麗に食べたことは素敵な協力です。


それから思いっきりプールざんまいの半日となりました。
途中でたくと君のパパに会いました。今年もまたお世話になりました。

ウトウトしながら帰園。みんなで朝のパンを選ぶお楽しみ!
買出しの仕事が待っていました。

「ただいま~おなかすいた~」さぁて!焼肉パーティーです!・・・がしかし。 時代なのでしょうか?「家では焼肉しな~い!」・・・そっか~皆アウトドア派のようです。