1月16日に
ランチに行って
マスターとマダムの人柄に誘われて今夜はディナーを楽しんできました。
お店の雰囲気と味はランチで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
でしたので
安心して予約をしておきました。
予約の電話をしたのがランチタイムの忙しい時間帯でしたが、
丁寧な対応にも好感度は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
こう言うちょっとした心使いがリピーターになってしまうんですよねッ
事前にコース料理をお聞きすると和牛と魚料理とチキンが選べるので
和牛のコースをお願いしておきました。
最初にテーブルに運ばれてきた前菜は
サザエのガーリックバター焼き
赤貝カルパッチョ
イベイコ豚
サザエも赤貝もとても美味しく頂きましたが
イベリコ豚は今まで食べた中で最高!
特に脂身の甘味が際立っていました。
まだまだ口のなかはイベリコ豚の香りが残っているタイミングで
サラダが運ばれてきます。
爽やかなドレシングですが、主張せず野菜の甘さを最高に引き出してくれてました。
パスタは小海老のクリームソース
カッペリーニ?のパスタがアルデンテに茹でられてパスタへの塩味が程良くしみ込んで
クリームソースとの相性もバッチリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
クリームソースは徐々にくどくなる印象がありますが
最初から最後まで美味しく頂く事ができます!
(フェデリーニだったかも?)
野菜のスープ
不思議な程に野菜の甘味を引き出しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
寒いこの時期には有難いスープでした。
ホカッチャ
小麦の味を引き出すエキストラバージンオイルとパルメザンチーズが名わき役
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
メインの黒毛和牛ほほ肉の柔らか煮(サルサカンパニョーラ添え)
今まで経験した事のない肉の柔らかさ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
フォークとナイフは必要ありません!
もちろん、味もバッチリ
ドルチェ
良く冷やされたグラスに入ったシャーベットが酸味と甘みのバランスが最高
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
何度も聞きましたが、何のシャーベットか忘れちゃいました
このシャーベットを単品でメニューに加えて欲しいです!
ドルチェと一緒にカフェもありましたが・・・撮り忘れ
マスターの自信作のカフェで焙煎直後の豆で出してくれます。
イタリアンのお店ですが
コーヒー専門店以上の香りと味わいです。
もう一杯飲みた~ぃと思っていたら
マスターがさりげなく2杯目をサービスで運ばれてきました
お店にお邪魔したのが19時でしたが、店を後にしたのが日にちが変わる24時過ぎ
なんと5時間以上マスターとマダムに加え、偶然居合わせたFC岐阜のサポと
話し込んでしまいました。
美味しいイタリアンを楽しみたい方は是非行ってみる事をお勧めします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
次回はモーニングに行ってみよっと
FC岐阜禁断症状に悩まされている方は
マスターとマダムから処方される話題で快方に向かう事が出来ますよ(笑)
ポチッとお願いします
↓