FC岐阜の台湾キャンプ~宮崎キャンプは来週から
キャンプイン前の練習は2月3日(金)が最後って事で
メモリアル補助へ!
自宅を出る時は雪の気配はありませんでしたが
長良川を北へ渡ると急に雪が降ってます(驚)
同じ岐阜市でも長良川の北側と南側とでは別世界の様です。
メモリアル補助へ到着すると
キャンプ前の姿を見届けようと集まったファン・サポーターが100人オーバー!
予想通りメモリアル補助は雪合戦には絶好のコンディションですが
サッカーには不向きな状況(苦笑)
練習前にアップはピッチコンディションを整える事から(笑)
リヤカーを押す姿も似合ってる佐藤洸一選手
雪用の大きいスコップに見えますが
染矢選手の持ってるのは
子供の砂遊び用です(大笑)
スボルメのスパイクの色とスコップの色を合わせるお子ちゃま(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/13/c47688e57fc6b920b490719be56ab11e.jpg)
井上平選手はパワーが有り余って雪を投げ捨ててます(驚)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/be/c919e0048cf08257226af65670d23ccf.jpg)
この後も写真がダラダラと続きますので
スルーした方が無難ですよ
さらにJリーグの研修があったので
ルーキーの
尾泉・関田・地主園・中島・廣田選手の写真はありません
山?武ウ登選手もせっせと雪かき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a5/fceb200d5a2b07257f31a47e1f12d02b.jpg)
リヤカーを引っ張っても笑顔を忘れない野垣内俊選手
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/fe/445ff59da7d37da861cf1158179002a2.jpg)
ヤベッ!
靴下濡れてやってる・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/75/330b2ea841bfb242e46a6f20e59f9ace.jpg)
井上選手は雪かきも俊足!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ab/6807b9f83a6d02b97317d8739e7dfcf5.jpg)
服部選手と安原成泰コーチがガッチリ握手
(服部選手は手袋を外してます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/01/1dbdc640744dc7516772c8b27ef89cdf.jpg)
多田大介選手は黙々と作業を進めてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b5/044496e388143fb96c93637fb3be7551.jpg)
日の丸を付けた代表選手でも
岐阜では雪かきも率先してます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/5a/a648586698054310a98cd11a320cc38c.jpg)
ピッチコンディションを整えるのに約1時間
雪かき終了後に休憩もなくアップ開始
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/2f/8e8c9ea9b7b82a76a97efffc516a1d18.jpg)
CB予想の池田昇平選手とFW佐藤洸一選手
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/95/e8da472848d158781a09aaf4906b3946.jpg)
今日の練習ではシュートの意識が見えたのは
井上平選手だけ・・・
多くの選手は失点を恐れて下がり気味(ガッカリ)
メンバーが大幅に変わったとは言え
昨季の大量失点が影響しているのでしょうか?
もっともっと貪欲ににゴールを狙おうぜ!
キャンプを終えてもこの状況だったら・・・
ブルーノ・・・時折ビックリするプレーを見せてましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b9/77e527c81e2472916dae32b89ef31455.jpg)
終始安定していた田中秀人選手
オフの期間も自主トレに励んでいたのが伺えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/38/7ec7f3ec84a75260cb10b6a4b4064329.jpg)
冨成慎司選手は今季こそはSBでスタメンを!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e4/723f8150d7288013b07bdef2b19d8cd3.jpg)
染矢選手の持ち味はサイドを駆け上がってのクロス!
個人的な印象では
染矢選手自身のタイミングでクロスを上げるんじゃなくて
ゴールに走り込んで来る選手のタイミングでクロスを上げる精度を上げると
今季の岐阜はプラス6~9の勝ち点が上乗せされる予感!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b8/b3be2d8576f761ff2db7dff5e8b7d406.jpg)
ゲーム形式の練習は
45分+30分
昨季の練習内容とは比べると・・・
練習序盤には 行徳監督がゲームを止めて修正・指示する場面があり
全選手が集中して耳を傾けていました。
練習が終わっても服部選手は疲れを見せる事無く軽くジョグ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b7/7393e4784f9396dea582e9576bc4ed84.jpg)
行徳監督:岐阜の寒さは厳しいよなぁ?
安原コーチ:私はヤナドンでホカロンを買って来ましたよ!
行徳監督:早速ヤナドンで買ってくるよ!
安原コーチ:来週は台湾と宮崎だからいらないですよ(笑)
注:こんな会話でなかった事は間違いないと思います(大笑)
キャンプイン前の練習は2月3日(金)が最後って事で
メモリアル補助へ!
自宅を出る時は雪の気配はありませんでしたが
長良川を北へ渡ると急に雪が降ってます(驚)
同じ岐阜市でも長良川の北側と南側とでは別世界の様です。
メモリアル補助へ到着すると
キャンプ前の姿を見届けようと集まったファン・サポーターが100人オーバー!
予想通りメモリアル補助は雪合戦には絶好のコンディションですが
サッカーには不向きな状況(苦笑)
練習前にアップはピッチコンディションを整える事から(笑)
リヤカーを押す姿も似合ってる佐藤洸一選手
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/18/6dfef3d78b84e112094821848b10fb13.jpg)
雪用の大きいスコップに見えますが
染矢選手の持ってるのは
子供の砂遊び用です(大笑)
スボルメのスパイクの色とスコップの色を合わせるお子ちゃま(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/13/c47688e57fc6b920b490719be56ab11e.jpg)
井上平選手はパワーが有り余って雪を投げ捨ててます(驚)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/be/c919e0048cf08257226af65670d23ccf.jpg)
この後も写真がダラダラと続きますので
スルーした方が無難ですよ
さらにJリーグの研修があったので
ルーキーの
尾泉・関田・地主園・中島・廣田選手の写真はありません
山?武ウ登選手もせっせと雪かき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a5/fceb200d5a2b07257f31a47e1f12d02b.jpg)
リヤカーを引っ張っても笑顔を忘れない野垣内俊選手
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/fe/445ff59da7d37da861cf1158179002a2.jpg)
ヤベッ!
靴下濡れてやってる・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/75/330b2ea841bfb242e46a6f20e59f9ace.jpg)
井上選手は雪かきも俊足!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ab/6807b9f83a6d02b97317d8739e7dfcf5.jpg)
服部選手と安原成泰コーチがガッチリ握手
(服部選手は手袋を外してます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/01/1dbdc640744dc7516772c8b27ef89cdf.jpg)
多田大介選手は黙々と作業を進めてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b5/044496e388143fb96c93637fb3be7551.jpg)
日の丸を付けた代表選手でも
岐阜では雪かきも率先してます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/5a/a648586698054310a98cd11a320cc38c.jpg)
ピッチコンディションを整えるのに約1時間
雪かき終了後に休憩もなくアップ開始
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/2f/8e8c9ea9b7b82a76a97efffc516a1d18.jpg)
CB予想の池田昇平選手とFW佐藤洸一選手
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/95/e8da472848d158781a09aaf4906b3946.jpg)
今日の練習ではシュートの意識が見えたのは
井上平選手だけ・・・
多くの選手は失点を恐れて下がり気味(ガッカリ)
メンバーが大幅に変わったとは言え
昨季の大量失点が影響しているのでしょうか?
もっともっと貪欲ににゴールを狙おうぜ!
キャンプを終えてもこの状況だったら・・・
ブルーノ・・・時折ビックリするプレーを見せてましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b9/77e527c81e2472916dae32b89ef31455.jpg)
終始安定していた田中秀人選手
オフの期間も自主トレに励んでいたのが伺えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/38/7ec7f3ec84a75260cb10b6a4b4064329.jpg)
冨成慎司選手は今季こそはSBでスタメンを!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e4/723f8150d7288013b07bdef2b19d8cd3.jpg)
染矢選手の持ち味はサイドを駆け上がってのクロス!
個人的な印象では
染矢選手自身のタイミングでクロスを上げるんじゃなくて
ゴールに走り込んで来る選手のタイミングでクロスを上げる精度を上げると
今季の岐阜はプラス6~9の勝ち点が上乗せされる予感!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b8/b3be2d8576f761ff2db7dff5e8b7d406.jpg)
ゲーム形式の練習は
45分+30分
昨季の練習内容とは比べると・・・
練習序盤には 行徳監督がゲームを止めて修正・指示する場面があり
全選手が集中して耳を傾けていました。
練習が終わっても服部選手は疲れを見せる事無く軽くジョグ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b7/7393e4784f9396dea582e9576bc4ed84.jpg)
行徳監督:岐阜の寒さは厳しいよなぁ?
安原コーチ:私はヤナドンでホカロンを買って来ましたよ!
行徳監督:早速ヤナドンで買ってくるよ!
安原コーチ:来週は台湾と宮崎だからいらないですよ(笑)
注:こんな会話でなかった事は間違いないと思います(大笑)