お正月は「おせち料理」で新年をお祝するのが日本の文化?
我が家は全てのおせち料理を作っています。
私が作る訳じゃなくてもちろん家内が全て作っています。
私の担当は銀杏を炒って剥く程度です(苦笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/00/f08d469ccec0024c0275324e2733276e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/0e/4bc2e980185bae4fbf03b447d8b8dbd5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/8c/7ac3a533f5c6151bd0c79f61ef3351e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a7/7bf8627e6249438dcbbf98d4c08d1ba4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/2e/f591f9ae5e457eff5dc554f483158727.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/00/dcfe26b0136af52e6b72f76d4091704c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e8/1fa7ce397aea83819b4f8ae314157b1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/38/12f34ae17f86b0b23ddb1f836316ed05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/fb/304dccdc207ef8a8b627b08da2baa139.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/32/4bfe6aceb09d8675014ce180ed3c06b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/82/4e0fa39f15721bf3b81d04fec6578387.jpg)
唯一かまぼこだけは購入品です(苦笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/fb/304dccdc207ef8a8b627b08da2baa139.jpg)
写真を撮る為に取り分けてみましたが
ちょっと見栄えが悪くなってしまいました(泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ba/3804a1aec065514be0595acf478d4da7.jpg)
きんとんを作り忘れた事を後悔してましたが
娘夫婦や息子・息子の彼女と一緒に食卓を囲み
終始笑いと笑顔に包まれた2012年の始まりでした。
お重に綺麗に入れるのが普通だと思いますが
この量を詰め込むには・・・
これが我が家流?我が家の文化?
おせちはやっぱり母親から娘へと娘から孫へ
これが日本の文化
ず~っと続けて欲しい我が家の文化☆
我が家は全てのおせち料理を作っています。
私が作る訳じゃなくてもちろん家内が全て作っています。
私の担当は銀杏を炒って剥く程度です(苦笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/00/f08d469ccec0024c0275324e2733276e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/0e/4bc2e980185bae4fbf03b447d8b8dbd5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/8c/7ac3a533f5c6151bd0c79f61ef3351e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a7/7bf8627e6249438dcbbf98d4c08d1ba4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/2e/f591f9ae5e457eff5dc554f483158727.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/00/dcfe26b0136af52e6b72f76d4091704c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e8/1fa7ce397aea83819b4f8ae314157b1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/38/12f34ae17f86b0b23ddb1f836316ed05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/fb/304dccdc207ef8a8b627b08da2baa139.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/32/4bfe6aceb09d8675014ce180ed3c06b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/82/4e0fa39f15721bf3b81d04fec6578387.jpg)
唯一かまぼこだけは購入品です(苦笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/fb/304dccdc207ef8a8b627b08da2baa139.jpg)
写真を撮る為に取り分けてみましたが
ちょっと見栄えが悪くなってしまいました(泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ba/3804a1aec065514be0595acf478d4da7.jpg)
きんとんを作り忘れた事を後悔してましたが
娘夫婦や息子・息子の彼女と一緒に食卓を囲み
終始笑いと笑顔に包まれた2012年の始まりでした。
お重に綺麗に入れるのが普通だと思いますが
この量を詰め込むには・・・
これが我が家流?我が家の文化?
おせちはやっぱり母親から娘へと娘から孫へ
これが日本の文化
ず~っと続けて欲しい我が家の文化☆
正念場のシーズン迎えました。
気合いいれて応援したいと思います。
チームの全容が見えないのが不安ですが。。。
本年もよろしくお願いします。
落胆とため息の昨季を忘れず
今季を走り切って欲しいです!
多くの選手が岐阜を去りましたが
今季も皆勤で応援しま~す。
今年もよろしくお願いします。