岐阜をのんびり

岐阜とその周辺の情報を
レンズを通して紹介したいと思います。
最近ではFC岐阜の話題が殆どです(笑)

ウルトラスーパービギナー

2010年08月17日 | フットサル
懲りる事も無く

またまたフットサルのウルトラスーパービギナーの大会に出場しちゃいました(苦笑)

過去の大会エントリーは

6月13日のオープンクラス

7月10日のウルトラスーパービギナー

7月25日のエンジョイ

8月15日のウルトラスーパービギナー

自分でも信じられませんが4回出てました。

次回は8月21日の予定です。

この過密日程は昨年のJ2と同じ(笑)

試合に挑むのは毎回フットサル未経験者のみで6~7人の男女混合のミックスチーム!

殆どの試合が4~5ゲーム(7分-1分-7分×5ゲーム)で

ほぼフル出場状態です 


実はまだ1勝も上げてません 

年内には悲願の1勝を目指す超初心者チーム 


15日は湿度が高く、少し走るだけでバテバテ状態で

試合を楽しんでいましたが、無意識に無理していた様で

左ふくらはぎに違和感が・・・

翌日の月曜日は違和感から痛みになってました

最近参加している月曜日のフットサル教室を休めば良いのに

無理して参加して

右足をかばっていて、今度は右太もものスジを伸ばしてしまいました。

現在左太ももと右ふくらはぎには大きな湿布が・・・

無理は禁物だと分かっていても、ついつい無理をしてしまった事に反省してます。

マジで痛いです。

ロキソニンを服用するきゃないね(苦笑)


ブログランキングに参加しています。
ポチッとして頂けると励みになりますのでよろしくお願いします。

   ↓
人気ブログランキングへ






最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
同じく (ビリー)
2010-08-18 01:26:48
日曜日はお疲れさまでした~

私も右足が…腫れてきました。
木曜日行けないのが、ある意味いい薬になるのかな?

お互い体を労りながら、楽しく続けましょう!
返信する
アイシング (あゆみ)
2010-08-18 06:51:02
ビリーさん おはようございます 

試合後に足首をアイシングされてましたね
やっぱり悪化しちゃいましたか・・・

腫れや痛みまでで、骨折とは無縁のフットサルにしましょう(笑)
返信する
ちょっと快感? (のはらはは)
2010-08-18 07:21:09
あんまり身体をいじめちゃダメですよ~

もしかして・・・・快感?

ロキソニンは私は頭痛の時しか
使いませんよ~(笑)
返信する
Mですから(笑) (あゆみ)
2010-08-18 07:45:04
のはらはは さん おはようございます 

色々な所と痛めて腫れや痛みと付き合うのは
快感になってるかも(笑)
試合後アイシングしてる自分も好きだったりするMかも?
チーム内には足首骨折した人
試合中にゴレイロをやってて指を蹴られて爪をやってしまった人
ゴレイロで人差し指骨折の人
強い当たりで肋軟骨打撲傷 などなど
ほぼ全員から湿布の香りが漂うチームです(爆)

頭痛のロキソニンは最強のタッグです。
特に心臓から上の部位には良く効きますよね
返信する
頑張れ (迷い鹿)
2010-08-18 20:49:50
最初は勝ち負けで無く・・・

ちっちゃい目標を立てるのがベストです(目標3点とか)

けど大前提は楽しむ事です
返信する
この暑さなので・・・・ (ホームエイド(猫))
2010-08-18 21:25:54
あゆみさん、こんばんは
フットサルの魅力が痛みより勝ってしまった訳ですね

この猛暑なので、湿布のかぶれにご注意くださいませ。

皮膚にガーゼを一枚おいてその上から湿布を貼るといいと書いてありました。

お大事に





返信する
小さい目標! (あゆみ)
2010-08-18 22:05:46
鹿さん こんばんは 

笑えるほど小さな目標を立てて挑んでます。
初の試合がオープンクラスで
なんと12失点(苦笑)
それ以来ひと桁失点を目標にしたり
毎試合得点を目標にしてます(苦笑)

得点すると優勝した様な盛り上がりです。

どのチームよりヘタですが
一番笑顔が絶えないチームです。
コーチも呆れるほど凹む事を知らない
勝ち負け以上に楽しんでます。
とは言いながら年内には悲願の一勝を狙ってます。
9月には県内で16チームが参加する
フットサルフェスタに参加するので
そこで1勝出来れば最高なんですが・・・
返信する
かぶれ (あゆみ)
2010-08-18 22:10:50
ねこさん こんばんは 

湿布は就寝時だけにしていますが
それでも太ももは赤く腫れてます 

若いと治りも早いと思いますが・・・
治る前に新たに痛める感じ 
全身ガタガタ


返信する

コメントを投稿