【動画】はじめましてのポリタン遊び 2015-05-14 | 天王寺動物園 大阪・天王寺動物園のホッキョクグマ、「イッちゃん」です。ロシアから来た1歳の女の子。お披露目式が行われたあと、投げ込まれた黒いポリタンクで遊んでいます。くわえて歩いて放り投げたり、蹴飛ばしたり、プールで戯れたり。楽しそうです。 20150508*はじめましてのポリタン遊び
【動画】「イッちゃん」登場&天王寺ライフ 2015-05-14 | 天王寺動物園 ロシアから大阪・天王寺動物園へやってきたホッキョクグマ(1歳メス)。「シルカ」改め日本では「イッちゃん」という名前をもらいました。お披露目式のあとリンゴをもらいおいしそうに食べています。オモチャをめがけて飛び込むフォームが美しい。1分15秒辺りから担当スタッフさんによるお話。天王寺に来てからの様子や、バフィン&モモちゃんとの関係、将来のことなどが丁寧に紹介されています。イッちゃんには苦手な(食べない)ものがあるそうです。子どもだから、そのうち好みが変わるのかな? 20150508*「イッちゃん」登場&天王寺ライフ
「つよく賢く美しく」なミルク 2015-05-13 | 釧路市動物園 釧路市動物園のホッキョクグマ、ミルク。細長い棒をセッティング後、一休み。 それをほっといて、オレンジの筒をぶん投げる。 予定外で細長い棒が陸に上がってしまい慌てるミルク。 ミルクは頭の中でコレヲコウシテアアシテヤロウと計算ずくで行動している(と思われる)ので、想定した結果と違った時にすごく慌てますね! 姿勢が良すぎ。 これは転がして落ちる直前にうまいこと止めています。ここでギャラリーから「オォ~」と声が上がります。 賢くて強そうで、そして美しいミルク。 5月5日の釧路です。 動物写真 ブログランキングへ にほんブログ村
「安全安心が一番」なミルク 2015-05-12 | 釧路市動物園 釧路市動物園。ホッキョクグマのミルク。この日投入されたおもちゃ。これはもともと何ですか? 重そうなので、ブン投げがいもありそう。 かぶっても安心な感じですね~ うまいこと転がしていました。 これなら抜けなくなるような事件もなさそう。。 安全第一ですね! 5月5日の釧路です。 動物写真 ブログランキングへ にほんブログ村
元気そうだね「おはようミルク」 2015-05-10 | 釧路市動物園 北海道・釧路市動物園。今、年間パスポートを作るとコレなわけですね。 おはようミルク。おはよう! ステキな後ろ姿。 細長いガス管でウォーミングアップ。 あら、エンジンかからない? というわけでもなさそうですが。 何か気になることが。。 新しいオモチャ待ちでした。 5月5日、「子どもの日」の釧路は気持ちのいい青空。ホッキョクグマのミルク、ツヨシのところは常にギャラリーがいっぱいで、楽しそうな歓声が響いていました。 動物写真 ブログランキングへ にほんブログ村
気持ち良さそうスリスリツヨシ 2015-05-09 | 釧路市動物園 北海道・釧路市動物園。閉園時間間際のホッキョクグマ、ツヨシ。レモン型ブイを沈めるように遊んでいましたが、突然プールから上がり駆け出しました。「あ、もうこんな時間?」という感じで。 そして砂場へ。 このあと、部屋側の壁でもスリスリし、かわいい姿を見せてくれました。 動物写真 ブログランキングへ にほんブログ村
上目遣いがキュートなツヨシ 2015-05-08 | 釧路市動物園 釧路市動物園。 ホッキョクグマのツヨシは、大きな魚を平らげたあと、プールへ。 脚の裏がカワイイ。 棒の中も気になります。 上目遣い。目が合ってますよね?? ウオーキングを始めたので一旦離れて4時頃に戻ると、またプール遊びをしていたツヨシ。 このレモン型ブイを沈めたいようでした。 前回の3月下旬訪問時にも思いましたが、遊ぶ時間が増えているように感じました。 お年頃なツヨシ。何かいいことあるといいですね! 動物写真 ブログランキングへ にほんブログ村
【動画】夢中なツヨシ&お邪魔なカラス 2015-05-07 | 釧路市動物園 釧路市動物園のホッキョクグマ、ツヨシ。午後1時からプールのある大きな放飼場に出てきます。このタイミングで時々、リンゴをもらえるようです。この日は「ゴールデンウィークなので特別に」と大きなお魚をもらいました。夢中で食べるツヨシ。カラスが飛んできました。睨みをきかせつつ食べる方に集中。とてもおいしそうな食べっぷりでした。途中、吠えている声はミルク。動画では写っていませんが、自分のパクパクタイムでもらった牛骨を食べつつ、ツヨシの方を気にして何度も覗き見しにきていました。ヒト語にすると「あんなおっきなお魚ずるい~!!!」でしょうか。 20150505*夢中なツヨシ&お邪魔なカラス
おいしい♪ゴールデンウィーク 2015-05-07 | 釧路市動物園 ゴールデンウィーク。北海道・釧路市動物園のホッキョクグマです。 ミルク? ツヨシ? 大放飼場を午後に担当するツヨシです。リンゴをもらった後、「いつもはやらないんだけど、ツヨシにもゴールデンウィークってことで…」と、大きなサーモン?(すいません正式な名前を知りません) 大きなツヨシが咥えていても、かなり大きく見えますね! すごくおいしそうに食べますね~ 何かを警戒。 カラスです。 ちょっと取られました! 骨をパラパラと出しながら食べていました。 5月5日、子どもの日。前日夜はすごい雨降りで、この日も心配大でしたが、朝には雨があがり、とってもよく晴れた気持ちいい釧路でした。 動物写真 ブログランキングへ にほんブログ村
【動画】子グマちゃんの命名式 2015-05-02 | 天王寺動物園 大阪・天王寺動物園。ホッキョクグマの子グマちゃんの名前は「モモ」(百々)。五つの候補から来園者による投票で選ばれました。ギャラリーが声を合わせて「モモちゃ~ん♥」と呼びかけると、登場したモモちゃんは特製ケーキへまっしぐら。その後、お肉をキープしながらあちこちウロウロし、果物やら野菜をつまみ食い。おそらくお肉は母が食べたのでは? 20150429*子グマちゃんの命名式
父ゴーゴ×母バフィン=モモ 2015-05-02 | 天王寺動物園 天王寺動物園のホッキョクグマ。子グマちゃんの名前は「モモ」に決まりました。「百々」と書きます。 呼びやすい名前で良かったなぁと思います。 動物写真 ブログランキングへ にほんブログ村
【動画】命名式前座のホッキョクグマ解説 2015-05-02 | 天王寺動物園 大阪・天王寺動物園。父ゴーゴと母バフィンの間に生まれた子グマちゃん(女の子)の名前が発表されました。命名式の準備を終えた担当スタッフさんによるホッキョクグマ解説の様子です。バフィンの子育て、子グマちゃんの様子、まだ姿を見られない「イッちゃん」についてお話しています。 20150429*命名式前座のホッキョクグマ解説
【動画】ポロロ「黒いフタ」割りました 2015-05-01 | とくしま動物園 とくしま動物園のホッキョクグマ、ポロロ。お気に入りの遊び道具だったであろう「黒いフタ」を引きちぎって二つに分割してしまいました。熱中していて気付いたら「あれ?」みたいな感じで。やりすぎたかな~と思っているように見えるのは気のせいでしょうか…とってもパワフルなポロロでした。 20150425*ポロロ「黒いフタ」割りました
【動画】元気いっぱい4月のポロロ 2015-05-01 | とくしま動物園 とくしま動物園のホッキョクグマ、ポロロ(2歳女の子)。朝から元気いっぱいに遊んでいます。潜水は深く長く、緑コーンを食べるかのように噛んだり、ボールやポリタンを陸に置き狙っていました。「めっちゃ自由やな~」とギャラリーから感想が漏れるくらい、とても気持ちよさそうに、のびのびと、迷いなく過ごしていました。 20150425*元気いっぱい4月のポロロ