「ZOOZOOっとシロクマ」

王子zooホッキョクグマみゆきの日々、あちこちの仲間たちの様子も

みゆき「目の色」変えたのは

2017-04-27 | 王子動物園

「暑い…」または「お腹すいた…」と吹き出しに書き込まれそうな、ホッキョクグマ、みゆき。

おやつの時間になりました。きょうはどうするのかなと思ったら、みゆきがいない間に、プールの中に野菜や果物が放られました。

出てきたみゆき。岩の上などあちこち探し回り、プールの底に何かあることは気づいた模様。

のぞき込んだり座り込んだり、お口の周りを白くして欲しそうにするものの、プールには入りません。

顔と前脚入れましたが、「入らず」。

きょうはここまで、の気分だったよう。

「や~めた」

見上げる顔がちょっと切ない。

園内うろうろ。

 

みゆきの所に戻ると、何か食べています。牛骨でもしゃぶっているような雰囲気。…違いますね、これ。

コンビニ弁当の容器のようなものがありました。食べているのか、食べ物の味がするのでかじったり舐めたりしているだけなのか…

今度は、透明の蓋でしょうか、

かじっているだけでしょうか。

きょう一番の目力を感じたのがこんな場面とは。

飼育員さんが回収に来てくれて、寝室へのドアが開きました。みゆき、透明のを咥えたまま小走り。

みゆきが口から離したすきに、さらに部屋を隔てて回収されましたが、その様子を「返して~!!!」といった感じで激しく見守っておりました。。

みゆきにスナック菓子投げたおっちゃんを最近見ましたが、まさか弁当容器わざと投げ入れるヒトいないよね。

カラスが落としたのでは?ということに…

(4月24日、王子動物園、ホッキョクグマ、みゆき)

 



動画いろいろ
https://www.youtube.com/channel/UCYEjScf9fuS0ZdD7NwlPuzQ


blogramのブログランキング

動物写真 ブログランキングへ

にほんブログ村 写真ブログ 動物写真へにほんブログ村


「みゆきとカラス」その距離は

2017-04-25 | 王子動物園

きょうもカラスの?おやつタイム。

青菜を食べるかと思いきや。。

下に落としただけ。ブドウでも食べているのか。

近っ。

下に転がったゆで卵。くわえて飛び去るカラス。

カラスをにらみつけてるみゆき。

怒ってると思う。

いつかどうにかしてやろうと思っている気がしますが、何も起きないことを祈ります。。

カラスと一緒におやつをいただき、休憩タイム。

「雪山」こうなりました。

(4月22日、王子動物園、ホッキョクグマ、みゆき)


動画いろいろ
https://www.youtube.com/channel/UCYEjScf9fuS0ZdD7NwlPuzQ


blogramのブログランキング

動物写真 ブログランキングへ

にほんブログ村 写真ブログ 動物写真へにほんブログ村


「べっぴんみゆき」保つには

2017-04-25 | 王子動物園

何か歯に引っかかりましたか?

そして次はお尻をかきかき。

仕上げは筋トレ。

頭を突っ込んで軽々進みます。

ちょっと前は見えにくい。

定番のガリガリゴンゴン。何かに没頭する時間も必要です。

きょうも「べっぴん」だったみゆき。

4月20日、おやつ後でした。

 

 動画いろいろ
https://www.youtube.com/channel/UCYEjScf9fuS0ZdD7NwlPuzQ


blogramのブログランキング

動物写真 ブログランキングへ

にほんブログ村 写真ブログ 動物写真へにほんブログ村


みゆき久々「ハ〇」の予感

2017-04-25 | 王子動物園

 

左目の上、少し毛が薄いところが。

久々にできてしまうんでしょうか…

きれいな色白みゆきでいてほしい。。

4月20日、そろそろ「おやつ」がもらえる時間。

力持ち。

こちらも力持ち。

収穫なしだった?カラス。

道路わきに残った雪みたいな、雪山。何かあるんでしょうか。

ガス管。中に何かあるんでしょうか。

 


動画いろいろ
https://www.youtube.com/channel/UCYEjScf9fuS0ZdD7NwlPuzQ


blogramのブログランキング

動物写真 ブログランキングへ

にほんブログ村 写真ブログ 動物写真へにほんブログ村


Zoo録*王子「飼育の日」

2017-04-23 | 王子Zoo録

4月16日。「飼育の日」のイベントデー。

人数制限があるガイドなどの参加方法がゲート前に掲示されていました。「ニャンコの日」の時はどうしたらいいか行ってみないと分からなくて右往左往していたので有難いです。

 イベント関係ないですが、イグアナくん。

明石公園で拾われたらしい。洗ってもらっています。

ヨウスコウワニ(ミルワーム)とヘビ(解凍マウス)のエサやり見ましたが画像は自粛しておきます。。

ホッキョクグマのおやつタイム。

 

 

クマガイドでは、エゾヒグマ、チベットヒグマ、ツキノワグマのエサの話を聞きました。季節によって活動が鈍る時期、元気になる時期があり、春は活動的になりエサもよく食べるのだそう。同じクマですが、エサの内容(野菜・果物の種類)は好みに合わせて違うのだそうです。ツキノワグマは2頭とも野生なので年齢不明ですが、オスの「タケ」は、食欲や毛の艶などを見ると、結構若いんじゃないかとのことでした。

キリン舎裏側ガイド。

干し草。温かいのだそう。キリン寝室など敷き詰めているそうです。

シマウマもロバも食べている固形エサ。速くなれそう!

ダチョウの卵。中身を出して標本にするなどして活用するそうです。

ロバのブンタくん。

 名前投票後、当日中に決定。僅差です。私が入れた名前はどちらも次点でした。。

園内風景並べます。

焦らすオオヤマネコ、オス君。

カリフォルニアアシカ。プールの水がきれいになっています。

↑スミレ、だと思う。

↑コナツ(左)とスミレ…違うかも。

↓コナツ(左)ヤヨイ(中)スミレ…これは間違いなし。

↑コナツ、に見えます↓…違うかも。

↑ヤヨイ

↑ヤヨイと?

↑コナツ?

↑トレーニング中のカイト

最近、アシカの見分けにはまっています。実際に見ている時は行動でも見分けられるのでだいたい分かるのですが、あとで画像で見分けるのは難しいです。

お腹が大きい、胎動が見えた!などなど注目の的のカピバラ「ちゅら」。

重そうですよ。

 ホッキョクグマ、みゆき。お肉からしっかり食べていました。

 以上、4月16日の王子ZOOでした。

 

 

 

 


動画いろいろ
https://www.youtube.com/channel/UCYEjScf9fuS0ZdD7NwlPuzQ


blogramのブログランキング

動物写真 ブログランキングへ

にほんブログ村 写真ブログ 動物写真へにほんブログ村


オスっぽい?けど名は「みゆき」

2017-04-19 | 王子動物園

4月10日。ホッキョクグマ、みゆき。

おやつタイム。低くなった雪山に立てられたガス管。太い腕でがしっと持ち上げます。

「シロクマ君、かっこいい」。

「みゆき」という名前に気づかなければ、オトコと思われる率かなり高いです。

目ヤニでしょうか。ピエロのように目の下に「・」。

この日の園内。

肝心の動物は…ヤマアラシが写ってはいます。

11時半ごろですが、この子はメスの「クマコ」さん。

分かりにくいですが、こういう逆立ちのような恰好をします。飼育員さんによると、クマコだけがする行動で、匂いをつけるためなのだそう。

オオヤマネコのオス。屋外になれる訓練が始まっています。

アミメキリンは「マリン」と名前が決まった女の子。

くつろぎすぎなシマウマ、リオと両親。秋にはおびひろへ。

 

アムールヒョウのオス。

ソメイヨシノの標本木。満開。

「動物たちとサクラ」の光景が本当に美しい王子なのです。

 

 
動画いろいろ
https://www.youtube.com/channel/UCYEjScf9fuS0ZdD7NwlPuzQ


blogramのブログランキング

動物写真 ブログランキングへ

にほんブログ村 写真ブログ 動物写真へにほんブログ村


雨降り週末サクラとみゆき

2017-04-17 | 王子動物園

桜満開後の週末、4月8日。ホッキョクグマ、みゆきのおやつタイム。

主役の前にきょうもカラス。

ゆで卵一つ減りました。

あ~、落ちた…

右脚いい感じ。

ガス管を岩山の方に押し込めたいみゆき。

降り始めた雨は結構な土砂降りになりましたが、ホッキョクグマ舎辺りのサクラ、きれいです。

この日の園内続きます。

 

4月8日、雨の王子ZOOでした。

 

 

 

動画いろいろ
https://www.youtube.com/channel/UCYEjScf9fuS0ZdD7NwlPuzQ


blogramのブログランキング

動物写真 ブログランキングへ

にほんブログ村 写真ブログ 動物写真へにほんブログ村


知らなければ腹も立たない?

2017-04-14 | 王子動物園

4月5日。ホッキョクグマ舎の背景は、クマ舎との間の広場に咲く桜。

 ホッキョクグマ、みゆき邸の雪山はかなり低くなり、おやつ準備も安全です。

高いと見ているほうも冷や冷やしていたので…みなさまご無事で何よりです。

ガス管の中にはパンでしょうか。

おやつ会場一番乗りはいつものカラス。

で、出てきたみゆき。

 

で、カラスは何をしていたかと言うと、こちら。

みゆき登場の前に雪山からカボチャを掘り出し、左の岩山で食べていました。みゆきは現場を見ていないので、「今日はあいつ来なかったわ」と思ったかもしれません。

その辺りを少し動画で。ギャラリーがみゆきを応援してくれていますが、主役はカラスな感じなのであらかじめご了承くださいませ。。

 

 



blogramのブログランキング

動物写真 ブログランキングへ

にほんブログ村 写真ブログ 動物写真へにほんブログ村


【動画】ぺッキーの「抜き足差し足忍び足」

2017-04-11 | 王子Zoo録

王子動物園のマヌルネコ「ペッキー」9歳メス。お隣にオオヤマネコが来て、展示場に出る訓練を始めました。気になります。近づいて見ようと移動しますが、姿勢を低くして進む姿はスロー再生のよう。オオヤマネコが近づいてきたら、今度は「ゆっくり急いで」離れていきました。

 


ゾウ*大胆ズゼと繊細マック

2017-04-06 | 王子Zoo録

 ゾウの運動場を仕切る工事が終了し、3月29日朝から、マックとズゼが運動場に出ていました。

くぐれそうでくぐれないマック。

鼻押しシャワーがなぜか「鼻押し」では出ず、この時は飼育員さんが操作していました。

鼻にためた水をタイヤにかけて、振り回していました。八つ当たりかも。

いろいろ考えているであろうマック。

ズゼちゃん、なんて言ってるかしら。

やっぱ枠をくぐれないマックでした。

この日の朝、ボブキャットの所にいるとき、ゾウの「パオーン」という鳴き声が何度も響いていました。飼育員さんによるとズゼが鳴いていたそう。鼻押しシャワーが押しても出なくて怒っていたのだそうです。「穏やかズゼ」の意外な一面でした。

 

 


動画いろいろ
https://www.youtube.com/channel/UCYEjScf9fuS0ZdD7NwlPuzQ


blogramのブログランキング

動物写真 ブログランキングへ

にほんブログ村 写真ブログ 動物写真へにほんブログ村


【動画】屋根まで飛んで消えてくおもちゃ

2017-04-05 | とくしま動物園

(ギャラリーの声入ります)とくしま動物園のホッキョクグマのポロロ。「稀」ではなく「頻繁」に場外へおもちゃを飛ばしては、「早く返してよ」とばかりにじーっと飼育員さんを見つめていました。わざと飛ばしてはいけないことを分かってほしいけれど、飛ばすことが楽しいポロロ。静かなバトルが続くのでした。。