プリザーブドを加工する工程の勉強に行ってきました。
生花を脱水して着色液に浸けて色を出します。言葉で説明するのは簡単ですが実際やってみると奥が深いです。
でも家に生えてる白妙菊とかでも作れると知りうれしくなりました
つくしも先生のテクニックにかかればプリに
↑猫じゃらしも専用の液を吸わせるだけでプリになるんです(*゜▽゜*)
講師の方がとてもしゃべりが上手でおもしろくとっても楽しかった
さばさばしてて最後に付け足す言葉がシャレが効いてて
最後にフラワーケーキを作りました。そんじょそこらのケーキではございません〓
ホールケーキ型スポンジに生クリーム状の軽量粘土をハケで全体に塗ってから絞りの口を付けてホイップするように全体にデコレーション
そこにプリを載せて完成
画像は後ほどアップします
生徒を飽きさせない講師とは…勉強になりました〓
これから鴻巣に戻りお友達ママと12時コースの新年会です〓
一年半ぶりかな?
生花を脱水して着色液に浸けて色を出します。言葉で説明するのは簡単ですが実際やってみると奥が深いです。
でも家に生えてる白妙菊とかでも作れると知りうれしくなりました

つくしも先生のテクニックにかかればプリに
↑猫じゃらしも専用の液を吸わせるだけでプリになるんです(*゜▽゜*)
講師の方がとてもしゃべりが上手でおもしろくとっても楽しかった


最後にフラワーケーキを作りました。そんじょそこらのケーキではございません〓
ホールケーキ型スポンジに生クリーム状の軽量粘土をハケで全体に塗ってから絞りの口を付けてホイップするように全体にデコレーション

そこにプリを載せて完成
画像は後ほどアップします
生徒を飽きさせない講師とは…勉強になりました〓
これから鴻巣に戻りお友達ママと12時コースの新年会です〓
一年半ぶりかな?