昨日、今シーズン初の
クリスマスアレンジの花育を開催しました。
最近出会ったMさんの依頼で、娘さんが通うバレーチームの子供たち対象で花育講座を開催させていただきました。
午前中に練習、そして花育
大忙しでしたが楽しんでもらえたようです。
カーネーションを言い間違えて「ローテーション」っていった子もいました(笑)さすがです
今年の私のテーマは
キャンドル付き
停電になっても心配なしっ
なーんて
2年4年6年生の女の子10名
インフルエンザで来れないお友達も
お大事に・・・
全員が初めての体験
目の前に配られたスポンジや松ぼっくりや姫林檎などなど見るや否や「どうやるの~」と興味津々
クジャクヒバや姫林檎の香りに気づいたり、わたをちぎって雪にしてみたり、松ぼっくりに色をぬってみたり


学年ごとにそれぞれ違う発見や工夫が見られ、それらを共有して自分の作品にも取り入れてみたり

とても楽しい時間でした
残ったクジャクヒバの枝も大切に持って帰ってくれたお友達もいましたよ
「私たちのためにきれいに咲いてくれた花が枯れてしまったときには、ありがとうねと心でつぶやいてからごみ箱に入れてください」と花育の場では伝えます
私の5歳になりたての娘は「ありがとうって言ってごみ箱に『す・て・る』っていうのはかわいそうだから代わりになんて言ってらいいの?」と模索中
ごみ箱に入れる?しまう?・・・う~ん 「入れる」かな
(ちなみに我が家ではインクのでなくなったペンなどもありがとうと言ってから捨てています)
新たな花の輪がまた広がりました
今度はひなまつりの頃に再会できそうです
まとめ役のMさん、ありがとうございました
またお世話になります
ホワイトボードに素敵な似顔絵を描いてくれました


最近出会ったMさんの依頼で、娘さんが通うバレーチームの子供たち対象で花育講座を開催させていただきました。
午前中に練習、そして花育

カーネーションを言い間違えて「ローテーション」っていった子もいました(笑)さすがです
今年の私のテーマは


停電になっても心配なしっ

2年4年6年生の女の子10名
インフルエンザで来れないお友達も

全員が初めての体験

目の前に配られたスポンジや松ぼっくりや姫林檎などなど見るや否や「どうやるの~」と興味津々
クジャクヒバや姫林檎の香りに気づいたり、わたをちぎって雪にしてみたり、松ぼっくりに色をぬってみたり



学年ごとにそれぞれ違う発見や工夫が見られ、それらを共有して自分の作品にも取り入れてみたり


とても楽しい時間でした

残ったクジャクヒバの枝も大切に持って帰ってくれたお友達もいましたよ
「私たちのためにきれいに咲いてくれた花が枯れてしまったときには、ありがとうねと心でつぶやいてからごみ箱に入れてください」と花育の場では伝えます
私の5歳になりたての娘は「ありがとうって言ってごみ箱に『す・て・る』っていうのはかわいそうだから代わりになんて言ってらいいの?」と模索中
ごみ箱に入れる?しまう?・・・う~ん 「入れる」かな
(ちなみに我が家ではインクのでなくなったペンなどもありがとうと言ってから捨てています)
新たな花の輪がまた広がりました

今度はひなまつりの頃に再会できそうです

まとめ役のMさん、ありがとうございました

またお世話になります

ホワイトボードに素敵な似顔絵を描いてくれました

