みなさんのお子様は進研ゼミをコンスタントにやってますか?
というかやらせてますか?
一年の娘は6月号の途中でStopしてました
低学年のうちはこれって親の責任だよねうん うん…
一年間分の費用は払ってしまったのでどぶに捨てるような事にならないようにしっかり声かけしなくちゃね
ということで父から娘へ一枚の手紙が今朝 渡されました
『今日 チャレンジ7と8月号を終わらせてください。終わったら○をつけましょう。7月( )8月( )』
クセのある字をバカにしながら手紙を読み、早速自分の部屋にて開始。6月号も途中だったことに気づきまずはそれから
9:30~11:00まで集中
私と息子はその間、掃除機かけたり扇風機を拭いて片付けたり。
早目にお昼を済ませ気分転換に近くのコンビニへ100円持って兄妹で買い物。ついでに郵便物をちゃっかり頼みました。
1:30~2:30までまた集中
おやつはホットケーキミックスでドーナツを作り揚げたてを頬張りましたおいしかった「お陰でやる気がでたよ」とか言っちゃって(笑)
4:00~6:00三度集中途中疲れたのか計算凡ミス(-o-;)泣き(T-T)一回
父が帰るまでに7月号も終わらせた娘。
やらずにためておいたのは駄目な事だけどこれだけ集中できるって事は素晴らしい
六年間生きてきて1番勉強をやった日で間違いないね
お疲れ様でした。でもまだ8月号やってないから頑張れ~!じきに9月も終わるぞ~(⌒~⌒)
継続こそ力なり
私も人の振りみて何とやらです