トラの山歩き

山歩きを中心に書いています

獅子戸岳(2021年3月3日)

2021-03-04 20:43:16 | 山歩き
新燃岳の警戒レベルが引き下げられたので早速獅子戸岳へ
前回引き下げられた時には、行こう行こうと思っているうちに引き上げられて行けなかったので今回はさっそく...

7時49分 駐車場出発

途中にはツララも

5合目着..青空が広がっている

5合目から雲仙を

同じく桜島、開聞岳、左側には屋久島も

9時11分 韓国岳着、気温プラス4度

頂上から大浪池、桜島、開聞岳、高隈山系

桜島をズームで

目指す獅子戸岳とその後方には新燃岳、高千穂峰

大幡池が見えて来た

びわ池は水が溜まっているようだが

ガレ場を下りてきて...まだ先は長い

霜で固くなっていたが帰りは霜解けでグチャグチャかな?と思いながら

アップダウンを繰り返しながら歩く

ロープがあるので迷うことは無い

黙々と歩き

下り終わって木立の中を歩き

大分近づいてきた

岩がゴロゴロと転がっていて歩きづらい

途中で追い抜いて行った若者(女性)達

あと一息

あともう少し(200mの標識)

この200mが長い!

10時50分 やっと到着

少し先まで歩くと目の前にドーンと新燃岳
目の前で見ると迫力が違う

火口内部をズームで

右側には桜島、開聞岳

高千穂峰

屋久島をズームで

お昼には早かったので眺めを楽しんだ後下山開始
いつも見てるのとは違う韓国岳
見る分には問題ないのだが...あれを登るのかと思うと気が重い

下りる途中で登って来る女性が
「トラさん?」と声を掛けてきた
数年ぶりに会う 陽芽(ひめ)さんだった(https://budounosiz.exblog.jp/)

木立の中を黙々と

以前はここを直進していたような...

次第に上りになり


この景色を見ながらお昼

お昼が終わって立ち上がると下りて獅子戸岳に向かう人が
「行きは良いけども帰りがここを登るのかと思うと...」
頑張ってくださいと言いながら自分たちも頑張らねばと...

まだ上りが続く

やっと登り着いて一息

韓国岳の頂上を見ながら


やっと5合目着

こんな階段は歩き易いのだが、普通の土の所は霜解けでグチャグチャ

無事に駐車場着
朝の出発時より台数が増えている



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (陽芽)
2021-03-06 21:56:38
こんばんは😃
またまたお会いしましたね‼️ 偶然は多分3回目ですね。 帽子にサングラス、フェイスカバーで1mmも顔の見えない人に会ったら、私と思ってください😅
素晴らしい景色を見れてよかったです‼️
返信する
Unknown (5003tora)
2021-03-07 12:23:17
声を掛けられた時に「だれ?」と思ってしまいました。
街中だったら絶対職務質問されますよね~
お天気も良くて行って正解でしたね。
帰りの韓国岳への上りがきつかったけども。
返信する

コメントを投稿