そろそろマンサクが咲き始めるころなので様子見に行って来た
登山届を出すところに杖を置いてあるが袋は以前から有ったかな?
と思いながら登り始める
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/67/8a559204030be781d45aa75de2d9188f.jpg)
黙々とひたすら上る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/5f/5be118d50e1ca82c1a73795f85b9ec42.jpg)
やっと半分強
石の階段が続く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/3e/cc3d01c2400e6d81c8d9d9e98328cd0c.jpg)
到着
韓国岳はガスの中...裾の部分だけがうっすらと見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e2/fbb236e5d4255d261f21041ece6a8ef1.jpg)
西回りで歩き始めたところで振り返って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/16/7095c5b8542c893868f9e7ea8b0f6056.jpg)
咲き始めている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c4/5221153560e9cd37b51c769938e2b634.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a1/aece3afcb9574a32ffdd7557ce0c4673.jpg)
まだまだ蕾がほとんど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b2/2e4e09de8b124473fc8133f9772dfa4f.jpg)
咲いてるのをズームで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b9/8e44e3e50c981b7893021a45d8eee790.jpg)
隣の木は枝の1本だけに咲いていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/18/f562d61210beff9590a1979361af7129.jpg)
気持ち良い風を浴びながら歩く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a5/3716e1e3000badcd0797d4897740b952.jpg)
目の前にドーンと韓国岳が見えればよかったのだが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c2/869c51cccc02b2d7339ac88a4eaa2aac.jpg)
池にもガスが流れてきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ab/3b01954d4d427cca93506fff82e06a5b.jpg)
韓国岳から下りて来た時にいつも昼食を摂る岩に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/6f/85b827a99f2727fead4cfea967e0a271.jpg)
岩の上から覗くとほぼ満開
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/bd/7f00c8046402b63bb04698766074d916.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d9/7ed5be16bfffd02da8945cd9704c372c.jpg)
東回りに入る
登山道脇で雪が残っていたのはここだけ
林の中には所々に残っていたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/87/6e9283d2ec9278326bdcaaea74a6a978.jpg)
せっかく水面が見えていたのに右側からガスが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a9/bdfd8638d18f7917c717accdb18016c0.jpg)
東回りで早く咲く木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/1f/15392a625d5ff127b144dc8c08af2dd6.jpg)
まだまだこれから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/82/6c1d98846700c67cd10e7ef02efedc19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/da/e079a4384385aeb4f9775f5c3be20352.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1a/b660cfb0d39803f85194408c4ba56c57.jpg)
何輪かは咲いていたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/63/3be17ab971bb45d3a35c0560755b68f5.jpg)
高千穂峰もお鉢の斜面が見えるだけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ac/7a771f46bd5622162bee29a303e50da9.jpg)
1輪だけ見つけたリンドウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8d/1082d1a33a6df003f484b14e66cf3d75.jpg)
岩の上で騒いでいる若者たちが居た
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f6/24bd915000d5ee024fd18da9f07ebd2a.jpg)
韓国岳は変わらずガスの中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/66/18deb7542a7c8de305eec9360aaf1052.jpg)
風を避けて昼食中、ガスが流れたので左手におにぎりを持ちながら右手でデジカメでパチリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/29/05674e40635243d3a8b82aac9279ecde.jpg)
鯉のぼりのような雲が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3e/ce318dc221113a685b08b1c8db2ca24a.jpg)
下山開始
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/58/6a00319aa8f979fe1d368f6ae0a60744.jpg)
登山道脇の木の上に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/57/483445b93322d5e09f80facf9de03bf3.jpg)
車も来た時より2~3台増えている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b6/a5ea78d107597bcda2bd0277edd9c0da.jpg)
思ってましたが
もう咲いてるですね
西回りのすぐの早く咲く木も
結構咲いてますね
やっと来週は万作を確認に
大浪池に、ちょこっとかな~~
東回りの早く咲く木も来週辺り咲き始めるでしょうね。
避難小屋方面の大岩の下の木は満開、隣の木も咲き始めていました。