![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f6/899314014cd02921bf31142f426a96aa.jpg)
今日の目的はえびの岳のヒカゲツツジとミツバツツジ。
えびの岳だけだと物足りないのでちょこっと韓国岳へ足を延ばすことにした
駐車場から韓国岳を見ても雲の中!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/60/84522ed27f237bbf5d6a3f0dfa5a6055.jpg)
平日 こんな台数かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7c/2334f265524db5257cb3b35a93d87b0b.jpg)
取りあえず準備して出発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/70/0458abee59a35832c8b80c170c786132.jpg)
登山口で...ガスが漂っている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a3/e7d3502b13a232b04f6b7c3ac0e7ed99.jpg)
いつも最初にさいて最後まで咲いている木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/3a/4be6f46eb666a6bbad2523b3b66f0b29.jpg)
先行する若者たち4人...最後尾の人が右の肩にかけているのは...聞いてみると「簡易トイレ」だった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/aa/846a7d79ce3c8bee7ffc5b0ba55a800f.jpg)
3合目でも何にも見えない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/8b/fd803869c11260458298c95515f32d88.jpg)
4合目も同じく...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/dd/55f3c30f51c90e3e8e5c0cc8b93bfd32.jpg)
ヒカゲツツジがいつも通り咲いていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/97/9de6cc854b911a0eb4a584ff0b66a909.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/31/bc57852f80fb885f1384714fbe49c5d9.jpg)
5合目着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/4d/21d05d33dd66cabe0fc7d383c9a1e2c7.jpg)
何にも見えない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/db/1337b29dd6c12982c9ff76303bbe3d71.jpg)
5合目で休憩しているとガスが流れて一瞬えびの高原が見えたが...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/4e/7fefbbbef853bb5ab76500d244511865.jpg)
7合目を過ぎて上って行くと突然青空が現れる
このまま青空の下で歩けたらいいのだが
そして8合目着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/89/6c7729b41a3e65e8ce8c87b6cd62e624.jpg)
大浪池もちょこっと見えてきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/2c/e593f9507982bffcdd8ebd7aae786e04.jpg)
またガスが出て来て9合目から頂上付近はガスの中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a5/21d6d42fb781d4ea4f6ae0e2b1a4b698.jpg)
ガスが流れて青空が広がる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/89/67d48996794c4d0a4fa9620804466616.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/83/581b0756789ca553e248476ab358e382.jpg)
新燃岳、高千穂峰がくっきりと見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/24/59e5019887274a849ab9025c20faf651.jpg)
間もなく頂上
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e5/5f607fead88493aeb7c4e1ce71f9c313.jpg)
到着...気温5度だが風が強くて寒い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e4/f96316ccee8dc73e2baa6b9bc9d6da99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/7d/3fd7c144c715696fe724edff9ef92711.jpg)
火口内壁を風が吹き上げてくる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/64/98be837bb28f340ef0db49e173a6b3a7.jpg)
新燃岳の中腹の噴煙は真っすぐに立ち上がっているが風は無いのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d1/9ecd202cb9a5c72faf27cee0c37b0507.jpg)
途中で追い抜いた若者3人が到着...風が強いので帽子を押さえているのが見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b9/46412e4142ada0ed7c19d1403e515bbd.jpg)
青空が広がっていたのに下り始めると、またまたガス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f7/38ab91c2a90c291fd317d80ba150a53b.jpg)
9合目、8合目もガス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/18/3f08cb2d8b571d504afaac0d601b129a.jpg)
ちょっとえびの高原が見えてきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c6/0fb9ea6fb999f574ef9f04a8bbc7477b.jpg)
6合目からの5合目、えびの高原
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/54/3c87965e5357a4c77c1a55c6e6766798.jpg)
5合目の休憩所でお昼
お昼を済ませて外に出てみると...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c8/127f1539df450a696ef82152af68c046.jpg)
下りて行くにつれて景色は広がって来る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/41/d9aba0ac6e76cb6cc5715cbe6b07c7e7.jpg)
登山口到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/29/d39f3bdda2db5d6fa1ddb96eb5cc5101.jpg)
振り返ると頂上付近はガスの中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/1f/c930b5de80ebdae863370f3abc9de8df.jpg)
つつじが丘のノカイドウ...ピンクが少なく段々と白色が目立ってきている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9a/7079fff0e984f61b24251f803cac2069.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/84/c9f5103dc494c20af89ef035b03ea538.jpg)
この木は比較的ピンクがある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/3d/81a2f52383169d2c6f5e2a38fd7a571f.jpg)
つつじが丘を通過して県道わきの登山口からえびの岳へ
少し歩くと綺麗なミツバツツジが1本
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/65/3c45e44966702b0f355eb24f031c39fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/4d/0a5ce4afbf643128d17693ab6219ae08.jpg)
歩きを進めると登山道脇にミツバツツジが現れる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/6d/bde82bfa32dacab6ed1760f9db355728.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/03/f926e944c37725d25ff5891fcec4e9b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/75/36e9b2bede0bd3fcc10d46947a11d7c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/22/bc75fc16b86a850dcaeaca8d5e9007cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f6/7911a51eba6836792173e692b4882d00.jpg)
さらに進むとヒカゲツツジが現れる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/61/b1ed15d4081b8731c0d9ba701fc08c20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/34/5a7a4dc5ebc1716686d49b38ab1270d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/43/a407b1eaf9785e0986f86c0d5da057ec.jpg)
展望所到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/71/232ae084819b9bdec5d2e099c1f1de05.jpg)
韓国岳の頂上付近は雲の中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c0/e62da68c49dc054402a05e0bae07ccdb.jpg)
えびの岳三角点...いつごろからえびの岳の標識が無くなったのだろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/bc/a00f0156c224fa44273b3baf7500e836.jpg)
キャンプ場へ下りて行く途中でも1本
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/77/f5a876fa90722a13c50d77ab81731fcf.jpg)
キャンプ場着...2張のテントが張ってあった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d4/d2d8717d5b15803066cec57e9486e521.jpg)
駐車場着...雲はあるが青空だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/62/70bad041311d568205d1e8a1ec795ff9.jpg)
新湯交差点から丸尾に下りて行く途中で、お見送りしてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/24/56e4275594bc04908a94966d852863fa.jpg)
4号目でヒカゲツツジ!
どこだろう
爆裂火口の旧道の方?
えびの岳のミツバにヒカゲツツジ!
どこだろう?
4合目標識の10mくらい手前の左側です。
1本だけです。
えびの岳のミツバは登山道沿いです。
ヒカゲはせり出した岩の下、県道側から歩いて行くと右側です。