5月ももう終わりますね。
何だかいろいろと忙しくて、あまり絵が描けない一か月でした。
そんな中、久しぶりのガラスペンで
エゾユキウサギを描きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/27/a4ed8ce9d65f2445f9e6c4d3f1125658.jpg)
北海道の取材旅行で会ったエゾユキウサギ。
とてもかわいい。
そしてこちらは、書道教室の発表会用に
絵も描いて出しちゃった烏。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/05/08497a6d995123d499830c555c08291e.jpg)
準備していたものがサイズが大きすぎて使えず
書道教室で硯を筆洗に使い、大筆と小筆だけで描いた
本当に即興の作品です。
書の装丁は初めてで、
あんなにシワシワだった紙がとてもきれいになって
びっくりしました。
6月は、新しいモチーフに挑戦する予定♪
オーダーの絵もきっちり仕上げます。
何だかいろいろと忙しくて、あまり絵が描けない一か月でした。
そんな中、久しぶりのガラスペンで
エゾユキウサギを描きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/27/a4ed8ce9d65f2445f9e6c4d3f1125658.jpg)
北海道の取材旅行で会ったエゾユキウサギ。
とてもかわいい。
そしてこちらは、書道教室の発表会用に
絵も描いて出しちゃった烏。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/05/08497a6d995123d499830c555c08291e.jpg)
準備していたものがサイズが大きすぎて使えず
書道教室で硯を筆洗に使い、大筆と小筆だけで描いた
本当に即興の作品です。
書の装丁は初めてで、
あんなにシワシワだった紙がとてもきれいになって
びっくりしました。
6月は、新しいモチーフに挑戦する予定♪
オーダーの絵もきっちり仕上げます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます