![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/cd/f5a5f229be09cf42a7702d68f749bd0a.jpg)
歴史散歩のひとコマに
また 心の休まる寺に出会う
静かな堂宇に身を置き
ただ小さな安寧を願う
【寺標】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/fb/ab9d67aa60ff376a848c064d2d404283.jpg)
【鐘楼】
梵鐘は1489年のもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/cd/f5a5f229be09cf42a7702d68f749bd0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/8e/bca6c7da19326198f60f9bf83eca53d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ca/f72bfc16361ee3ccd0131f96caec7316.jpg)
【掲示板】
そうだといいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/bf/20874d9d72fd9f0717719b3bb4a5e031.jpg)
【境内の石像】
忍とあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f7/ce77e48bc283a40b1b42fac953af2e86.jpg)
観音さまです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/4a/6b6641419bc4c3ca987b3eaa955242b8.jpg)
寄進とあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b3/3031cd4b064558aa9efc58a8e0e1687b.jpg)
お地蔵さま
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/49/907662c14ac4304bf009b64f7cafc485.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d9/ffe86d5944c07483ce206f4585d36872.jpg)
【瑠璃光殿】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f1/794e1d9385fe96fba8b0565270318096.jpg)
【本堂】
新しい感じですが、堂々たるものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/51/617eee585a4fa90b5f935e0a08476d64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/82/7961abc12ef288c277b9b821f789d1de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b3/63a2f4984da7cd87c6f09a17c868075f.jpg)
【境内社】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a2/603921fc06ee1b3a94f96d82ea9ccc1d.jpg)
【庫裡】
こちらで御朱印いただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a3/efe9b0226838f328365e5fd11d11464a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b4/407b10dc7e2705349f8dc0a09c03eba2.jpg)
【御朱印】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/0d/cef59861ab9d0637d075c1ef4076891f.jpg)
【創建】
元和五年(1619)
【所在地】
愛知県春日井市林島町105
【今回のアクセス】
名古屋駅→神領駅(JR中央本線)
名古屋駅→神領駅:約27分
神領駅→瑞雲寺→密蔵院→林昌寺
前掲の密蔵院より徒歩約20分
また 心の休まる寺に出会う
静かな堂宇に身を置き
ただ小さな安寧を願う
【寺標】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/fb/ab9d67aa60ff376a848c064d2d404283.jpg)
【鐘楼】
梵鐘は1489年のもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/cd/f5a5f229be09cf42a7702d68f749bd0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/8e/bca6c7da19326198f60f9bf83eca53d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ca/f72bfc16361ee3ccd0131f96caec7316.jpg)
【掲示板】
そうだといいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/bf/20874d9d72fd9f0717719b3bb4a5e031.jpg)
【境内の石像】
忍とあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f7/ce77e48bc283a40b1b42fac953af2e86.jpg)
観音さまです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/4a/6b6641419bc4c3ca987b3eaa955242b8.jpg)
寄進とあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b3/3031cd4b064558aa9efc58a8e0e1687b.jpg)
お地蔵さま
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/49/907662c14ac4304bf009b64f7cafc485.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d9/ffe86d5944c07483ce206f4585d36872.jpg)
【瑠璃光殿】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f1/794e1d9385fe96fba8b0565270318096.jpg)
【本堂】
新しい感じですが、堂々たるものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/51/617eee585a4fa90b5f935e0a08476d64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/82/7961abc12ef288c277b9b821f789d1de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b3/63a2f4984da7cd87c6f09a17c868075f.jpg)
【境内社】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a2/603921fc06ee1b3a94f96d82ea9ccc1d.jpg)
【庫裡】
こちらで御朱印いただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a3/efe9b0226838f328365e5fd11d11464a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b4/407b10dc7e2705349f8dc0a09c03eba2.jpg)
【御朱印】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/0d/cef59861ab9d0637d075c1ef4076891f.jpg)
【創建】
元和五年(1619)
【所在地】
愛知県春日井市林島町105
【今回のアクセス】
名古屋駅→神領駅(JR中央本線)
名古屋駅→神領駅:約27分
神領駅→瑞雲寺→密蔵院→林昌寺
前掲の密蔵院より徒歩約20分
【独断評価】
不足感あり★~普通★★★~大いに良し★★★★★
・荘厳度:★★
・静寂度:★★★
・仏像度:★★★
・建物度:★★★
・利便性:★★
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます