「110番の日」の10日、警視庁は携帯電話での110番通報時に通報者が現在地を把握しやすくなるよう、都内の自動販売機に地番を表記したステッカーを貼る作業を開始した。
また歌手の後藤真希さんがこの日、一日通信指令本部長を務め110番通報の大切さと正しい利用をアピールした。
警視庁地域部によると、2004年1年間の110番通報件数は185万4000件。うち携帯電話が91万6000件と約半数を占めた。
同庁では2003年、都内の電柱約73万本、交通標識約49万本に記された数字や地名をデータベース化するなど、モバイル対応を進めている。
今回は、携帯電話での通報がさらに便利になるよう、全国清涼飲料工業会、日本自動販売機工業会、日本たばこ協会の協力を得て、都内の屋外に約16万台ある清涼飲料水やたばこの自動販売機に順次、ステッカーを貼り付けていく。
警視庁通信指令本部で模擬110番通報を受けた後藤さんは「都民の安全がこのように守られているのだと分かり、貴重な体験でした」と感想を話した。
地域部の平和史理事官は「警察官が一刻も早く現場に到達できる態勢を今後も充実させていきたい」と語っている。
何かとニュースで犯罪を見ることが多い。
市民の協力と警察で防犯できるようになってもらいたい。
ただし、悪戯電話はいけません!
また歌手の後藤真希さんがこの日、一日通信指令本部長を務め110番通報の大切さと正しい利用をアピールした。
警視庁地域部によると、2004年1年間の110番通報件数は185万4000件。うち携帯電話が91万6000件と約半数を占めた。
同庁では2003年、都内の電柱約73万本、交通標識約49万本に記された数字や地名をデータベース化するなど、モバイル対応を進めている。
今回は、携帯電話での通報がさらに便利になるよう、全国清涼飲料工業会、日本自動販売機工業会、日本たばこ協会の協力を得て、都内の屋外に約16万台ある清涼飲料水やたばこの自動販売機に順次、ステッカーを貼り付けていく。
警視庁通信指令本部で模擬110番通報を受けた後藤さんは「都民の安全がこのように守られているのだと分かり、貴重な体験でした」と感想を話した。
地域部の平和史理事官は「警察官が一刻も早く現場に到達できる態勢を今後も充実させていきたい」と語っている。
何かとニュースで犯罪を見ることが多い。
市民の協力と警察で防犯できるようになってもらいたい。
ただし、悪戯電話はいけません!