こんにちは
吉Dです
みなさんに緊急のお知らせがあります
G.Wから立佞武多の館、3F製作所の窓から五所川原の街を
見おろしていた「又鬼」サンの夜間点灯が本日の22:00を持って
終了します
「又鬼」サンお色直しがんばってね~
みなさん、今日は「又鬼」サンを見に行きながら、
五所川原で食事して帰るなんてどうですか
こんにちは
吉Dです
みなさんに緊急のお知らせがあります
G.Wから立佞武多の館、3F製作所の窓から五所川原の街を
見おろしていた「又鬼」サンの夜間点灯が本日の22:00を持って
終了します
「又鬼」サンお色直しがんばってね~
みなさん、今日は「又鬼」サンを見に行きながら、
五所川原で食事して帰るなんてどうですか
読者の皆様
おはようございますれなすけです
ひさびさにみなさんにあえて嬉しい限りです
今日は津軽三味線会館にお邪魔した時のお話です
じゃんっこれが津軽三味線会館です
こちら側からの写真も
このステージは「野外ステージ」と呼ばれ
仁太坊祭りなどで使われるそうですよ
お祭りの時の生三味線はすばらしい音色なんですよね
みなさんも一回見に来てみては
日時は9月8日(土)となっております
れなすけも今年は見に行く予定なので一緒に盛りあがりましょうね
そして中に入ってみると・・・
ちょうど三味線演奏がされてました
仕事を忘れ聞き入ってしまったことは内緒で
30分間の演奏ですが本当にいいものですね
これは実際聞いたら感動まちがいなしです
来たいと思った読者の皆様
◆津軽三味線会館入館料 | ||
種 別 | 個 人 | 団 体 |
一 般 | 500円 | 450円 |
高・大学生 | 300円 | 270円 |
小・中学生 | 200円 | 180円 |
入館料を載せときましたのでいつでも来て下さいね
それにプラス
三味線ライブ・観光ビデオ上映時間 | |
三味線ライブ | 観光ビデオ上映 |
9:30~9:45 | |
10:00~10:30 | |
※上記の演奏は4月~11月まで | 10:35~10:50 |
11:00~11:30 | |
11:35~11:50 | |
12:20~12:35 | |
13:00~13:15 | |
13:30~14:00 | |
14:05~14:20 | |
14:30~15:00 | |
15:10~15:25 | |
16:00~16:15 |
生で三味線が聴ける時間も載せておきましたので
これで心配なく楽しめますね
れなすけは読者様が楽しんで五所川原にこられるよう
これからも五所川原の魅力を発信していきますね
読者様今日もみてくれてありがとございます
また次もきてくださいね
サランヘヨれなすけでした