
いつ 訪れても風光明媚 絶景ばかりが続く伊豆半島
西伊豆海岸風景

大田子海岸

海岸では 御婦人がヒジキ漁の荷揚げ中

西伊豆は、海のかなたに沈む夕日が美しいので有名です
大田子・夕日の展望台

入場料や駐車料なども全て無料です、伊豆の観光地はどこも無料の所が多いです。

『夕日展望所』というので勿論、開くのは夕方のみ

展望所設置のモニュメント?

モニュメント説明板

覗いて海をみると又別の景色に見えます

またですが・・・・
公衆トイレ 全て無料の施設でも立派なものです

中に入っても、誰が何時掃除をされているのか。 綺麗なものです。

壁と床の角をみてもきっちりと清掃されていることが分かります

全国の景勝地・観光地を周っていると、粗悪品販売・儲け主義・汚い施設・高料金・ぼったくり 等を兼ね備えた所もありますがまだまだ少数、日本は捨てたものじゃないですね。
西伊豆 松崎町 松崎観光協会
なまこ壁が有名で、なまこ壁通りには数多くの蔵や民家が建ち並んで美しい町並みを形成していました

西伊豆 土肥温泉郷 『土肥金山』 というお店
『土肥金山』は『佐渡金山』に次いで我が国二番目の規模を持っていたそうです

門前の男性は入場客が通ると膝を折って挨拶してくれる人形です
入口には千両箱から溢れ出る小判が・・・

暖かな土肥金山では、もう桜が八分咲きでした

撮影を忘れるほどの素晴らしい1日でした、ありがとう伊豆半島。
西伊豆海岸風景

大田子海岸

海岸では 御婦人がヒジキ漁の荷揚げ中

西伊豆は、海のかなたに沈む夕日が美しいので有名です
大田子・夕日の展望台

入場料や駐車料なども全て無料です、伊豆の観光地はどこも無料の所が多いです。

『夕日展望所』というので勿論、開くのは夕方のみ

展望所設置のモニュメント?

モニュメント説明板

覗いて海をみると又別の景色に見えます

またですが・・・・
公衆トイレ 全て無料の施設でも立派なものです

中に入っても、誰が何時掃除をされているのか。 綺麗なものです。

壁と床の角をみてもきっちりと清掃されていることが分かります

全国の景勝地・観光地を周っていると、粗悪品販売・儲け主義・汚い施設・高料金・ぼったくり 等を兼ね備えた所もありますがまだまだ少数、日本は捨てたものじゃないですね。
西伊豆 松崎町 松崎観光協会
なまこ壁が有名で、なまこ壁通りには数多くの蔵や民家が建ち並んで美しい町並みを形成していました

西伊豆 土肥温泉郷 『土肥金山』 というお店
『土肥金山』は『佐渡金山』に次いで我が国二番目の規模を持っていたそうです

門前の男性は入場客が通ると膝を折って挨拶してくれる人形です
入口には千両箱から溢れ出る小判が・・・

暖かな土肥金山では、もう桜が八分咲きでした

撮影を忘れるほどの素晴らしい1日でした、ありがとう伊豆半島。