旅 ・ 懐かしいもの探しetc

 旅行はあまり有名ではないところをメインに身勝手な感覚で記述し、武漢ウイルス以降はグチばかり・・・

日蓮宗総本山に「集金平失脚」の願掛け 【C国以外の記事は普通にアップできます】

2021年02月19日 | その他
千光山 ・清澄寺
日蓮宗の総本山は国内に4つあって、この清澄寺 (せいちょうじ) は
元々は他宗派でしたが経営が傾いたので、日蓮が出家得度および立教開宗した寺として改宗され、
山梨県の身延山・久遠寺
東京の長栄山 ・池上本門寺
千葉県の小湊山 ・誕生寺
とともに日蓮宗四霊場になっているそうです。

 〇久遠寺(くおんじ)は、山梨県南巨摩郡身延町にある、日蓮宗の総本山(祖山)。山号は身延山。
 〇池上本門寺(いけがみほんもんじ)は、東京都大田区池上にある日蓮宗の大本山。
 〇誕生寺(たんじょうじ)は、千葉県鴨川市小湊にある、日蓮宗の大本山。山号は小湊山。日蓮の誕生を記念して出身地に建立。


本堂のある清澄山 (きよすみやま) は人跡未踏の山奥だったことから、極真空手の創始者で在日韓国人 (1度は日本国籍を持ったものの後に放棄して韓国籍に) の大山倍達 (本名は崔 永宜 ) 氏が空手の鍛錬の為に片方の眉毛を剃って籠った山としても有名なんだそうです。
 力道山始めボクシング協会会長とかプロ野球監督とか韓国籍の著名人って多いですね。根性があるとか頑張り屋さんが多いということでしょう。

【お寺の能書き】
  千光山清澄寺はおよそ1200年の昔、"不思議法師"と名付けられた僧侶が千光を発する柏の木で虚空蔵菩薩の仏像を彫り、その仏像の前で21日間修行をしたことに始まります。
 承和3年(836)、天台宗比叡山延暦寺の中興の祖慈覚大師円仁師がこの地を訪れ、その仏像の前で21日間の修行をしました。それ以来、当山は天台宗のお寺となり次第に栄えていきました。
 
 ところが、室町~江戸期には度重なる火災と戦により衰退と復興を繰り返します。
  大正期に入り日蓮聖人の銅像が完成したことでお参りの信者さんが増え、真言宗智山派と日蓮宗との間で改宗の話し合いがもたれました。 
 そして昭和24年、当山は日蓮宗に改宗し宗門直轄の大本山として現在に至ります。

緊急事態宣言下なので、参拝者はほぼゼロ。


参道の土産物店も閉まっているところが多くて寂しい限りでした。

清澄寺には初めて訪れたのですが人里離れた山奥で、お寺へのバス便もなく、車で来た人がお寺周辺は空地だらけなのに高額料金の砂利の平置き有料駐車場に停めるか若しくは土産物屋で買い物をして店の駐車場でないと車を停められない状態になっています。
 都内から参拝にきたという高齢者夫婦と出会いましたが遠くの駐車場に停めて坂道を長いこと歩いてきたそうで少し酷な気がしました。
 お寺の境内には大きな駐車場もあるのですが「関係者以外駐車も進入も禁止」と書かれています。
 高齢の参拝者への思い遣りの少なさ、天台宗から利潤が上がればという理由で改宗していることなどから願掛けしても効果はなさそうなので本殿にも行かないまま帰路につきました。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 武漢の死者数改ざんニュース... | トップ | 最近の風潮 »

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (ハブグレジュンタのマミー)
2021-02-19 23:06:19
今朝もマイナス17度ですよ。寒い日が続いています。日中はましですが。
言うじゃないですか、地獄の沙汰も金次第って。
駐車代も払えないもんは参拝するな、でしょうか。
私はこんな寺行きたくないですね。
根性があると言うより、あの粘着性の民度がそうさせているのかも。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

その他」カテゴリの最新記事