旅 ・ 懐かしいもの探しetc

 旅行はあまり有名ではないところをメインに身勝手な感覚で記述し、武漢ウイルス以降はグチばかり・・・

新聞ニュース と ネットニュース

2020年05月28日 | その他
この日本一の大新聞の記事、本当だと思えますか?

2020.5.26日の記事 『政治の現場』 の文中
 3月15日昼、菅は旧知の千葉県知事・森田健作と昼食をとった。
 元気づけようとする森田に、菅は鶏そばをすすり続けた。長い沈黙の後、自分を奮い立たせるように、こう応じた。 「そうだな、頑張らないとな」 
 という、菅官房長官と千葉県知事の脇でメニューが「鶏そば」から「奮い立たせるように」の素振りや「頑張らないとな」との言葉まで。現場を見ていた、 聞いていたような記事、驚きました。
この程度の 『見てきたようなウソ記事』 は枚挙にいとまがない程に多量に書かれています。A新聞のように 『記事を盛る』 程度でなく 『根本からウソ記事・世論操作記事』 よりはマシですが。
 
同じ記事 『政治の現場』の中で、ほかにも
 〇 安倍は在留邦人を帰国させようとした
 首相がどう考えていたのかを何故イチ新聞記者の貴方が知っているのか?
 〇 菅が岸田を見る目は厳しい
 菅官房長官が岸田氏をどう見ているのかを何故イチ新聞記者の貴方が知っているのか?
 〇 菅は蚊帳の外だった
 日本国政府中枢の進行状況を何故イチ新聞記者の貴方が知っているのか?
等々のデタラメ記述が満載。
 
全て記者の推測・憶測・想像・ではありませんか? 天下の公器である新聞が あたかも真実のように 国民に虚偽情報を流すことに問題ないのですか。

『政府は巨額の補正予算で景気低迷に苦しむ国民の不満を和らげようとしている』 ※当初から何の根拠もなく :国民は不満ありき: で書かれています。
『巨額の支援金で政府への風当たりをそらそうとしている』
  
これは
『政府は巨額の補正予算で景気低迷に苦しむ国民を救おうとしている』
『巨額の支援金で国民の苦しみをへらそうと懸命の努力をしている』

と、書くのとでは読者の受け取り方が180度変わってしまいます
 
 過去に報道機関を引退した記者が総理への評価として 前にはあれほど親しく話をしていたのに今は会ってもくれない。これほど人間性が欠如した人が一国の総理として存在して良いのか?』 とテレビに出演して嘆いていました。
 
 総理は、 『国民の代表としての報道機関の記者と質疑をしていた だけで 『記者個人として会っていたわけではない という明快な事柄も理解せず 自分は総理と近しい関係者である と思い上がっていたようです。
 国民の代理で、国民を代表しているからこそ愚にもつかない記者が質問できているのを自分個人の力と勘違いする記者はたくさん存在するようです。

新聞記者とかテレビ報道記者に対して抱く国民のイメージは
 
こんな感じでしょうか?
事件被害者などになってみて初めて報道関係者の実際を知るでしょうが、現実はこんな感じ
 
街の不良・チンピラレベルの人相・風体・態度の人が大勢居るのに気付くでしょう。
報道の自由という錦の御旗の基、家族を失って悲嘆に暮れる遺族の家に昼夜を問わずに押し掛け近所や通行車両の迷惑なんか無視、 『家族を殺されて、今の気持ちはどうか?』 だとか取材される人の人権や悲しみ、迷惑なんて考えません。
 映像に出ていないところでの報道陣は、それはそれは酷いものです。
普通の人は面会すら叶わない黒川検事長と朝まで賭けマージャンやったりしていると 『自分は特別』 『法律なんかクソくらえ』 という意識丸見えです。
 
何しろ新聞記者やテレビニュースの人たちは偉いのです。
各新聞の社説には
 ・ 日本政府に~〇〇せよ!
 ・ 外国政府にまで~〇〇せよ!
 ・ 世界機関にも~〇〇せよ!
 ・ G20にも〇〇せよ!
 ・ 国連 (正式名称は連合国) にも〇〇せよ!
相手が誰であろうと命令口調が普通です。
相当に高慢、傲慢なのがわかります。
何が権力か』 という元法務大臣 秦野章氏の著書には 報道機関こそ が今の最強 「権力」 である。と書かれています。
 

格言に 新聞は、日付け以外は全部ウソ というのがありましたがこれは少し極端な話でしょうが 『新聞は方針次第でウソを書く』 でしょうか。。。
 

ネットニュースを見ているから新聞は宅配契約していない人も増えているようで、某新聞社の宣伝に
『ネットニュースは自分の気になる、好きな、ニュースばかりを読むようになります。新聞は広い視野で公平で正確なニュースをお届けします』
という文句が謳ってあります。 確かにネット情報は怪しげなのも多いようですが新聞も疑問符が付きます。

是非とも、新聞の宣伝文句のようにしていただきたいと願う昨今です
  

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« テレワークで会議で ハラス... | トップ | 宗教団体の大学 ハッピー・... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

その他」カテゴリの最新記事