make one's way

おもいつくままに・・・

つづき  紀行

2021年05月06日 | 日記
日が変わり5月4日、とんぼ返りの筈だったが
快晴に誘われて、予定の無かった襟裳岬まで足を延ばすことにした。
  
襟裳岬は北海道の背骨と呼ばれる日高山脈が次第に標高を下げ、そのまま太平洋に沈んで遥か2キロメートル沖まで岩礁地平が続き、さらに海面下に没して、6キロメートルも続いているとのこと。
情景は、まさにそれを感じさせるものでした。
 
この地区はわが国有数の強風地域だそうで、この日も違わずに強い風が吹いていて、それに呼応するように波が岩礁に打ち寄せていました。
 

今回は北海道の南部、新日高町の三石から更に襟裳岬までの旅と成ったが
 
帰路には、2,000本を超える桜が直線7キロメートルに渡り咲き誇る日本一の桜並木「静内、二十間道路桜並木」へ寄り道・・・

今、まさに満開でした。       おわり。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つづき  紀行

2021年05月05日 | 日記
5月3日
行く手の左側は雨雲が垂れ込め 右側は青空が垣間見られる。
さて、別れ道に来た!・・・

目指すは
千歳(新千歳空港)方面である。
よって、右手の青空に向って進むことに!
そうでしょうとも!お天道様は知っているのですよ!???
私の日頃の行いが良いと!(*´σ-`)エヘ
しか~し!誰も信じないね!(´;ω;`)ウゥゥ
 
これまでは新千歳空港に近づくにつれ何機もの飛び交う航空機を目にしていたが、目にしたのは2機・・・コロナ禍、故でしょう。
今朝(5日)の新聞の見出しは
「雇調金(雇用調整助成金)上場企業2割の利用、コロナ禍、航空、観光、目立つ」 であった。
さもありなんと思う。 つづく
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月3日  紀行 1

2021年05月04日 | 日記
現役への復帰を決め、既に数カ月にもなるが、チョットした
ゆとりの下に休日を過ごすのは久しい。

5月3日、遠出を・・・
目指すは・・!!♬♪にて世に知れたと思う♪襟裳岬!
否、方面にある温泉に浸かろうと。

雨天模様であるが、いざ出発!

路面沿いには、もう残雪は見られなくなり、農耕の準備も整いつつある。
北海道の春である。
また、当地から離れるにつけ
桜の開花状況の変化が知れ、滝川での満開も近いと知る。つづく・・


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする