草津温泉~野尻湖へ
夏の旅の2日目は草津温泉から志賀高原を通り
中野市に降りて野尻湖に宿泊です。
OLYMPUS OM-D E-M1 Mark Ⅲ M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO PL
気に入って頂けましたら、励みになります。
「風景写真」タグのクリックお願いします。
夏の旅の2日目は草津温泉から志賀高原を通り
中野市に降りて野尻湖に宿泊です。
草津温泉の朝は雨でしたのでホテルで10時まで、ゆっくりして出発する事に・・・
9時過ぎに陽が射して来たので、9時半に出発ですが、
草津白根ルートは濃霧の為通行止めと云う。
万座温泉経由で白根山そして志賀高原に行く事にしました。
嬬恋村、キャベツ畑を通ったので・・・
妻はキャベツを買いたかったようでしたが、帰るまでまだ2日はあるので断念!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/7d/9ea077393c6ed158dfdedf8d7b3c67ea.jpg)
弦ケ池です。
以前に来た時には、人が入って近くに行ける道が在ったけれど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/09/367acc1761a1e1a48464547d59ffadd6.jpg)
万座温泉を素通り、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ca/3c0cad1b91c634341ec95238fea92f27.jpg)
志賀草津道路・・・風が強く霧が流れて少し寒かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c3/b5e3d0604307c5f1e7461c6f68e32e86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b6/6d66576d7e2355657210b78e81f4e525.jpg)
国道最高地点です。
霧の中何を狙っているのかなぁ~?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/67/181be8c51445e20c2b97bf3b790ec8d2.jpg)
この絵を狙ったの???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/34/59f5df7c0cbd7d92bd6e805b6599d1b5.jpg)
渋峠は群馬県と長野県の県境です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ae/60041f2a38a1303f7c7fdc58531b0cd6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/3f/45f8de7479ceeea939e719dd9cf719d0.jpg)
横手山展望です。
その手前の所でパチリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e6/9f4e94ccfc3629a9560f29b8c1673ab9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/7d/c6e8dcdd87eacc882bd42cc2114c50d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/33/823c72e7aff14a01f2979aa41f1b660a.jpg)
平床、、、ほたる温泉の近くです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/62/6e229cfa432fa72b444925091e9e6b51.jpg)
木戸池です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/25/8ae4e7a03e9827dc29858a6b803a9934.jpg)
チョッと寄ってみました蓮池です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/91/a3f7c9e99250669034500192449760a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e5/313f8c547869a8a2f2b74ca220da08ff.jpg)
中野市にある此方に来たら必ず寄る。
農産物などが安い道の駅のような『オランシェ』に寄り
一路、野尻湖に向かいました。
野尻湖
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/41/ce15e3836a1650cf6e27c7dc795e0467.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d5/c755f413e30eab97b5d41d141f3f6558.jpg)
宿の食事まで時間があったので、斑尾高原の方に行ってみました。
タングラム斑尾・・・
冬のスキーにゴルフ場もあり、立派な宿泊施設でいい所のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/0d/a95b39fcf6d94bfad4bf7c26c3106840.jpg)
斑尾高原ホテルの所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/3f/8738d85157a8e5f65d2af33cf34c0e37.jpg)
この後、宿の食事の時に飲みすぎ食べ過ぎで体調を崩してしまいました。
9時過ぎに陽が射して来たので、9時半に出発ですが、
草津白根ルートは濃霧の為通行止めと云う。
万座温泉経由で白根山そして志賀高原に行く事にしました。
嬬恋村、キャベツ畑を通ったので・・・
妻はキャベツを買いたかったようでしたが、帰るまでまだ2日はあるので断念!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/7d/9ea077393c6ed158dfdedf8d7b3c67ea.jpg)
弦ケ池です。
以前に来た時には、人が入って近くに行ける道が在ったけれど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/09/367acc1761a1e1a48464547d59ffadd6.jpg)
万座温泉を素通り、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ca/3c0cad1b91c634341ec95238fea92f27.jpg)
志賀草津道路・・・風が強く霧が流れて少し寒かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c3/b5e3d0604307c5f1e7461c6f68e32e86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b6/6d66576d7e2355657210b78e81f4e525.jpg)
国道最高地点です。
霧の中何を狙っているのかなぁ~?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/67/181be8c51445e20c2b97bf3b790ec8d2.jpg)
この絵を狙ったの???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/34/59f5df7c0cbd7d92bd6e805b6599d1b5.jpg)
渋峠は群馬県と長野県の県境です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ae/60041f2a38a1303f7c7fdc58531b0cd6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/3f/45f8de7479ceeea939e719dd9cf719d0.jpg)
横手山展望です。
その手前の所でパチリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e6/9f4e94ccfc3629a9560f29b8c1673ab9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/7d/c6e8dcdd87eacc882bd42cc2114c50d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/33/823c72e7aff14a01f2979aa41f1b660a.jpg)
平床、、、ほたる温泉の近くです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/62/6e229cfa432fa72b444925091e9e6b51.jpg)
木戸池です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/25/8ae4e7a03e9827dc29858a6b803a9934.jpg)
チョッと寄ってみました蓮池です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/91/a3f7c9e99250669034500192449760a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e5/313f8c547869a8a2f2b74ca220da08ff.jpg)
中野市にある此方に来たら必ず寄る。
農産物などが安い道の駅のような『オランシェ』に寄り
一路、野尻湖に向かいました。
野尻湖
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/41/ce15e3836a1650cf6e27c7dc795e0467.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d5/c755f413e30eab97b5d41d141f3f6558.jpg)
宿の食事まで時間があったので、斑尾高原の方に行ってみました。
タングラム斑尾・・・
冬のスキーにゴルフ場もあり、立派な宿泊施設でいい所のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/0d/a95b39fcf6d94bfad4bf7c26c3106840.jpg)
斑尾高原ホテルの所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/3f/8738d85157a8e5f65d2af33cf34c0e37.jpg)
この後、宿の食事の時に飲みすぎ食べ過ぎで体調を崩してしまいました。
OLYMPUS OM-D E-M1 Mark Ⅲ M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO PL
気に入って頂けましたら、励みになります。
「風景写真」タグのクリックお願いします。