野尻湖~黒姫・妙高~富山県へ
OLYMPUS OM-D E-M1 Mark Ⅲ M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO PL
気に入って頂けましたら、励みになります。
「風景写真」タグのクリックお願いします。
夏の旅も3日目には早くも帰路に着く段取りをしていきます。
黒姫高原のコスモスの開園が10時なので、朝の時間をどうするか・・・
朝食までの時間は野尻湖の朝を撮影、その後は、しなの鉄道の黒姫駅に行ってみようと・・・
天気もまずまず良いので、午前中は黒姫・妙高を満喫して、
昼からは富山県 氷見市のホテルに行く行程です。
野尻湖の朝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/60/8f35c4ba91703b7dcb226d0d915fad4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/62/a4f70b872c5ff2fd639a1a34dc8987c3.jpg)
ナウマンゾウのモニュメント
バックに黒姫山を入れて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b8/7dfd2759705bc84105a407707e0cd018.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b8/0d08e9b7834c4182657e440e36ac2ba0.jpg)
手前に秋を感じるススキを入れて黒姫山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/8a/a407e6dc0cf457834a8ea2ea7b63bacb.jpg)
長閑な田園風景と妙高山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/9a/ca82a93c30aa621adf148e9c8bb5d397.jpg)
しなの鉄道 黒姫駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/4a/28210b40eb3845fee8a17554d2866cb0.jpg)
バックに妙高山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/15/fdb1e2d9ebb03f8fa36ba06b32bc6eab.jpg)
黒姫高原 コスモス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/87/5c675a51dcb20f4c0f0d214e10a6a8b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/12/a536e5685e0ff5639a9def1fc490c46c.jpg)
R18号を上越に向かう途中、、、以前に来た時に撮り鉄の人達がいた所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/57/c75d533f636eee28de1972b6686cdb10.jpg)
しなの鉄道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/20/82600691090c600d4140d9a88d9ee2f7.jpg)
この撮影ポイントは、R18号を何回か走っているのに全然知らなかった。
私が、電車を撮りに行っている間に、妻がパンフレットで見つけてくれました。
バックに妙高山そして池に妙高山が映るはずが、スイレンが埋め尽くしてダメだぁ~~!
少し風もあったのでスイレンがなかってもダメだったよう・・・
いもり池
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/8e/3c31a39a7b52cf2231a595edb0288b7f.jpg)
いもり池で昼の食事をして。、一路、、、富山県氷見市に、、、待てよ・・・
時間もあるし何処か撮影できる所がないのかと、、、高速道路は使わずに・・・
R18号で上越市へそしてR8号線で富山に向かう事に、、、そこで見た。。。
弁天岩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/6f/b59c0ea8fef5710498790fdeaed9cbd4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b8/28f97134f373e800096277bf00c18bf6.jpg)
この日はここまでです。
黒姫、妙高から上越経由で、富山の氷見市のホテルまで走りに、、、走り・・・
疲れてはてて、食事までの間、ホテルで少し眠ってしまいました。
明日は寂しいけれど、、、早いもので最終日です。
私は雨晴し海岸に行きたい・・・そして妻は海王丸パークへ行きたい。。。。。
黒姫高原のコスモスの開園が10時なので、朝の時間をどうするか・・・
朝食までの時間は野尻湖の朝を撮影、その後は、しなの鉄道の黒姫駅に行ってみようと・・・
天気もまずまず良いので、午前中は黒姫・妙高を満喫して、
昼からは富山県 氷見市のホテルに行く行程です。
野尻湖の朝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/60/8f35c4ba91703b7dcb226d0d915fad4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/62/a4f70b872c5ff2fd639a1a34dc8987c3.jpg)
ナウマンゾウのモニュメント
バックに黒姫山を入れて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b8/7dfd2759705bc84105a407707e0cd018.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b8/0d08e9b7834c4182657e440e36ac2ba0.jpg)
手前に秋を感じるススキを入れて黒姫山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/8a/a407e6dc0cf457834a8ea2ea7b63bacb.jpg)
長閑な田園風景と妙高山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/9a/ca82a93c30aa621adf148e9c8bb5d397.jpg)
しなの鉄道 黒姫駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/4a/28210b40eb3845fee8a17554d2866cb0.jpg)
バックに妙高山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/15/fdb1e2d9ebb03f8fa36ba06b32bc6eab.jpg)
黒姫高原 コスモス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/87/5c675a51dcb20f4c0f0d214e10a6a8b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/12/a536e5685e0ff5639a9def1fc490c46c.jpg)
R18号を上越に向かう途中、、、以前に来た時に撮り鉄の人達がいた所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/57/c75d533f636eee28de1972b6686cdb10.jpg)
しなの鉄道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/20/82600691090c600d4140d9a88d9ee2f7.jpg)
この撮影ポイントは、R18号を何回か走っているのに全然知らなかった。
私が、電車を撮りに行っている間に、妻がパンフレットで見つけてくれました。
バックに妙高山そして池に妙高山が映るはずが、スイレンが埋め尽くしてダメだぁ~~!
少し風もあったのでスイレンがなかってもダメだったよう・・・
いもり池
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/8e/3c31a39a7b52cf2231a595edb0288b7f.jpg)
いもり池で昼の食事をして。、一路、、、富山県氷見市に、、、待てよ・・・
時間もあるし何処か撮影できる所がないのかと、、、高速道路は使わずに・・・
R18号で上越市へそしてR8号線で富山に向かう事に、、、そこで見た。。。
弁天岩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/6f/b59c0ea8fef5710498790fdeaed9cbd4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b8/28f97134f373e800096277bf00c18bf6.jpg)
この日はここまでです。
黒姫、妙高から上越経由で、富山の氷見市のホテルまで走りに、、、走り・・・
疲れてはてて、食事までの間、ホテルで少し眠ってしまいました。
明日は寂しいけれど、、、早いもので最終日です。
私は雨晴し海岸に行きたい・・・そして妻は海王丸パークへ行きたい。。。。。
OLYMPUS OM-D E-M1 Mark Ⅲ M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO PL
気に入って頂けましたら、励みになります。
「風景写真」タグのクリックお願いします。
天気も良かったから最高の旅になりました。
少しは歩けるようにはなった方ですが、登山は、、、、チョッとダメな私です。
登山の風景は皆さんのブログで見て楽しんでいます。
良い場所がありましたら、また教えて頂ければありがたいです。
ありがとうございました。
妙高山は田舎の家から天気が良ければ良く見えます
いもり池から眺める妙高山も最高ですね!
黒姫高原はコスモスが綺麗な高原懐かしいです
体力が有ったら妙高登山も楽しんでください
帰りは富山方面ですが、戸隠から白馬を回るコースもお勧めです!