今日は、某大手フードサービス企業の
1dayのプレインターンに行ってきたのですが
う~ん、今回もビミョーだった
せっかく片道400円かけて大鳥居なんてゆーヘンピなトコ
(品川から京急に乗り換えて羽田空港の4駅前くらい)
まで行ったのに、なんだかなぁー
またダメ出しをしてくとキリがないケド、
とりあえず1つだけ言わせてもらうと、
大手の全体的な傾向として言えるコトで、
学生への配慮(?)が足りなかった気がする
7月の終わりにインターンをした某ITコンサルのトコみたく、
お昼もおやつも懇親会も飲み物も
全部タダで支給しろ~~
とまでは言わないケド、
そーゆーのが全然なくて、
(だからお昼はコンビニとかまでわざわざ買いに行った)
懇親会も当日終了間際にお金とるって言うし
学生もお客様
の一種なんだから、
フードサービスの会社が
そういう「もてなしの精神」がないのは
どーかなー
って、ちょっとショック(泣)
あと、最近感じるのが、
1dayの参加者に共通して多いのが
「このインターンが初めてで、
やるのはこれっきり」
ってタイプの人。
なんとなく周りがインターンインターン言ってるから
とりあえずインターンに2,3こエントリーしてみたケド、
ESだったり面接で選考には落ちちゃって、
そこで更にエントリーするのめんどくなっちゃって、
でも何かやっとかないとマズいと思って
焦って先着順受付の1dayに申し込んだ
って人が、スゴく多いの
企業も企業(特に大手ほど)で
最近インターンをやるとこが増えてるし、
自分のトコも何かやっとかなきゃだめだから、
とりあえず1dayのインターンとかセミナーとかやっとくか~
ってカンジで、そっちのスタンスにも問題があると思うし、
これはどーなのよ

と言いたい。
まぁ、周りに流されてとりあえず参加してみた、って
ちゃんと行動に移せてるだけまだイイケド、
それでやった気になって、自己満足してる
ってのが間違ってるぞ、と。
私はプログラム内容には期待しないで、(完全に、ではないケド
)
その会社の企業研究のためと
色んな学生に会うことを目的に参加してるケド、
ホント1dayでは受身のままじゃ得られるものは少ないし、
ただ周りがやってるから参加しようって人は
正直インターンするな
時間の無駄だよー
それより、もっと自分が何をしたいのか
探す方が大事。
やっぱり、大学受験の勉強もそうだけど、
就活は自分のために自分の意思でするものだから、
周りに言われて、それが刺激になって
自らの意思でやることを選ぶなら、
それは全然いいことだケド、
すべて周りの情報や評価に流されて
やってほしくないなー。
つまり、自ら考えて自ら実行に移すこと
そのためには、自分がどういうものを求めてるのか、
漠然としててもイイからとにかく人と話してみる
人と話すと、相手と比べることで
自分はどうなのかが分かるし、
言葉にして伝えることで、
それがハッキリ形になるから確信
に繋がるしね。
と、なんかまたまた熱く
なってきちゃった
やっぱし最近周りの温度差ってのを感じるから、
昔の部長や演出長の経験上、
ついついお説教したくなってしまうのです
ま、ぶっちゃけ最終的には
そーゆー人は結局そーゆーまま終るだろーし、
それで満足なんだろーから
どーでもイイけどね(笑)
でも、少しでも早くそれに気づいて
自分の人生を自分で選んでいく人が
増えていってくれたらイイなーと思うのです
悩み・相談などあればいつでも話を聞いて、
アツく
、じっくり、語ってあげるからさ(笑)
同じゼロハチっこ、一緒にがんばろぉ

1dayのプレインターンに行ってきたのですが
う~ん、今回もビミョーだった

せっかく片道400円かけて大鳥居なんてゆーヘンピなトコ
(品川から京急に乗り換えて羽田空港の4駅前くらい)
まで行ったのに、なんだかなぁー

またダメ出しをしてくとキリがないケド、
とりあえず1つだけ言わせてもらうと、
大手の全体的な傾向として言えるコトで、
学生への配慮(?)が足りなかった気がする

7月の終わりにインターンをした某ITコンサルのトコみたく、
お昼もおやつも懇親会も飲み物も
全部タダで支給しろ~~

とまでは言わないケド、
そーゆーのが全然なくて、
(だからお昼はコンビニとかまでわざわざ買いに行った)
懇親会も当日終了間際にお金とるって言うし

学生もお客様

フードサービスの会社が
そういう「もてなしの精神」がないのは
どーかなー

あと、最近感じるのが、
1dayの参加者に共通して多いのが
「このインターンが初めてで、
やるのはこれっきり」
ってタイプの人。
なんとなく周りがインターンインターン言ってるから
とりあえずインターンに2,3こエントリーしてみたケド、
ESだったり面接で選考には落ちちゃって、
そこで更にエントリーするのめんどくなっちゃって、
でも何かやっとかないとマズいと思って
焦って先着順受付の1dayに申し込んだ
って人が、スゴく多いの

企業も企業(特に大手ほど)で
最近インターンをやるとこが増えてるし、
自分のトコも何かやっとかなきゃだめだから、
とりあえず1dayのインターンとかセミナーとかやっとくか~
ってカンジで、そっちのスタンスにも問題があると思うし、
これはどーなのよ



まぁ、周りに流されてとりあえず参加してみた、って
ちゃんと行動に移せてるだけまだイイケド、
それでやった気になって、自己満足してる
ってのが間違ってるぞ、と。
私はプログラム内容には期待しないで、(完全に、ではないケド

その会社の企業研究のためと
色んな学生に会うことを目的に参加してるケド、
ホント1dayでは受身のままじゃ得られるものは少ないし、
ただ周りがやってるから参加しようって人は
正直インターンするな

時間の無駄だよー
それより、もっと自分が何をしたいのか
探す方が大事。
やっぱり、大学受験の勉強もそうだけど、
就活は自分のために自分の意思でするものだから、
周りに言われて、それが刺激になって
自らの意思でやることを選ぶなら、
それは全然いいことだケド、
すべて周りの情報や評価に流されて
やってほしくないなー。
つまり、自ら考えて自ら実行に移すこと

そのためには、自分がどういうものを求めてるのか、
漠然としててもイイからとにかく人と話してみる
人と話すと、相手と比べることで
自分はどうなのかが分かるし、
言葉にして伝えることで、
それがハッキリ形になるから確信

と、なんかまたまた熱く


やっぱし最近周りの温度差ってのを感じるから、
昔の部長や演出長の経験上、
ついついお説教したくなってしまうのです

ま、ぶっちゃけ最終的には
そーゆー人は結局そーゆーまま終るだろーし、
それで満足なんだろーから
どーでもイイけどね(笑)

でも、少しでも早くそれに気づいて
自分の人生を自分で選んでいく人が
増えていってくれたらイイなーと思うのです

悩み・相談などあればいつでも話を聞いて、
アツく

同じゼロハチっこ、一緒にがんばろぉ

