畑のブロッコリーですが・・・
諦めました。ついには無くなりました。(この画像は以前の画像です)
takeda様からアドバイスは受けたんですが、既にあきらめモードだったんで放置してたんですが、これじゃ太るもなにも成長すら期待できないので、完全に諦めました。
来月にでも耕して、畑に腐葉土やたい肥を入れて休ませる事にします。その間にプラムの木を切ってシロアリ駆除を行う事にしました。
自然は強いですね。今年頑張ります。天候次第ですが・・・。ニュースでシイタケ農家さんが出てましたが、後継者不足に天候不順で乾燥シイタケが例年の60%減だったそうです。かなりな不作ですから乾燥シイタケも値上がりするんでしょうね。
30年前位に病院勤務してた時の事務長がこれから先の日本は頭で勝負しないといけない。日本では農業に注力しないと食べれなくなると言ってたのを思い出します。物価が上がると野菜が買えない=病気の誘発→医療費の高騰→生産人口の減少やコロナ等進化した病原の発生等学者さんが食物連鎖に引っかけて想定されますが、そんなのもうなずけますね。
さて、今日の宮崎も晴れです。
日曜の魚は昨日、ウロコとワタを抜いて柵にしておきました。大きい真鯛は昆布〆してお出しします。旨味を入れないと美味しくないでしょうから。後はニベやウッカリカサゴを彩に入れて・・・・って料理人さんが頑張られるでしょうね!(他力本願)
お昼は潮汁も予定してます。食べれる時に・・頂きます!
波乱万丈?の日々のようですね。先ずは釣り船のエンジンがかからないことで、漂流寸前など・・・。
シイタケを育てるのは、良いかと思います。
私も道志で、原木はタダで手に入りましたので40本くらい菌を打ちましたね。
今年は、自宅に持ち帰って監視?(ナメクジ)しながら、たくさん収穫しました。
ご存じのとおり、収穫まで2~3年かかりますが、これも有かな?と思いましたよ。
指のアザは大丈夫ですか?
波乱万丈・・・なんでしょか?動きの激しい月みたいです。
シイタケは原木を仕入れて施設でやったんですが、ナメクジにやられて、断念した経緯がありますが再チャレンジしてみま・・・考えてみます。
指の方は親指爪の根元?らへんが半分黒くなってます。生傷仕方ないです。。