有料老人ホーム「いでの郷」・訪問介護事業所・リハビリセンターであい・ 黒木居宅介護支援事業所の足跡

超高齢化社会。やりたい事が叶えられる様に。日々の足跡です。自己満足の趣味も含んだブログです。

ありがとうございます

2023年11月07日 | いでの郷での出来事

利用者さん及び利用者さんのご家族より頂きました。(同一)

リンゴ28玉入り×8箱、ミカン5箱。特定の職員にお世話になってるからと。有難うございます。職員に渡して、残りを職員で分配させて頂きます。それでも多数余るので厨房でコンポート等にて利用者さんにもお裾分けさせて頂きます。

職員数は現在42名ですので、一人頭・・・中には独身もいますし、家庭のある職員でも食べきれるかなぁ・・。ちょっと心配ですが、本当にありがとうございました。

で、今朝の畑ですが

ネコか!と思いましたが、風でした。ブロッコリーの苗自体が成長しすぎて茎の部分が長かった事もありで、風でたたかれた様です。今日はこのまま自然回復を願います。

今日は主任ケアマネの研修7日目なんで・・・。関係ないですが、先だって抜歯した側の顎関節が痛いんです。以前も痛みから腫れた経緯があるんですが、同じ感じがします。明日歯医者です。

と、今朝の朝刊

介護保険料のアップや介護費用・医療費のアップが記事にありました。日本は高齢化社会から超高齢化社会に突入する2050年今から準備とばかりに、IT化に業務の簡素化を上げてます。労働人口の減少、税収減等問題山済みの2000年です。2000年のパソコン問題から23年過ぎて高齢化の終わらない問題と続いてます。どうにかしないと。。でも、どうやって・・が現代の問題なんでしょう。

さて、今日は研修で終日不在になります。明日は歯科とミーティング、その次の日もミーティングで10日と11日は予定が今の所無い感じです。10日は船師匠さんに竿とリールを借りにいかないとでした。13日にクロネコのドライバーさんと釣行する約束でしたので、来週の13日は釣り、14日は福祉フェスタ(求人)です。

研修はJAアズムホールです。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紅葉って? | トップ | 主任ケアマネ研修 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yuki)
2023-11-07 07:33:02
おはようございます。
東京地方の天候は風強く荒れ気味です。

贈りものも凄いですね!これもマネさんや施設の功徳だと思います。
私は気持ち(心)だけをお送りします。

今週も予定が詰まっているようで?(詰めている感もありますが・・・)
>船師匠さんに竿とリールを借りないと・・・。クロネコさん・・・。
<返ってお借りした方が釣れるかも?ある野球選手が、バットを借りたらホームランを打ったこともあります。
忙しいのが一番ですが、忙しいは心を亡くすと書きます。そんなときほどご注意を!
返信する
おはようございます (いでのマネ)
2023-11-07 07:46:56
贈り物にはありがたい事なんですが、正直びっくりしました。
今週は月末に近づくと減るんですが、結構入って来るんですよね。これが。
船師匠さんの竿とリールを借りのはいいんですが、モノが良すぎて高価なんで傷やその他心配ですが、易々と買えない代物なんで、お借りする事にしました。多分数年に1回使うかどかな代物なんで。

心はいつも亡くさないように心がけてます。ご心配有難うございます。
返信する
医療介護費用 (takeda)
2023-11-07 08:44:22
これから超高齢化で、今もアップアップの社会福祉費が更に上がる予想。少しでも増加を抑えたいと、74歳の当事者の私も祈念。周りの団塊の世代の爺さん、婆さんも大半同じ心境のようです。戦中派の父母に大事に育てられ、わがままし放題で、社会の役に立つより、社会に守られて育ったので、せめて最後は医療福祉の費用を抑えて、予想を外して、社会に恩返ししてやると、密かに誓っている方が多い。しかし、老いは確実に、病は突然が定番なので、そううまくはいかないかも。リンゴくれた人、えらい。
返信する
takeda様へ (いでのマネ)
2023-11-07 17:02:49
今日も研修で話がありました。口腔ケアと運動と栄養管理(水分含む)で健康を維持する事で、介護費用の抑制が図れるそうです。それを年齢50台、60台、70台とやる事(予防する)が違うので、年齢層に有った予防を段階的に行う必要があるんだ!って言われてました。高齢化社会はすぐそこで、何が社会貢献できるかがカギになりそうです。
返信する

コメントを投稿

いでの郷での出来事」カテゴリの最新記事