八兵衛の野鳥写真日記

超望遠で撮影した野鳥写真のブログです。

昨日のジョー

2016-01-18 | ジョウビタキ
昔『あしたのジョー』なんてアニメがあったな~。アニメに夢中になっていた時期もあったような。。。今は野鳥に夢中になっている。とかなんとか、どううでもいいようなことを考えながらブログを書いています。ということで今日は、昨日撮影したジョウビタキです。

思った以上に近くまで来てくれました。

日が当たっていると、とても鮮やかに見えます。




ジョウビタキくん、なぜか人工物にとまっている姿をよく撮影します。

たまたま?好奇心が旺盛なのかな?



照準器

2016-01-15 | ホオジロ
鳥撮りを始めてから1年半ほどが経過しました。鳥を見つけることは以前と比べると上達してきたような気がします。自分なりの鳥の見つけ方としては、まず鳴き声を頼りに声がする方向を肉眼で広めに見て、何か揺れたと思った位置に視線を集中させるようなやり方です。双眼鏡は使いません。双眼鏡からカメラに視線を移す際に鳥を見失ってしまうことが多かったからです。レンズの先端側鏡筒に取り付けた自作の照準器を使って『鳥がいる』と思われる方向にカメラを向けて、ファインダーで鳥がいることを確認するという感じです。
このホオジロもその手法で見つけました。
(^ ^)

藪の中を素早く動くので、全身を写せたのはこれだけでした。

照準器はこんな感じです。

コンビニで売っていた太めの輪ゴムとクリップで製作しました。
制作費¥100 (^_^)v
カメラのホットシューあたりに目を移動した時に見えるクリップとファインダー内の画像中心が一致するようにセッティングしています。
ちょっと頼りなさそうな照準器ですが以外と使えますよ。

E-M1 静音モード

2016-01-14 | ヤマガラ
いつもの公園で鳥撮りをしていたらヤマガラが小群で移動してきました。かなり近接していたのでシャッターを静音モードにして撮影してみました。

これが大当たり。(^_^)v
E-M1の静音モードはいわゆる電子シャッターなので全くシャッター音がありません。鳥の警戒レベルが従来とは全く違っているように感じました。

一度飛び去ってもまた近くまで戻ってきてくれていつもより多くのシャッターチャンスがありました。できるだけ動かないようにしていましたが、最後は私の足先まで来てくれましたよ。さすがにピントは合わせられませんでしたが。。。(⌒-⌒; )


静音モードでは「撮影しているぞー」という実感は得られませんが、シャッターを切っていることはわかります。

電子シャッターの場合ローリング歪みの問題はありますが、動画ではないですし、止まりものを静止画で撮影する上ではデメリットは感じませんでした。それよりも小鳥たちが警戒せずに近づいてきてくれるというメリットは大きいです。

静音モード、これからもっと使っていきたいと思います。

パステルカラー

2016-01-12 | ベニマシコ
早起きして神奈川県の林道に行ってきました。
今シーズンはじめてのベニマシコです。

ベニマシコって漢字だと紅猿子て書くんですよね。

今年の干支に因んだ鳥さんを撮影できて満足です。
\(^o^)/




パステルカラーの羽毛が鮮やかでした。

地元が一番

2016-01-09 | ウグイス
前日までは少し遠くの探鳥地に出かけようと思っているのですが、早起きができず結局近所の小川や公園をウロウロことが多くなっています。
それでも環境に恵まれているためか、たくさんの鳥さんに出会います。
ルリビタキは私が通う公園ではよく見かけますが、場所によっては滅多に見られないようですね。

神奈川から時間をかけて遠征してきたという方は「今シーズン初めて見た。」とおっしゃっていました。


シジュウカラはいつでも顔を出してくれるし、

ウグイスだっているんです。


ジョウビタキもいますよ。



でもね~地元が一番と言いつつもやっぱり普段見かけない鳥さんを撮影したくなるんですよ。
何はともかく、明日こそは早起きするぞ~!