八兵衛の野鳥写真日記

超望遠で撮影した野鳥写真のブログです。

コミミズク

2017-03-15 | コミミズク
3/18に渡良瀬遊水池でヨシ焼きが実施されるので、今シーズン最後になるかと思ってコミミちゃんを撮り貯めてきました。
枚数が多くなってしまったので2回に分けてアップします。









ハイイロチュウヒ

2017-03-14 | ハイイロチュウヒ
初めての撮影です。1回目の飛翔は距離もあり、陽炎も立ち込めて全くピントが合わずに全滅。比較的近くに舞い降りたので、とは言っても50m位は離れていたとは思いますが、気を取り直して次の飛び出しを待つことにしました。枯れ草に紛れて姿が見えないまま2時間位経った頃2回目の飛びだし。近づきながら飛んできたので慌ててカメラを構えました。

陽炎の中の低空飛行。何回もピントを合わせ直しながら撮影しました。



お見せできそうな写真は3枚だけでしたが、やっぱり初めての撮影は嬉しいものです。

増えた \(^o^)/

2017-03-09 | チョウゲンボウ
このエリアのチョウゲンボウ。先日のブログでは1組のペアしか見かけなくなってしまったと書きましたが、間違いでした。常連さんの話ではこの日5羽のチョウゲンボウを見かけたそうです。私も3羽見かけました。写真に撮れたのは1羽だけでしたが。。。
^_^;

2組くらいここで営巣してくれるといいのですが、今年はどうなるのでしょうか。また可愛い雛の姿を見られればと思います。





スーパースターが舞い踊る

2017-03-07 | コミミズク
コミミちゃんの姿をひと目見ようと関東各地からファンが集まりました。
なかなか登場してくれないコミミちゃんにファンはやきもきしていましたが、日没間近の17:00になろうかという時間についに登場。



花のランウェイで舞い踊ってくれたのは1度きりでしたが、間近で見ることができたファンは大喜び。

皆、コミミちゃんが大好きなんです。



細マッチョ

2017-03-06 | カワウ
地味ですし、よく見かけるのであまり注目される鳥ではありませんが、今回はカワウにフォーカスしてみました。
こちらは羽を天日干ししている姿。黒い羽毛ですが光の当たり方によっては深い緑色にも見えます。目はエメラルド色で、意外とおしゃれな感じです。

カモや白鳥などのように水に軽く浮いている感は無いですよね。どちらかというと体の半分以上は水に沈んでいる感じ。

水中の魚を取るので潜水しやすい体になっているんでしょうね。筋肉質で体脂肪率が低い細マッチョ的印象。
筋肉質であるためか、飛ぶスピードは意外と早いです。