ぼたんの

八丈島生活を終え8年目の、家族の日記

ビリーさん

2007-06-28 23:28:36 | 日常風景
一日おきに飲んだくれているので、今日はお休み!

ちなみに昨日は500グラムやせました(^O^)

ネットで調べると、一日おきにやったほうが、筋肉が休められていいのだとか。


言い訳でした。


やっている時は、
画面左の、バンドを使わない初心者の女性(初心者にはみえないけど)を、
目安?目標?(名前は忘れたけど、バンドを使わない彼女になんか親近感がある)にやっています

ビリー

2007-06-26 07:22:28 | 日常風景
さんのDVDを借りたので、日曜日からキャンプ開始

家族4人で楽しく始めますが、どんどん脱落
最後は私1人で「ビクトリー

まだ基本プログラムだけですが、かなりきつい。
スピードについていけません
おまけに汗だくで、湿気臭い部屋がさらに臭くなる

二日目ですが、腕とお腹に若干の筋肉痛がある感じで、まだいけそうかな
今朝体重を量ったら、1.3キロ増
脂肪が筋肉に変わったと思って、続けたいと思います

おがさわら丸寄港

2007-06-22 07:45:42 | 日常風景
 昨日は年に1回の「おがさわら丸」寄港の日でした。職場の方々も大勢行くので、お見送りに


大勢の方々が、八丈から乗り込みます。
普段の定期船では考えられない風景です


おがさわら丸はかなり大きく、いつも「さるびあ丸」を見ているレイも、ビビリ気味
写真で見るとかなり違いますね


出航
悪いことをして、取り残されたような、引揚船に乗れなかった人のような、
乗りたくても乗れなかった人になった気分がして、不思議でした
船の見送りというのは独特な空気がありますよね

来年は行けるかな

帰りの八丈富士黒潮が直撃しているのからなのか、どっさり雲がのっかていました

父の日

2007-06-18 00:02:15 | 日常風景
 つばさが保育園で父の日の似顔絵を描いてきてくれました

 お題は似顔絵なのですが、鳥を描いてしまったみたいですなぜ鳥なのか聞いてみると、
「難しいからな~」の一言。
 まぁ鳥でも何でも、正直うれしいです大切にします

 もうひとつ嬉しかったのが、師匠からのお土産
前から食べてみたいと思っていた、数時間待ちのドーナッツ

しっとりしていて、うま~

ありがとうございました

 最近のこと。
 レイは船が大好き

ほとんど毎日見に行ってるみたいで、家でも船のおもちゃを離さず、「船ぼ~」と、頭の中は船だらけみたいです

 親のはまっているもの

Wiiをネットにつないで、
昔のファミコンのソフトを買いました
懐かしすぎる~大人買いしてしまいそうです

夜は蛍を見に行き、
花火をしたのでした。


なんか内容がバラバラですみません