今日は午前中、小学校の学芸会でした。
今年は劇の年で、学年毎に1つの劇に取り組んでいました。
5年の下の子は田舎の子の役。
普段から声は大きいので、よく通る大きな声で演技も真剣でした。そして、他の学年の照明係もしっかりやってました。
上の子は劇に出ず音響係。劇中の歌の時にキーボードでメロディを弾いてました♩
6年生は裏方も全て自分達で分担してやるとのこと。素晴らしい。
そして最後の挨拶が何と上の子…
6年生代表として、
皆んなで役割を分担して劇を作り上げたことが、最高の思い出に残ったこと。先生方や様々な人達への感謝の気持ちを話していました。
元々言葉が出にくく、人の前に出るのも苦手なので、依頼されたときも悩んだみたいですが、ゆっくり自分の言葉で話すことができ、とりあえず安心するとともに、親バカですが成長したなと感動しました。
その後感動に浸りつつ仕事したのでした…
※今日は月が大きいです。
今年は劇の年で、学年毎に1つの劇に取り組んでいました。
5年の下の子は田舎の子の役。
普段から声は大きいので、よく通る大きな声で演技も真剣でした。そして、他の学年の照明係もしっかりやってました。
上の子は劇に出ず音響係。劇中の歌の時にキーボードでメロディを弾いてました♩
6年生は裏方も全て自分達で分担してやるとのこと。素晴らしい。
そして最後の挨拶が何と上の子…
6年生代表として、
皆んなで役割を分担して劇を作り上げたことが、最高の思い出に残ったこと。先生方や様々な人達への感謝の気持ちを話していました。
元々言葉が出にくく、人の前に出るのも苦手なので、依頼されたときも悩んだみたいですが、ゆっくり自分の言葉で話すことができ、とりあえず安心するとともに、親バカですが成長したなと感動しました。
その後感動に浸りつつ仕事したのでした…
※今日は月が大きいです。