ぼたんの

八丈島生活を終え8年目の、家族の日記

隅田川花火大会

2011-08-28 10:14:51 | 日常風景
家族で観てきました。

東京出身ながら、間近で観るのは初めて。

建物の上に上がる花火も素敵なものです。
特にビルに反射した花火が綺麗でした。

地元足立の花火は、10月に開催されます。

その後

2011-08-21 20:40:46 | 日常風景
すっかり放置してしまいました(汗)

会津若松からその後、鶴ヶ城内見学。
レイはお殿様体験

その後、妻の祖父が住む、奥会津へ

途中の柳津町の神社から只見川

先日の豪雨で、手前の橋すれすれまで水がきたようです。
川の色も普段は緑色なのに、まだ茶色でした。


夕方お墓参りをし、夜は花火。
子ども達は、初めてのひいおじいちゃんの家です。

翌日は近くの高原牧場へ。


おじいちゃんが住む三島町の「会津宮下駅」。JR只見線です。
豪雨で新潟方面の橋が流され、ここの駅で折り返し運転をしています。


只見川


只見線鉄橋(電車がなかなか見れません)


2泊した後は、鬼怒川温泉へ1泊

ホテルのプールで楽しみました。


島暮らしをしたからか、大自然の良さを改めて感じました。
レイはおにやんまやカマキリ、バッタを捕まえまくり、活き活きとしていました。つばさは虫が苦手なのもあり、辛かったようです。

その後、先週船釣りに行く予定もあったのですが、悪天で中止に。

いよいよ、夏休みもあと数日で終わります。
子ども達は宿題の仕上げ中です。