ぼたんの

八丈島生活を終え8年目の、家族の日記

満開

2014-04-28 08:21:00 | 日常風景

GWが始まり、芝桜も満開となりました!

我が家は土日も野球でした。

昨日の午前中は長男の高学年チームの4回戦。4つあるリーグ中の決勝戦。相手は区内最強といわれているチーム。
勝てば都大会に行けるとか!

見に行くと、一回の裏の満塁で長男。
打て!と強く願いながら応援していると、「ボコッ」。デッドボールで一点先制。二回までリードするも、後半追い上げられ、ゲームセット。
みんな悔し涙でしたが頑張りました!それでも足立区ベスト8、素晴らしい!

午後は次男の試合で江東区へ。海の近くでの試合で、ピクニック気分。
試合は接戦でしたが、追い上げられず終了。いい試合でした。
途中、島で一緒だったカエデちゃん一家が応援に来てくれ、楽しい時間が過ごせました~


餅つき大会

2014-04-21 08:16:43 | 日常風景

昨日は町会のお花見餅つき大会。
予報より天気も良くなり、春の陽気の中で盛大に開催されました!
私も何回かつきましたが、普段体を動かさないので、今日は筋肉痛です‥

そして子供たちは朝から試合。
長男は3回戦。準備のため見に行けませんでしたが、何とまたまた勝利!
次は区内最強といわれているチームです。この勢いで頑張ってほしいです。

午後は次男のリーグ戦。こちらも強豪チームのため、応援に向かいました。
力の差はありましたが、途中一点差まで追いつくなど、奮闘していました。
次男は出塁するもミス連発。頭でわかっていても、緊張と焦りで違う動きをしてしまうみたいです。一つずつクリアしていくしかないですね。




咲き始めました

2014-04-13 21:29:06 | 日常風景
3年目の芝桜が咲き始めました!

昨年挿し芽で地植えしたものも咲いています!強い植物です

毎年GWくらいまで楽しませてくれます

今日も子供たちは試合でした。
午前中は上の子の二回戦の応援に。

初回1点先制するも、次の回の裏で逆転され、まずい雰囲気になりかけましたが
、なんと次の回に再逆転しそのまま勝利となりました!
長男くんも頑張ってました

午後は下の子のリーグ戦。
こちらも攻撃が繋がり勝利!
下の子も今日は考えながらやり、攻守ともにいいプレーが出てました

その後も色々と用事があり、充実した一日でした

お墓参り

2014-04-06 17:59:33 | 日常風景

今日は朝から雨が降っており低学年の試合が中止で練習も中止。
高学年も中止かなと思っていたら雨も上がり予定どおり試合。全日本大会の予選の初戦です。
急いで応援に行くと2-0でリード。上の子も出ており、2打席目粘るもフォアボール。その後も追加点を入れ初戦勝利!後で聞いたところ、1打席目のゴロで打点が入ったそうで、見られなくて残念。

昨日は低学年のリーグ戦の応援に。下の子は色々課題が多いので、一つずつクリアできるように言い聞かせてはいるのですが、やっぱりミスが多い。昨日はバッティングがまぁまぁ良かったので、そこは褒めて次は指示されている守備も場面場面で考えて頑張ろうと後で話をしました。応援は終始前向きで、試合も勝ったので良かったです。



今日の試合の後はお墓参りに。
お彼岸に行けなかったもので。

行く途中随所に桜が咲いていて、江戸川の土手には菜の花の絨毯。春を感じるお花見ドライブとなり、気持ちよかったです。桜ももう少しですかね。
私自身も新しい職場に異動し、何とか1週間が過ぎました。かなり忙しい職場で不安いっぱいでしたが、いい人たちばかりなので、何とかやれそうかなという感じです。何かと考えることが多い1週間でした。