
昨日までは厚い雲が多かったのですが、今日は少し雲が残るものの鮮やかな青空が広がりました。そろそろ梅雨明けが近いのでしょうか。と言うことで、既に逆光の時間帯ですが、常念岳&安曇野の景色を眺めにちょっと一千舎展望台へ寄ってみましたよ。

関連記事:
初冬の常念岳と安曇野 2011(2011-12-11)
初秋の夕暮れ -常念岳と安曇野-(2011-09-24)
雨水を迎えて -常念岳と安曇野-(2011-02-19)
初冬の常念岳と安曇野(2010-12-04)
立冬を迎えて -常念岳と安曇野-(2010-11-07)
年の瀬迫る午後 -常念岳と安曇野-(2009-12-29)
小雪の頃 -常念岳と安曇野-(2009-11-23)
立春を過ぎて -常念岳と安曇野-(2009-02-08)
初冬の昼下がり -常念岳と安曇野-(2008-12-20)
去りゆく秋 -常念岳と安曇野-(2008-11-14)
新緑の薫りに乗って -常念岳と安曇野-(2008-05-06)
春の足音 -常念岳と安曇野-(2008-03-22)
静寂の冬 -常念岳と安曇野-(2008-02-11)
みのりの秋 -常念岳と安曇野-(2007-10-21)
晩夏の風音 -常念岳と安曇野-(2007-08-25)
一千舎展望台というんだそうな(2005-12-29)
色づくリンゴ果実(2005-11-13)
山が近くに(2004-08-15)


関連記事:
初冬の常念岳と安曇野 2011(2011-12-11)
初秋の夕暮れ -常念岳と安曇野-(2011-09-24)
雨水を迎えて -常念岳と安曇野-(2011-02-19)
初冬の常念岳と安曇野(2010-12-04)
立冬を迎えて -常念岳と安曇野-(2010-11-07)
年の瀬迫る午後 -常念岳と安曇野-(2009-12-29)
小雪の頃 -常念岳と安曇野-(2009-11-23)
立春を過ぎて -常念岳と安曇野-(2009-02-08)
初冬の昼下がり -常念岳と安曇野-(2008-12-20)
去りゆく秋 -常念岳と安曇野-(2008-11-14)
新緑の薫りに乗って -常念岳と安曇野-(2008-05-06)
春の足音 -常念岳と安曇野-(2008-03-22)
静寂の冬 -常念岳と安曇野-(2008-02-11)
みのりの秋 -常念岳と安曇野-(2007-10-21)
晩夏の風音 -常念岳と安曇野-(2007-08-25)
一千舎展望台というんだそうな(2005-12-29)
色づくリンゴ果実(2005-11-13)
山が近くに(2004-08-15)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます