本日も晴天なり。

雨にも負けず 風にも負けず 雪にも夏の暑さにも負けぬ

佐渡さんベルフィル指揮する。

2011-06-09 05:04:56 | 日記

テレビで見ました。体型に好感持っていましたが、いよいよベルフィルですか。もう何年かしたら、お正月のNHKの夜の番組にも登場ですか。優秀な指揮者の多い中、頑張って欲しい。今年は、メトロポリタンが来る、とゆう記事がありました。でも、放射能騒ぎで、レバインや予定歌手たちも、来なくなるなんて。そうだよね。アメリカで、否、世界最高のファイドネー貰っている人たちが、わざわざ日本に、しかも、原発騒ぎ。日本の対応がまずいのでしょうか。今年は、青いターバンの女も来る予定でしょうに。楽しみが、奪われますね。もっとも、被災者の皆様の事思うと、そうも言えませんが。日本では、新しい政権について取りざたされております。今の首相、民主党政権の根、否、市民活動家の卵が現実と直面して出した答え、浜岡停止。画期的英断と評価されるのだと思います。第二次世界大戦、持てる国と持たざる国との戦い。その後、ナイナイずくしの日本が、最高水準の頭脳と技術の粋の積み上げの上、創り上げたエネルギー政策、原発。ここにきて、戦後の積み上げが、崩壊していく、日本人の自尊心が崩壊していく、それに待ったかけるのが、首相の仕事。善く頑張って欲しい。プライドかけて。しかし、地震って怖いね。地震、かみなり、火事、親父だものね。電力もいじけないで、頑張れ。しかし、どっかの党首も、メルトダウンの対処に対する措置の適正判断、国会で追求しても、どうなの。政治家の仕事は、未来に責任持つこと。上手に、運転して欲しいな。ところで、サローネンは、頑張っているのでしょうか。好きな指揮者です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名人戦

2011-06-09 04:48:05 | 日記


3連敗の後、3連勝。名人の勝利だったのですね。申し訳ないのですが、寝ておりました。午後6時頃までは、応援していたんです。名人が角取りで一気に詰めようとしたら、森内さんが桂馬、金と来て、解説室も、金の使い方で、両者の形勢判断窺うところ、名人が、銀。そこで、おしまいです。やはり、有料放送に加わるべきなのでしょうか。夕食の後が、良かったのですね。見たかったワイ。しかし、すさまじい。渡辺竜王、名人、森内さん。この3人の世界で、酔ってしまう。次に行きましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする