こんにちは、文山草です
前回の続きで、当時(昭和45年ごろ)交換した小指ほどの五葉松です、現在高さ88cm根元直径約5cm
もらった当時は長さ約25cmくらいのひょろ幹で枝は頭の方に3~4本でした。
昔、友達と登山をしたとき株立ちの五葉松を見た覚えがあります、山での五葉松の発芽は松団子の種子がまとめて生えるので株立ちのように数本から十数本生えます、一本一本は殆ど見られない。
そんな株立ちを一本一本外したひょろひょろとした五葉松を分けていただいたものと思います。
前回の続きで、当時(昭和45年ごろ)交換した小指ほどの五葉松です、現在高さ88cm根元直径約5cm
もらった当時は長さ約25cmくらいのひょろ幹で枝は頭の方に3~4本でした。
昔、友達と登山をしたとき株立ちの五葉松を見た覚えがあります、山での五葉松の発芽は松団子の種子がまとめて生えるので株立ちのように数本から十数本生えます、一本一本は殆ど見られない。
そんな株立ちを一本一本外したひょろひょろとした五葉松を分けていただいたものと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます