こんにちは、文山草です
一日寒い日になっています。
草物盆栽は、今、じっと寒さに耐え春の到来を待っています。
画像
上:野バラほか/高さ21㎝/作9年/陶板(ふくろう窯 長縄克之)
現在の姿です。野バラでネット検索していたらローズヒップの字句あったので
更にローズヒップで検索したら、ローズヒップは成熟したバラの実だそうで。
赤くかわいいこの実は、甘酸っぱい香りと風味があり、単品でも、また他の
ハーブとブレンドしても美味しく飲め。また、煎じてお茶にした後、残った
柔らかくなったローズヒップに蜂蜜を加えてもおいしくいただけると。更に
バラの実は、トマト以上にリコピンを多く含み、その他ビタミンもC、A、B、E
などたくさん含んでいる、とあります。さっそく試してみます、結果は後日。
下:昨年10月の様子です。カリヤス・大文字草などが全体をにぎわしていました。
http://www.geocities.jp/yywnm172/
一日寒い日になっています。
草物盆栽は、今、じっと寒さに耐え春の到来を待っています。
画像
上:野バラほか/高さ21㎝/作9年/陶板(ふくろう窯 長縄克之)
現在の姿です。野バラでネット検索していたらローズヒップの字句あったので
更にローズヒップで検索したら、ローズヒップは成熟したバラの実だそうで。
赤くかわいいこの実は、甘酸っぱい香りと風味があり、単品でも、また他の
ハーブとブレンドしても美味しく飲め。また、煎じてお茶にした後、残った
柔らかくなったローズヒップに蜂蜜を加えてもおいしくいただけると。更に
バラの実は、トマト以上にリコピンを多く含み、その他ビタミンもC、A、B、E
などたくさん含んでいる、とあります。さっそく試してみます、結果は後日。
下:昨年10月の様子です。カリヤス・大文字草などが全体をにぎわしていました。
http://www.geocities.jp/yywnm172/