
こんにちは、文山草です
晴れているが少し冷たい風が吹いています、盆栽も乾きが早そう。
ウグイスカグラほか/高さ50cm
作11年/陶板(小砂焼 市川窯)
誰が名付けたか?、知らないが、ウグイスカグラとは、しゃれた名前をつけたものである。
子供のころ、どこの家の庭にも生えていて、田植えのころ赤く熟した実を食べた覚えがあります。
この木は4月から5月初め頃に花を咲かせ、その月のうちに実がつき赤く熟してきます、生長が早く
実は熟し日に当たると透き通った赤い実がきれいです。
今は、小鳥の方が早く少しでも赤くなるとすぐなくなっています。
しばらく室内に置いて楽しみ数日後には小鳥に任せます。
晴れているが少し冷たい風が吹いています、盆栽も乾きが早そう。
ウグイスカグラほか/高さ50cm
作11年/陶板(小砂焼 市川窯)
誰が名付けたか?、知らないが、ウグイスカグラとは、しゃれた名前をつけたものである。
子供のころ、どこの家の庭にも生えていて、田植えのころ赤く熟した実を食べた覚えがあります。
この木は4月から5月初め頃に花を咲かせ、その月のうちに実がつき赤く熟してきます、生長が早く
実は熟し日に当たると透き通った赤い実がきれいです。
今は、小鳥の方が早く少しでも赤くなるとすぐなくなっています。
しばらく室内に置いて楽しみ数日後には小鳥に任せます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます