![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e1/a0f96d6dcae1e45792663f06d9550962.jpg)
こんばんは、文山草です
今回は竹の盆栽を紹介致します。
ヒメハチクほか/高さ108cm
作6年/水盤(常滑焼 山秋)
竹は、年間をとおし明るい緑の葉が楽しめますが、春の連休が終わったころから、竹の子(筍)が発生します。
自然の竹林を目指して位置や太さ高さなど考慮して構成を考えるとおもしろいです。
![にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ](http://flower.blogmura.com/bonsai/img/bonsai88_31.gif)
にほんブログ村
今回は竹の盆栽を紹介致します。
ヒメハチクほか/高さ108cm
作6年/水盤(常滑焼 山秋)
竹は、年間をとおし明るい緑の葉が楽しめますが、春の連休が終わったころから、竹の子(筍)が発生します。
自然の竹林を目指して位置や太さ高さなど考慮して構成を考えるとおもしろいです。
![にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ](http://flower.blogmura.com/bonsai/img/bonsai88_31.gif)
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます