Lover

お料理大好き
手作り大好き
レシピの覚書ブログです

2012年7月の朝ごはん

2012年07月31日 | 朝ごはん
7月1日(日)の朝ごはん


7月2日(月)の朝ごはん


7月3日(火)の朝ごはん


7月4日(水)朝ごはん


7月5日(木)の朝ごはん


7月6日(金)の朝ごはん


7月7日(土)の朝ごはん


7月8日(日)の朝ごはん


7月9日(月)の朝ごはん


7月10日(火)の朝ごはん


7月11日(水)の朝ごはん


7月12日(木)の朝ごはん


7月13日(金)の朝ごはん


7月15日(日)の朝ごはん


7月17日(火)の朝ごはん


7月18日(水)の朝ごはん


7月19日(木)の朝ごはん


7月20日(金)の朝ごはん


7月21日(土)の朝ごはん


7月22日(日)の朝ごはん


7月23日(月)の朝ごはん


7月24日(火)の朝ごはん


7月25日(水)の朝ごはん


7月26日(木)の朝ごはん


7月27日(金)の朝ごはん


7月28日(土)の朝ごはん


7月29日(日)の朝ごはん


7月30日(月)の朝ごはん


7月31日(火)の朝ごはん

2012年7月のお弁当

2012年07月31日 | お弁当
7月2日(月)のお弁当


7月3日(火)のお弁当


7月4日(水)のお弁当


7月5日(木)のお弁当


7月6日(金)のお弁当


7月7日(土)のお弁当


7月8日(日)のお弁当

演奏会につき中学生息子のお弁当

7月9日(月)のお弁当


7月10日(火)のお弁当


7月11日(水)のお弁当


7月12日(木)のお弁当


7月13日(金)のお弁当


7月15日(日)のお弁当

高校生娘簿記競技大会出場のため今日から泊まりで広島へ

7月17日(火)のお弁当


7月18日(水)のお弁当


7月19日(木)のお弁当


7月20日(金)のお弁当

1学期の終業式ですが部活でお弁当は続きます(汗)

7月23日(月)のお弁当


7月24日(火)のお弁当


7月25日(水)のお弁当


7月27日(金)のお弁当


7月29日(日)のお弁当


7月30日(月)のお弁当


7月31日(火)のお弁当

佐白温泉「長者の湯」に入ってみました

2012年07月30日 | 日記
この前佐白温泉「長者の湯」で仕事の会食しましたが肝心の温泉は入れなかったので無料チケットももらっていたのでお仕事帰りに入ってきました


檜のとっても良い香りがします
お湯はつかっているとヌルッとしていていかにも温泉って感じ
風呂上りの肌はスベスベになってまるで化粧水のお風呂に入っているみたいです
美肌効果期待できそう


岩風呂の外には露天風呂もありました


洗い場は6人がけ


天井はとても高くて古民家造り
太い梁がいい雰囲気です


脱衣所はクーラーと扇風機で火照った身体をクールダウン


3人がけの洗面スペース

噂では狭いって聞いてたけまぁまぁな広さはありました
混雑時を避けて平日の昼間や夜なら悠々と入れます
朝6時から夜9時までお風呂に入れるので休日の朝風呂を楽しむのもまた良し
何より温泉の泉質がとても気に入りました
また行きたくなる温泉です



納涼祭

2012年07月28日 | 日記
今夜は納涼祭
風船釣りや金魚すくいもありにぎわっていました
中学生息子の部活でピアノ教室の時間が変更になったので帰りが遅く今夜はお祭りで夕ごはん
焼きそば100円五目御飯100円焼き鳥50円ジュース50円
激安~
夏の夜のひととき
とっても懐かしい雰囲気に包まれました

「プティ・パトラン」の沖縄フェアBOX

2012年07月26日 | グルメ
新聞折込に「プティ・パトラン」の沖縄フェアのチラシが入ってた
前にもBOX買ったことがあったしちょうど実家に行く予定だったのでお土産に持っていくことに
9時開店のところ15分前に着いちゃって店員さんに無理言って早く開けてもらっちゃった(汗)
対応してくださってありがとうございます
お陰で暑い車中(エアコン故障中)で茹ダコにならずに済みました(笑)

沖縄フェアBOXの内容は
*沖縄産黒糖っどーなつ
*沖縄産塩っどーなつ
*マンゴープリン
*パイナップルのショートケーキ
*紫芋のモンブラン
*シークワーサーのゼリー
通常1800円の品が1050円(7月25日~31日)

シークワーサーのゼリーを食べた中学生息子はシークワーサー自体の味を知らないので「何だこれ?」って(汗)
若干不評でしたが
ケーキやプリンは夏らしく涼しげで美味しかったです

プティパトラン洋菓子店 三刀屋店 ケーキ / 木次駅



「天霧」でお昼ごはん

2012年07月24日 | グルメ
今日は高校生娘の三者面談で先週の進路説明会に引き続き高校へ
お昼ごはんは久しぶりに高校生娘と2人で
高校生娘はうどんが好きなので「天霧」でお昼ごはんにしました

  
まぐろ山かけうどん 750円 うなぎ飯 780円

まぁちゃんはうどんやでもやっぱり注文するのはご飯です(笑)
メニューではめっちゃ鰻が盛りだくさんだったのに実際はあれ?って感じでした
 

うなぎ飯はワサビをたっぷりあったかいお出汁(冷たい出汁も選べます)をかけていただきました
まぁちゃん的には七味をパラパラふって食べるのがおススメ
味がかなり濃かった
高校生娘はうどんの腰の強さに感動しておりました
やっぱりうどん屋ではうどんを頼むに限りますね(笑)

天霧うどん 田和山店そば(蕎麦) / 乃木駅



今シーズン2度目の海

2012年07月22日 | 日記
先週に引き続き今週もやっぱり海
お天気は最高に良く気温も34℃まで上がり風もなく絶好の海日和!
…と海に着いたらなんとすっごく波が荒くて持って行かれそう(汗)
それでも波消しブロックの手前で海水浴気分で泳ぐ中学生息子は上機嫌
お師匠さんも気持ち良さそう
今日こそはボベ貝とりを頑張るぞ~と思って海に入ったまぁちゃんはザッパ~ンと大波を頭からかぶってあえなく撃沈(笑)
それでも海水に足をつけてるととっても気持ち良かったです
波の音最高の癒しでした