2月1日(金)の朝ごはん
2月2日(土)の朝ごはん
2月4日(月)の朝ごはん
2月5日(火)の朝ごはん
2月6日(水)の朝ごはん
2月7日(木)の朝ごはん
2月8日(金)の朝ごはん
2月9日(土)の朝ごはん
上等の黒豆をいただいたので乾煎りしてかき餅にしました
2月10日(日)の朝ごはん
2月11日(月)の朝ごはん
2月12日(火)の朝ごはん
2月13日(水)の朝ごはん
2月14日(木)の朝ごはん
2月15日(金)の朝ごはん
2月16日(土)の朝ごはん
2月17日(日)の朝ごはん
2月18日(月)の朝ごはん
2月19日(火)の朝ごはん
2月20日(水)の朝ごはん
2月21日(木)の朝ごはん
2月22日(金)の朝ごはん
2月23日(土)の朝ごはん
2月24日(日)の朝ごはん
2月25日(月)の朝ごはん
2月26日(火)の朝ごはん
2月27日(水)の朝ごはん
2月28日(木)の朝ごはん
2月2日(土)の朝ごはん
2月4日(月)の朝ごはん
2月5日(火)の朝ごはん
2月6日(水)の朝ごはん
2月7日(木)の朝ごはん
2月8日(金)の朝ごはん
2月9日(土)の朝ごはん
上等の黒豆をいただいたので乾煎りしてかき餅にしました
2月10日(日)の朝ごはん
2月11日(月)の朝ごはん
2月12日(火)の朝ごはん
2月13日(水)の朝ごはん
2月14日(木)の朝ごはん
2月15日(金)の朝ごはん
2月16日(土)の朝ごはん
2月17日(日)の朝ごはん
2月18日(月)の朝ごはん
2月19日(火)の朝ごはん
2月20日(水)の朝ごはん
2月21日(木)の朝ごはん
2月22日(金)の朝ごはん
2月23日(土)の朝ごはん
2月24日(日)の朝ごはん
2月25日(月)の朝ごはん
2月26日(火)の朝ごはん
2月27日(水)の朝ごはん
2月28日(木)の朝ごはん
2月1日(金)のお弁当
2月2日(土)のお弁当
2月3日(日)のお弁当
2月4日(月)のお弁当
お師匠さん弁当
2月5日(火)のお弁当
2月6日(水)のお弁当
2月7日(木)のお弁当
2月9日(土)のお弁当
2月13日(水)のお弁当
2月14日(木)のお弁当
2月15日(金)のお弁当
2月18日(月)のお弁当
中学生息子中学校最後のお弁当の日
まぁちゃんのリクエストでサンドパン弁当
2月19日(火)のお弁当
2月20日(水)のお弁当
お師匠さん弁当
2月21日(木)のお弁当
2月22日(金)のお弁当
2月23日(土)のお弁当
2月24日(日)のお弁当
五角オクラ=合格 おむすび=実を結ぶ 豚カツ=勝負に勝つ
中学生息子第1希望の高校受験につき定番縁起担ぎ弁当
2月25日(月)のお弁当
2月28日(木)のお弁当
2月2日(土)のお弁当
2月3日(日)のお弁当
2月4日(月)のお弁当
お師匠さん弁当
2月5日(火)のお弁当
2月6日(水)のお弁当
2月7日(木)のお弁当
2月9日(土)のお弁当
2月13日(水)のお弁当
2月14日(木)のお弁当
2月15日(金)のお弁当
2月18日(月)のお弁当
中学生息子中学校最後のお弁当の日
まぁちゃんのリクエストでサンドパン弁当
2月19日(火)のお弁当
2月20日(水)のお弁当
お師匠さん弁当
2月21日(木)のお弁当
2月22日(金)のお弁当
2月23日(土)のお弁当
2月24日(日)のお弁当
五角オクラ=合格 おむすび=実を結ぶ 豚カツ=勝負に勝つ
中学生息子第1希望の高校受験につき定番縁起担ぎ弁当
2月25日(月)のお弁当
2月28日(木)のお弁当
今日は中学生息子の高校受験第1弾の日
第1志望校のお受験です
朝早く雪の降る中を出かけました
受験会場に中学生息子を送り込み高校生娘の車校終わりを待ってフレッシュマンスーツセットを買いに
なけなしのお財布を逆さにはたいて
高校生娘と一緒にランチ
高校生娘を演劇公演の会場に送り届けてとんぼ返りで中学生息子を迎えに受験高校へ
今最終科目の時間です
しかも中学生息子1番苦手でスッカリ捨ててる社会の時間です
頑張って!
残り30分!
あきらめないで最後まで戦って!
みんなで応援してるから
第1志望校のお受験です
朝早く雪の降る中を出かけました
受験会場に中学生息子を送り込み高校生娘の車校終わりを待ってフレッシュマンスーツセットを買いに
なけなしのお財布を逆さにはたいて
高校生娘と一緒にランチ
高校生娘を演劇公演の会場に送り届けてとんぼ返りで中学生息子を迎えに受験高校へ
今最終科目の時間です
しかも中学生息子1番苦手でスッカリ捨ててる社会の時間です
頑張って!
残り30分!
あきらめないで最後まで戦って!
みんなで応援してるから
甘いみたらし団子 きな粉をまぶして 大根おろしや納豆をからめて などなどたくさんアレンジ出来るお団子です
お団子(3人分)の作り方
材料
・もち米粉 200g
・水 140㏄
作り方
①鍋にたっぷりお湯を沸かします
②もち米粉に水を入れ箸でよくかき混ぜます
③粉が残らないようしっかり混ぜます
④まとまりが出てきたら手でよくこねます
⑤一口大に丸めて沸騰したお湯で茹でます
⑥浮き上がってきたら網じゃくしですくい 水気をよく切ってからお好みのトッピングとからめます
+お団子の形は真ん丸にしても良し 少し中央を指でつぶして平らにしても良し
大根や納豆などの具とからめる時は平たくつぶしたお団子の方がからみやすくなります
お団子(3人分)の作り方
材料
・もち米粉 200g
・水 140㏄
作り方
①鍋にたっぷりお湯を沸かします
②もち米粉に水を入れ箸でよくかき混ぜます
③粉が残らないようしっかり混ぜます
④まとまりが出てきたら手でよくこねます
⑤一口大に丸めて沸騰したお湯で茹でます
⑥浮き上がってきたら網じゃくしですくい 水気をよく切ってからお好みのトッピングとからめます
+お団子の形は真ん丸にしても良し 少し中央を指でつぶして平らにしても良し
大根や納豆などの具とからめる時は平たくつぶしたお団子の方がからみやすくなります
小麦黒ゴマ食パン(1斤分)の作り方
材料
*強力粉 260g
*砂糖 20g(または蜂蜜40g)
*塩 4g
*スキムミルク 5g (or牛乳50mlの場合は水を50ml少なめる)
*水 180ml(orスキムミルクの代わりに牛乳を入れる場合は50ml少なめる)
*無塩バター 20g
*ドライイースト 2g
*黒ゴマ(すりごま) 30g
作り方
①水・砂糖・塩・スキムミルク・バター・強力粉を小麦粉パンケースに入れHBにセットします
②児童投入ケースに黒ゴマを入れセットします
③【小麦粉】【グルメパンコース】【焼き色普通】にセットしてスタートします
④焼き上がったらパンケースから取り出し粗熱が取れてから切ります
材料
*強力粉 260g
*砂糖 20g(または蜂蜜40g)
*塩 4g
*スキムミルク 5g (or牛乳50mlの場合は水を50ml少なめる)
*水 180ml(orスキムミルクの代わりに牛乳を入れる場合は50ml少なめる)
*無塩バター 20g
*ドライイースト 2g
*黒ゴマ(すりごま) 30g
作り方
①水・砂糖・塩・スキムミルク・バター・強力粉を小麦粉パンケースに入れHBにセットします
②児童投入ケースに黒ゴマを入れセットします
③【小麦粉】【グルメパンコース】【焼き色普通】にセットしてスタートします
④焼き上がったらパンケースから取り出し粗熱が取れてから切ります
チョコ大福(20個分)の作り方
材料
*もち米粉 120g
*砂糖 30g
*水 150ml
*板チョコ 200g
*生クリーム 100㏄
*片栗粉 適宜 (ココアも良い)
作り方
①板チョコを細かく刻み湯銭して溶かします
②生クリームを鍋に入れて火にかけ沸騰直前で火を止めて①に合わせてよく混ぜます
③②の粗熱が取れたらバットに広げて冷蔵庫で冷やし固め固まったら20等分して丸めておきます
④もち米粉と砂糖と水をよく混ぜ耐熱容器に入れてふんわりとラップ(又はふた)をかけてレンジ700Wに2分40秒かけます
(今回はもち米粉に食紅を混ぜてピンクの餅になるようにしてみました)
⑤取り出して艶が出るまで練り混ぜさらにレンジ700Wに1分かけます
⑥取り出してよく混ぜたら片栗粉を敷いたバットに取り出しあら熱が取れたら③のチョコを包みます
+片栗粉の代わりにココアをまぶしても良いです
材料
*もち米粉 120g
*砂糖 30g
*水 150ml
*板チョコ 200g
*生クリーム 100㏄
*片栗粉 適宜 (ココアも良い)
作り方
①板チョコを細かく刻み湯銭して溶かします
②生クリームを鍋に入れて火にかけ沸騰直前で火を止めて①に合わせてよく混ぜます
③②の粗熱が取れたらバットに広げて冷蔵庫で冷やし固め固まったら20等分して丸めておきます
④もち米粉と砂糖と水をよく混ぜ耐熱容器に入れてふんわりとラップ(又はふた)をかけてレンジ700Wに2分40秒かけます
(今回はもち米粉に食紅を混ぜてピンクの餅になるようにしてみました)
⑤取り出して艶が出るまで練り混ぜさらにレンジ700Wに1分かけます
⑥取り出してよく混ぜたら片栗粉を敷いたバットに取り出しあら熱が取れたら③のチョコを包みます
+片栗粉の代わりにココアをまぶしても良いです
桜餅(10個分)の作り方
材料
・もち米粉 35g
・薄力粉 35g
・水 80ml
・砂糖 小1
・食紅 極少
・こしあん 150g
《桜葉塩漬け》
・桜の若葉 適量
・塩 葉の20%
・梅酢(なければ塩水) 50ml(塩水50mlの湯に10gの塩を溶かす)
作り方
《桜葉の塩漬け》
①桜の葉をキレイに洗い熱湯をかけ氷水に取ります
②1枚ずづ水気をふいて容器に半分の量の塩を敷いて葉を並べ残りの塩もまぶして梅酢(塩水)をそっと流し入れます
③ラップをかけて重しをします(ビニールに水を入れて乗せも良い)
④3~4日漬けてラップに数枚ずつ包んで冷蔵庫で何年も保存出来ます
使う時に塩抜きをします
《桜餅》
①ボ-ルにもち米粉を入れ水を少しずつ加えながらダマがなくなるまで混ぜます
②薄力粉と砂糖と食紅を加えピンク色が均一になるまでやわよく混ぜます
③フライパンを熱しクレ-プを焼くようにスプ-ンで生地を薄く延ばしながら弱火で焼き表面が乾いてきたら裏返して反対の面も同様に焼きます
④キレイな面を下にしてあんこ約15gずつをのせて半分に折りたたみます
⑤塩抜きした桜葉を巻いて出来上がり
+桜葉をすぐ使いたい時は①の手順の後塩水に一晩漬けておくと次の日使えます
材料
・もち米粉 35g
・薄力粉 35g
・水 80ml
・砂糖 小1
・食紅 極少
・こしあん 150g
《桜葉塩漬け》
・桜の若葉 適量
・塩 葉の20%
・梅酢(なければ塩水) 50ml(塩水50mlの湯に10gの塩を溶かす)
作り方
《桜葉の塩漬け》
①桜の葉をキレイに洗い熱湯をかけ氷水に取ります
②1枚ずづ水気をふいて容器に半分の量の塩を敷いて葉を並べ残りの塩もまぶして梅酢(塩水)をそっと流し入れます
③ラップをかけて重しをします(ビニールに水を入れて乗せも良い)
④3~4日漬けてラップに数枚ずつ包んで冷蔵庫で何年も保存出来ます
使う時に塩抜きをします
《桜餅》
①ボ-ルにもち米粉を入れ水を少しずつ加えながらダマがなくなるまで混ぜます
②薄力粉と砂糖と食紅を加えピンク色が均一になるまでやわよく混ぜます
③フライパンを熱しクレ-プを焼くようにスプ-ンで生地を薄く延ばしながら弱火で焼き表面が乾いてきたら裏返して反対の面も同様に焼きます
④キレイな面を下にしてあんこ約15gずつをのせて半分に折りたたみます
⑤塩抜きした桜葉を巻いて出来上がり
+桜葉をすぐ使いたい時は①の手順の後塩水に一晩漬けておくと次の日使えます